奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

新雪の虎子山 No258 

2022-01-03 03:51:42 | 山登り

新雪の虎子山 1183m  1/2.5万地図[美束(岐阜12-1)] 

2022年 1月 2日(日)3人

行程 7:00 JAいび川本店=8:17尾西集落終点→ 国見スキー場(休業)入口通過 9:09→ 国見峠通過10:51→ 13:02 山頂 13:29→ 国見峠 14:20→ スキー場入口通過→ 15:07→ 15:37集落終点→ 16:20 JAいび川本店

 

 今年の干支(虎)にちなんで、虎の字が付く山に登った。年末に自宅前(揖斐川町小島)にも雪が降ったので覚悟はしていたが、予想に反し集落終点から雪があり、車道歩きだけでも往:2時間34分、複:1時間17分も歩いた

 それでもスノーシュー登山は楽しい。あなたもご一緒しませんか!!

 

8:17 行動開始。除雪はここまで、峠まで何分歩くのだろう、幸いふみ跡がある

 

9:09 国見スキー場入口(休業で看板が外してある)、ふみ跡はこの先5分でスキー場方面に消えた

 

10:51 国見峠、右の斜面右手を登る(足跡は動物のもの)

 

11:31 枝をよけて雪の浅いところを歩く

 

12:09 スノーシューでもこれだけ沈んだ(膝下だから約50㎝?)

 

12:40 ころ 先の(丸み)が山頂か?、ヤマップではあと約400mで山頂(Tさん撮影)  

 

12:52 山頂手前付近、夏道ではなく尾根を忠実に歩いたので2度ほど下って登った

 

13:02 山頂、山名版は雪に埋もれていた。ゾンデ棒で図ると積雪155センチでした

 

13:02 山頂からの風景 

 

 

13:13 山頂からの風景

 

~昼食後下山~

 

13:43 帰り、行きには気が付かなかった伊吹山現れる

 

14:20 国見峠

 

14:30 車道をひたすら歩く(ふみ跡は行きのもの)

 

14:44 車道を下る

 

15:10 3人で作ったふみ跡を振り返る、明日虎子山に登る人は、楽勝ですよ!!

 

14:20 駐車地到着

 

☆ 今日の反省など

・朝、道を少し間違え20分ロス

・同行の二人は昨日(金華山日の出)に続き2日目だが、私は今年最初の登山。雪山を計画すると天気が心配、本日は風もなく快晴、除雪地点が予想より手前っだたのと、スキー場入口から先にふみ跡がなかったのが残念だったが、それでも今季初めてのスノーシューを満喫しました

・ラッセル要員は最低4人必要。3人での新雪ラッセルはキツかった→ スキー場営業時はスキー場入口までは確実に除雪していたので、楽(ラッセル距離が短い)だったのだが!!

 

 3人のスノーシュー 赤・黄・青(まるで信号機)

 

登山道より、車道を歩いた距離2倍以上!!

 

山頂手前、県境より若干岐阜県側を歩いているのがわかる

 

 

 

☆ 今月は  8日 霞間ヶ渓から池田山、13日 上野から伊吹山、27日 貝月リゾートから貝月山を予定、山頂でお会いしましょう

池田山山頂 2021.12.26 10:51撮影 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々 四季(1~12月)の山写... | トップ | 大茂山 新ルートに挑戦 No259 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事