奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

熊のキーホルダー ほか No249  1216

2021-12-16 02:38:06 | 雑談

熊のキーホルダーほか

2021年 12月 16日(木)

写真1 支笏湖(sikotuko)ビジターセンターで買った、お茶目な羆のストラップ(2019年)首輪が北海道のカ・タ・チ

 

 クマと会ったら相撲とってねじ伏せてやろうと何も知らない人は思うでしょうが、クマの恐ろしさは会った人しかわからないと思う。私が初めて会ったのは22歳、徳山村の揖斐川本川左岸、磯谷左岸の彼岸谷の標高403m付近、ばったり至近距離2メートル、お互い逃げた。下へ逃げると先にクマほうが降りていた。また慌てて登って逃げた。その後徳山では5回ほど会っているが、幸いにみなクマ君が逃げてくれている

 私の息子が揖斐で猟師をしていて、クマの牙(歯)を持ってきたのでキーホルダー職人(旧徳山村の人)に作ってもらった。徳山時代の恩人に見せたら、徳山ではクマの牙はお守りになるのだそうで(職人もそう言った)、私も欲しいと言われ、再度作ってもらった(写真2)

 

写真2 牙の長さは7センチ、上の毛の生えたものは何だろう

 

写真3 昨年の新聞?の写真、札幌駅北東3キロの住宅街をあるく老人を襲ったヒグマ(体重158キロ)。背中を爪で襲われた老人は、あんなに(熊が)足が速いとは思わなかった、と感想を述べたそう

 

写真4 クマの爪

 写真2の上の毛の生えたもの=そう、熊(ツキノワグマ)の爪です(爪は職人さんがくれたもの)。職人さん曰く、牙と爪は最強のコンビだとか、ちなみに爪は前右足の小指だそうです

 

 

☆ 12/15 蘇った登山靴で小貝月山に登ってきました

写真5 蘇った登山靴( 9:56 )

 

★ 今と昔(写真6)の比較

・シャツ(TARAS BOULBA・ポリ60%/毛40%)はモノがいいので古さを感じないが、ニッカズボン(毛65%/レーヨン35%)は大分縮んでいる

・腹が出ている、筋肉に張りがない(もっこり感がない)

写真6 24年前の私(45歳) 三郡山(福岡県) 

 

写真7 小貝月山手前の雪(10時 2分撮影) 揖斐で、輪かんじき(わっぱ)履くのは、まだまだですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇った登山靴 ほか No248 

2021-12-07 05:28:36 | 雑談

☆ 蘇った(ノルディカ)登山靴

2021年12月 7日(火)

 

クリスマスのプレゼント?

いいえ、靴鞄工房サポートセンターに頼んで、見事に蘇った登山靴です

 

・この靴、昨年0726(7月26日)の「私の宝もの 山道具」ブログでも紹介しましたが、その後 靴底が剥がれ、靴上部も破れていたので、思い切って修理に!!

 

破れ

剥がれ

・修理内容は靴底張り替えと靴上部作り替え、修理期間は約1ヶ月、この靴を買ったのは42年前、修理費は買ったときの定価の2/3でした

注:今度、この靴履いて、ニッカズボン穿いて、キスリングのザックからった(背負った)写真載せますね(笑)!!!

 

1997. 2. 9 三郡山(936m・福岡県太宰府駅~宝満山~三郡山ピストン)

 この日、宝満から三郡に向かっている途中、かわいい娘が前からやってきた。すかさず三郡まであとどの位?と訊くと、その子僕の足元を見て、あなたの足なら30分です、と答えた。この娘、俺と歩いたこともないのに、靴を見て判断したな!、このとき私45歳

  

2021.12. 7 蘇った靴(ミンクオイルたっぷり塗りました)

 

 

☆ 霊仙山(柏原コース)に登ってきました

2021年12月 5日(日)6人

 

9:51 4合目

9:51 ここから雪が!

 

10:48 雪景色1

 

10:49 雪景色2

 

11:05 伊吹山と右に遠く白山

 

11:19 霊仙最高点(左)みゆ

 

☆ 今日の反省など

 このコース、人は少なく、急坂もほとんどなく(その分長い)、本当にいいコースです。3月くらいに、避難小屋泊りか小屋付近でテント泊したいです、如何???

・ タイムなど詳しくはブログ ”城台山日記” を見てください

(城台山日記から転用)

 

☆ 今後の予定

 9日 小島山(滝谷からピストン)往:1:39(休憩2回)、復:0:59(休憩1回)でした

 11日 大野アルプス(大谷山~雁又)往:2:40(休憩3回) 、復:1:40 (休憩3回)30人参加

 19日 雪山教室に参加(大日ヶ岳)

 26日 池田山(霞間ヶ谷から)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花房山 ミニ個展 No247

2021-12-04 18:00:04 | その他

花房山 写真2枚のミニ個展

2021年12月 4日~今月いっぱい

場所 大野町稲富1037-1 電話0585-35-0567 喫茶「梅の木戸」火曜定休

 ブログで何回か紹介しました私のミニ写真展、今回で4回目。前回(今年3月)は半切4点でしたが、今回は選りすぐりの全紙サイズ2点です。写真を大きく伸ばして額に入れると、迫力ある写真に見えます。美味しいコーヒー飲んで、写真を見てください

 

写真1

花房山山頂から見た県境の山々、徳山ダム湖の後ろの尖った山は冠山ではなく若丸山で、その左の尖がりが冠山です。部子山、銀杏峰も写っていますよ

この日(2014. 3. 9 )は、下図駐車地1から登り、小津権現山下でテント、翌日花房山に登り、小津(駐車地2に車デポ)に降りました

 

写真2

花房山から小津権現山方面に少し歩き、小津モレ谷方面へ下っています(下図の緑線)

この日(2014. 2.16)は、写真1のコースの下見で、駐車地2からピストンしました。参加者6名のうち3人は女性です

 

 

☆ この1枚(雷倉から花房山)

2010年 2月21日、7時 7分 根尾八谷から雷倉へ、山頂でテント泊、翌日タンポ経由で小津へ下山。思い出の1枚です

 

☆ おまけの一枚

今日(12月4日10時5分)の富士山

 昨日、東京日本橋(ロイヤルパークホテル3F)で、約5分間ですが300人の前でスピーチしてきました。退職して10年、意外と上手に話せました(笑い)。コロナ禍のせいか新幹線自由席は往復ガラガラでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする