能郷白山 1617.3m 1/2.5万地図[能郷白山(岐阜6-3)]
2020年 9月29日(火)
行程 6:55織部の里= 8:38温見峠駐車地→ 10:28三角点→ 10:35ころ山頂11:20ころ→ 12:38駐車地= 織部の里
8:28 駐車地着、さすが200名山、平日なのに車が多い
タイトルに磯倉下見と書いた。磯倉は能郷白山の南西にあり、1/2.5万地図[能郷白山]に山名がなく、1541mと標高のみ記載されている。私の持っているガイド本で探すと奥美濃のヤブ山(矢代竜也)、奥美濃とその周辺の山(富永 豊:なぜか滋賀の人)に載っていた。両方とも徳山ダムができる前のコースで白谷から登っている
能郷から磯倉は藪が多いので残雪期に能郷谷から能郷白山に登り、磯倉へ登るのが一般的と思うが(ブログ0302磯倉参照)、夏にそのコースで登った人もいる(往復9時間かかったそう)
で、今回は夏でも温見峠から登れば往復4時間は短縮できる。その4時間で能郷から磯倉へ行けるか下見に行った→ 結果、山頂から磯倉へはネガマリ竹が茂っているがその脇(南側)に踏み跡らしきものがあり、竹も少ない(11:04写真参照)、そこを辿ればと10分ほど歩いてみると無雪期でも行けると判断、早速、10月中旬に行くことにした→ 行けたら、ブログで紹介しますね
☆ 今日の行程を写真で紹介
9:37 私は紫色の花が好き
9:48 なんでコロンブスピークなのでしょう
10:24 能郷白山みゆ
10:28 一等三角点、さすがデカイ、南側が切り開いてあった
11:04 三角に尖った磯倉 写真の左端、ネガマリ竹が薄いところを歩く予定
☆ 今日の反省など
・コロンブスピーク=1492は「イヨクニだ!!」コロンブス1492年アメリカ大陸発見!!
・復路は私が先頭に立った、途中で今日2回目山に登るGさん(女性)と先頭を交代したら、すごい勢いで降りていく、ついていくのがやっと。次はゆっくり歩いてください、私転びます
・今日のザック重量は8kg、次回磯倉はポットの湯などやめて少し(1kg)軽くしよう
・0302磯倉は「フォトチャンネル」にも入れています!!
・地図は省略、織部の里から猫峠経由で片道59km、登山口までが遠い!!
2020年 9月29日(火)
行程 6:55織部の里= 8:38温見峠駐車地→ 10:28三角点→ 10:35ころ山頂11:20ころ→ 12:38駐車地= 織部の里
8:28 駐車地着、さすが200名山、平日なのに車が多い
タイトルに磯倉下見と書いた。磯倉は能郷白山の南西にあり、1/2.5万地図[能郷白山]に山名がなく、1541mと標高のみ記載されている。私の持っているガイド本で探すと奥美濃のヤブ山(矢代竜也)、奥美濃とその周辺の山(富永 豊:なぜか滋賀の人)に載っていた。両方とも徳山ダムができる前のコースで白谷から登っている
能郷から磯倉は藪が多いので残雪期に能郷谷から能郷白山に登り、磯倉へ登るのが一般的と思うが(ブログ0302磯倉参照)、夏にそのコースで登った人もいる(往復9時間かかったそう)
で、今回は夏でも温見峠から登れば往復4時間は短縮できる。その4時間で能郷から磯倉へ行けるか下見に行った→ 結果、山頂から磯倉へはネガマリ竹が茂っているがその脇(南側)に踏み跡らしきものがあり、竹も少ない(11:04写真参照)、そこを辿ればと10分ほど歩いてみると無雪期でも行けると判断、早速、10月中旬に行くことにした→ 行けたら、ブログで紹介しますね
☆ 今日の行程を写真で紹介
9:37 私は紫色の花が好き
9:48 なんでコロンブスピークなのでしょう
10:24 能郷白山みゆ
10:28 一等三角点、さすがデカイ、南側が切り開いてあった
11:04 三角に尖った磯倉 写真の左端、ネガマリ竹が薄いところを歩く予定
☆ 今日の反省など
・コロンブスピーク=1492は「イヨクニだ!!」コロンブス1492年アメリカ大陸発見!!
・復路は私が先頭に立った、途中で今日2回目山に登るGさん(女性)と先頭を交代したら、すごい勢いで降りていく、ついていくのがやっと。次はゆっくり歩いてください、私転びます
・今日のザック重量は8kg、次回磯倉はポットの湯などやめて少し(1kg)軽くしよう
・0302磯倉は「フォトチャンネル」にも入れています!!
・地図は省略、織部の里から猫峠経由で片道59km、登山口までが遠い!!
お天気も良く、良い山行でした。
降りは、、奥揖斐山荘さんと同じペースを心掛けました。
(;´・ω・)
次回はもう少しゆっくり降ります。m(_ _)m
しかし、皆さんヒタヒタと付いて来られましたが、、、(笑)