■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

おさらい

2008-04-23 | はじめに。

どうにかこうにか、1ヶ月以上書き続けることが出来ました。
みなさまありがとうございます。
根が飽き性なので、このさきどうなるかはわかりませんが
なんとか頑張っていきます
これからも1日数分、拙文にお付き合いいただけると幸いです。

さて、最近になってちょっとずつ閲覧人数も増えてきまして、
最初から読むのはしんどい方もいらっしゃるかと思うので
「おさらい」を少々。。。

タイトル 【門前薬局KOZOH】

このタイトルは 「門前の小僧 習わぬ経を読む」 という言葉から
拝借したもので、

お寺に行儀見習いなどにきた小僧さんが、庭掃除をしたり雑巾がけ
をしているだけで、お坊さんの読むお経をただ毎日、毎日聞いてる
だけで、
別にお経を習ったわけでもないのに、お経を読めるよう
になった
というお話です。

薬剤師の先生の薬の説明をただ毎日毎日聞いているだけで、
薬科大を出たわけでもないのに、薬の説明ができるようになった
私になんとなく合ってる感じがして、自分を小僧=KOZOHと
自称することにいたしました。

カテゴリ 「管理人の日記」

日常の業務で気づいたことや、職場に関わる人たちのことを
書いています。

カテゴリ 「薬剤師の耳」

当薬局の管理薬剤師である、通称「オーサマ」の観察日記。

普段言いたくても言えない愚痴や秘密をこっそりココでバラして
しまうところが「王様の耳は ロバの耳」の感じとよく似ている
気がして、管理薬剤師を「オーサマ」と呼び、このカテゴリタイトルに
決定しました。

ところが書き出してみると、オーサマは「裸の大将」になってみたり
「はだかの王様」になってみたり、ロバの耳だったどころの話ではなく
なってきました。
最近では、オーサマはプライベートまでダダ漏れな状態で、秘密と
思っていたことが「実はみんな気づいてた」みたいなことになりつつ
あり、オーサマの「常識はずれ」は珍しいことではなくなってきました。

でもその「はずれ」を認めることもできず、あえてココで叫ぶわけです。
オーサマの耳は、ロバの耳~ろばのみみ~ばのみみ~みみ~・・・

カテゴリ 「おくすり手帳」

最初このコーナーで、うちでよく出るお薬の紹介を書こうと思って
始めたのですが、身元バレする可能性と、お薬はチャカしては
いけないという反省も含め、すでに閉鎖しています。
たまに、医療制度のことや、包装変更品のことなどでふらっと復活
する場合もありますが、基本的には意味の無いカテゴリです。

カテゴリ 「VIP患者席」

どこの薬局でも、強烈な個性をもった患者さんというのはいるでしょう。
うちは「まだマシ」らしいのですが、それでもその患者さんのお顔が
ガラス扉越しに見えただけでブルーになる「VIP」がいます。
ちょっとやそっとのキャリアでは「VIP席」には着けません。
たまに「思い出しVIP」も登場します。
あなたのことだったら、ごめんなさい。

カテゴリ 「御私事(おしごと)」

KOZOHのプライベート日記。
遊びにいったこと、食べたもの、買ったもの、失敗したことなど
職場からは離れた日記になっています。

ただ、プライベートなことに終始する土曜日・日曜日はアクセス数が
激減
するという、自尊心(うぬぼれ)がズタズタになるコーナーでも
あります。
まあ、人の日記なんてよっぽど赤裸々じゃないとおもしろくないで
しょうしね・・・

たまには皆さんのお役に立つ情報なども書く日があるともないとも
わかりませんから、ぜひ土曜・日曜・祝日も読んでもらえると嬉しい
です。めざせ、週間アクセス数2000です。あとちょっとです。

カテゴリ 「きょうの鎌田ごはん」

Rさんちの家政婦「鎌田さん」の作るお昼ごはんor夜ごはん。
Rさんの1日1回の写メから読み取れる範囲でしか料理の説明が
できない、KOZOHのダメ度が光るコーナーです。
でも最近はメニューを「当てる」ことも個人的には楽しくなってきた
ところです。

Rさんは巷でも食通として有名で、おうちも大きなセレブリティ。
そんなRさんに、鎌田さんはどんな料理を作っているのだろうと
興味をもったのが最初でした。

そのあまりの「普通」っぷりが意外すぎて、ここで紹介させてもらう
ことをRさんに了承いただきました。※鎌田さんは知りません。
「セレブがなんじゃい」的な鎌田さんの一本スジの通った献立が
KOZOH的に、ものすごくツボです。

鎌田ごはんをいつもテキトーな撮り方で送ってくるRさん。
R家の台所事情を預かる鎌田さんの、アイディア料理。
それをレシピどころか、具材すらうまく説明できないKOZOH。
三位一体でただいま毎日更新中。

調剤薬局関係者の方はもちろん、たまたま立ち寄られただけの方も
コメントをいただけると嬉しいです。
気が弱いので、お叱りやクレームはお控え下さい
想像以上に落ち込みます。(どやねん。)

KOZOHの正体を知っている方は、本名・地名などはNGキーワード
になってございます。ご協力よろしくお願いいたします。
うちの薬局がドコかつきとめてしまった方も、内緒にしてください。
万が一、ご来店いただくようなことがあれば、当たった景品として
ケロちゃんかコロちゃんのマスコットをお1つ差し上げます。

ただ違う薬局で「KOZOHさんですね」といきなり言うと、ドン引き
されますので、回答は慎重にね・笑