奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

和良岳 No305

2022-05-09 20:03:15 | 山登り

和良岳 715.7m 1/2.5万地図[郡上市島(飯田14-3)]

2022年 5月 9日(月)ソロ

 

 今日は病院(歯医者)と思っていたが来週の勘違い。早朝から「こんなに楽しい岐阜の山旅100美濃下」ガイド本をめくり、未踏の京塚山854m(往復3:00)と和良岳716m(往復1:50)に登ることにした。しかし、郡上八幡に着き京塚山へ行く途中で小雨が、雨の登山は苦手なのでUターンし、旧和良村の村名を冠した和良岳だけ登ることにした

行程 8:00 揖斐= 美濃IC= 郡上IC= 10:22 登山口~ 11:00 山頂 11:05~ 11:30 登山口= 15:00 揖斐

 

10:22 登山口看板 山頂まで60分、ヤマップでは40分、僕の足で30分と思ったが、38分でした(70歳だもんね!)

 

10:26 尾根に出るまで急登が続きました

 

10:39 尾根に出ました

 

10:39 上の写真の位置です

 

10:46 ところどころに標識が!

 

10:58 もうすぐ山頂の予感

 

11:00 山頂

 

11:01 地元小学校の生徒たちの登頂記念の標識

 

11:37 下山して郡上和良下洞集落の看板を見た (和良村の宣伝です)

 

眺望が良いように読めるが展望はなかった

 

今度は鮎の美味しい季節(7月と私は思う)に来よう

 

☆ 今日の反省など

・10Km走ったところで登山靴を忘れ、取りに帰る(20分時間ロス)。3年に一度くらいこんなヘマをやる

・咲いた花は全くありませんでした(探せなかったのかも)

・先月買ったザック(ミステリーランチ)が濡れるので、雨具上下着てシングルストック、アンパンとお茶をポケットにいれ、ザックなしで登りました(笑)

 

☆ 今日の1枚   

15:30 今年初、家のヤブのタケノコ(破竹7本)。昨年より今年は2日遅い

 

19:10 タケノコの皮をむいて、50分湯がいて冷まし、食べる大きさに切り味付けしたもの。やっぱり初物は柔らかくて美味しい。器は福岡県の小石原(コイシワラ)焼    

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の簗谷山 No304 | トップ | 花の横山岳 No306 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事