奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

来年はトラ年 ほか1 No250 1219

2021-12-18 15:07:07 | 雑談

来年はトラ年

2021年12月19日(日)

 虎の名がつく山を探しましたが、4山と少ないのにビックリ。そう、日本列島に虎が生息していないので、当然と言えば当然ですね

 私の愛読書「新日本山岳誌」では、① 虎毛山(とらげさん・秋田県 栗駒山山地・1433m)、② 虎子山(とらすやま・岐阜/滋賀 伊吹山地・1183m)、③ 虎捕山(とらとりやま・福島県 阿武隈山地・706m)が、「湖北の雪山50」では、④ 虎御前山(とらごぜんやま・滋賀県湖北の山・203m)

 他に「東京周辺の山350」、「名古屋周辺の山200」など10冊ほどのガイド本、奥美濃1/2.5万地形図54枚分の範囲3等以上の三角点を調べ(※)ましたが、点名、俗称に「虎」の字はありませんでした 。誰か「虎」のつく山を知っておられましたら、コメントに、教えてください  

 

☆ 虎子山

 ご存じ岐阜旧春日村と滋賀旧伊吹町境の国見峠から登る虎子山、三角点名は「古田」

 

 ブンゲンまで足を延ばせば、琵琶湖が見えます(このブログ、No239参照) 

 

 虎毛山= 解説読むと、いい山みたいですが、秋田は遠いですね

 

☆ 特記など

・ 虎御前山は、信長、秀吉の陣地跡で有名と思っていたが、ガイド本によると南北朝時代に足利尊氏とその弟足利直義がこの地で戦い尊氏が勝ったことも書いてあった。山名は、当地を舞台にした虎御前姫伝説が由来とか

※ みのハイクのTさんにもらった「奥美濃の三角点峰(Ⅰ~Ⅲ等三角点さがし編①~⑥)参照

 

 

☆ 大茂山 1/2.5万地図[美濃神海(岐阜7号-2)]

 参加予定の雪山訓練が中止になったので、貝月山に登ろうと思ったが、てんきとくらすで「C」(登山に適しない)、標高の低い、本巣7山の大茂山に登ってきました

 周回コースで(下図参照)行こうと思いましたが、青い線で下ると道路を2度横断するので、雪でスリップするといけないので赤い線でピストンしました(410.2mⅣ三角点[宗宮]には寄らず) 

 

二番目の鉄塔から見た大茂山(11:43帰りに写す)

 

10:12 山頂は3センチほどの積雪

 

コースタイム 8:30登山口~10:12山頂10:50~12:10登山口

・大茂山は今年1月3日も登りました。ブログNo170 「雪の大茂山」も見てください

 

☆ 今後の予定

12月26 日池田山 1/2.5万地図[池野(岐阜8号-3) 山頂でお会いましょう

1月 2日に虎子山〃[美束(岐12-1)]に登ります。積雪で峠まで車で行けなければ中級の山?、行ければ初級の山、山頂で会いましょう。お神酒忘れずに!!(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊のキーホルダー ほか No2... | トップ | ステレオルーム 道路情報ほ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事