7月19日(日)
当日の行程:(車) → 【伊勢神宮(外宮)】 → 【猿田彦神社】 → 【伊勢神宮(内宮)】 → 【尾崎咢堂記念館】 → 【田丸城】 → 【斎宮歴史博物館】 → 【いつきのみや歴史体験館】 → 【斎王の森】 → 【三井家発祥地】 → 【松阪商人の館】 → 【本居宣長旧宅跡】 → 【本居宣長記念館・鈴屋】 → 【松阪市立歴史民俗資料館】 → 【松阪城】 → 【新上屋跡】 → 【本居宣長・春庭の墓(樹敬寺)】 → 【御城番屋敷】 → 【北畠神社】 → 【霧山城】 → (津泊)
松阪商人の館は、豪商・小津清左衛門邸を資料館として公開したもの。
「江戸名物、伊勢屋、稲荷に犬の糞」というように、江戸の町は伊勢屋の看板だらけだったそうだ。
「近江泥棒、伊勢乞食」という言葉もある。
近江の商人は強欲で、伊勢の商人は吝嗇だという意味らしい。
手堅く商いをし、財を築く者が多かったのだろう。
松阪商人の館である小津清左衛門邸は、お伊勢参りの人々が行き交った参宮街道に面している。
三井家発祥地として残っている三井高利が生まれた家も、同じ並びだ。
主家のほかに、廊下でつながった内蔵を見学。
万両箱もある。
千両でなくて万両か、羽振りが良かったのだろうなあ。
当日の行程:(車) → 【伊勢神宮(外宮)】 → 【猿田彦神社】 → 【伊勢神宮(内宮)】 → 【尾崎咢堂記念館】 → 【田丸城】 → 【斎宮歴史博物館】 → 【いつきのみや歴史体験館】 → 【斎王の森】 → 【三井家発祥地】 → 【松阪商人の館】 → 【本居宣長旧宅跡】 → 【本居宣長記念館・鈴屋】 → 【松阪市立歴史民俗資料館】 → 【松阪城】 → 【新上屋跡】 → 【本居宣長・春庭の墓(樹敬寺)】 → 【御城番屋敷】 → 【北畠神社】 → 【霧山城】 → (津泊)
松阪商人の館は、豪商・小津清左衛門邸を資料館として公開したもの。
「江戸名物、伊勢屋、稲荷に犬の糞」というように、江戸の町は伊勢屋の看板だらけだったそうだ。
「近江泥棒、伊勢乞食」という言葉もある。
近江の商人は強欲で、伊勢の商人は吝嗇だという意味らしい。
手堅く商いをし、財を築く者が多かったのだろう。
松阪商人の館である小津清左衛門邸は、お伊勢参りの人々が行き交った参宮街道に面している。
三井家発祥地として残っている三井高利が生まれた家も、同じ並びだ。
主家のほかに、廊下でつながった内蔵を見学。
万両箱もある。
千両でなくて万両か、羽振りが良かったのだろうなあ。