奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

魚金山 0229

2020-02-29 18:11:37 | 山登り
魚金山921.2m 1/2.5万地図[樽見(岐阜7-3)]
2020年2月29日(土)No80
行程 7:15 揖斐川図書館→ 8:10 のりこし峠→ 9:17 三角点重谷(高尾山)→ 10:23 三角点魚金(魚金山)→ 11:25食事12:05→12:59 駐車場→ 13:45大野の喫茶店→ 揖斐川図書館
 今日は本来ミノマタに行く日であったが、予報が雨だったので中止して2/27にミノマタに。ところが昨日の予報では今日は曇→午後小雨。美濃百山A級に挑戦している山友が行っていない魚金山が、自分も登っていない高尾山を通るので、一緒に登った

 愛車サンバー・ヨンク
 魚金山は以前「奥美濃のヤブ山(まつお出版)矢代竜也」の本に登場するSさんに連れられ、その本に載っている(水鳥谷からの)コースで登ったことがある。当然登山道はない、びっくりしたのはその帰り、大阪の4~5人のグループがそのコースで登ってきたこと。その本の目次に魚金山は「花・花・花のルートへ」と書いてあるから登ってきたのか、エンレイソウの群生がその時にあったことを今も覚えている
 峠(標高760m位?)から東屋を経由して尾根沿いに登る、赤布がたくさんついている。地図にある879mのピークにでると右手に下る尾根と左手に下りる尾根に赤布がたくさん結び付けてある。赤布くらい外して帰れよと思い、右手と左手を確認すると左の尾根が正解、間違っている右手の2ヶ所の赤布はナイフで切り取った
 左手へ下ると林道が現れすぐに高尾山の尾根に取り付く

 9:17 三角点「重谷」931.8m、三角点を探し小休止

 9:32 高尾山を下ると約2Kmの林道歩き、途中50mほど下ってまた登る

 10:23 山頂着、展望よし、南西に伊吹山が見えた
 高尾山からのんびり一時間ほど歩くと林道横に魚金山の山頂が。林道から10mも登っていない。今日は午後から雨が降るだろうから簡単コースで登ったが、登るなら天気のいい花の季節に矢代先生のコースで登ろうと改めて思った

 10:50 鹿が皮を食ったのか、結構高い位置まで食べられていた

 時間が早いので登り返しのところで昼食とした。昨夜の残りのおでんを温め、40分ほどゆっくり食事して下山。帰りに大野でやっているミニ写真展を見学し、集合場所に帰った

 赤い線を往復

☆ 今日の反省など
・峠まで四駆の車で行き、林道を歩く登山は邪道かな
・林道から山へ登る時、下りる時、連れが斜面(道路のり面)で登れず滑り落ちた。事前に240㎝シュリンゲを出したが1本では短かった(シュリンゲ2本はいつも用意すべし)
・赤布:「自分の都合で付けた目印だから、下山時に撤収するのが当然のマナー」と奥美濃ヤブ山にも書かれている。自分も頼るときもあるが、上記の間違って付けた2ヶ所の赤布は絶対に付けた人がとってほしい
・今日は風もなく温かい日和、しかし下山後に小雨が降り出したのでミノマタ中止は正解だったと思う
☆ その他
・根尾から水鳥谷に入る道は昨年は通行止めでした。行かれる方は要確認です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミノマタ 0227 | トップ | 磯倉 0302  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事