奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

点名、俗名の読み方は難しい No273

2022-02-17 14:44:14 | 雑談

点名、俗名の読み方は難しい No273

2022年2月17日(木)

 今夜は今季一番の大雪とラジオの予報が言っている。今月6日我家の庭に65㎝積もった、明日朝はどれだけ積もるだろう

 さて、先日ある山やと話していると、旧徳山村塚の梨ヶ平(三角点名)を整然と「ナシガダイラ」と呼んでいた(※)、もちろんそれが悪いとはいわないが、つい旧徳山村の人は「ナシンダイラ(梨の木があった平)」〈美濃徳山の地名🅟161〉と呼んだのですよ、と言ってしまった!!

 

美濃徳山の地名(古本屋で5000円?)

 

 今となって(徳山の人がダム建設で移転されて30年以上たった今)、旧徳山村の人の呼び方が正しいか、外野の人間の呼び方(俗称)が正しいかは別にして、本(美濃徳山の地名)に書いてある面白いところをいくつか紹介します → 私は生まれ育ちは福岡県、私も外野の人間。で、出展をキチンと書きます

[ ]内は1/2.5万地図名

 

☆ では、

・白谷 925.2m[能郷]、俗称なし。地元の呼び名は「シャガタテヤマ」🅟19。徳山の人は「徳山富士」とは呼ばないと二人から言われた(徳山会館N館長、とく丸の艦内放送の女性)

・開田 1082.9m[美濃徳山]、俗称「上谷山」。谷の名前は「ウエンダニ」と濁る。徳山の人は「ギソ」と呼んだ🅟73

・滝谷 1082.2m[美濃徳山]、俗称「大白木山」。本ではオジロキヤマ」🅟119→ オジロギと読みたくなる

・杉谷 1281.6m[冠山]、俗称は杉倉。本では「アマノガワラ」。天の河原の方がロマンあるね!!🅟147

・冠山 1256.6m[冠山]、俗称〃。本では「カンムリサン」🅟177

・布滝 1046.6m[冠山]、俗称「布滝の頭」。本では「ノノガタキ」、幅が広く高い滝、布(ノノ?)を垂らしたように見えるので布滝🅟183。国土地理院の担当者は「点と記」になんてフリガナを記したのだろう、基準点成果品閲覧サービスではわからなかった

・釈迦嶺  1175.1m[古木]、俗称〃、本では「シャカガミネ」。外野の私は「シャカリョウ」と呼んでいる🅟191

・猫沢 743.8m[美濃徳山]俗称なし。本では「ネコンダワ」、集落向いにあるの高い山で、この山に2~3回冠雪すると、村にも雪が降ったという。ダワは山のこと→ 下記 ☆余談2参照

ネコンダワ🅟205より 寝こんだわ、ではない

・牛尾 690.8m[美濃徳山]、俗称なし。私がお世話になっている旧徳山村門入出身のIさんは、昔の人が坂道で牛の尻(尾)を押したので、「オシオ」だ、と(何回も)言っている

・蕎坪山 1296.7m[美濃広瀬]、俗称「蕎麦粒(そむぎ)山」。本では「ソボギ」、細見美濃国絵図には只一つ「蘇茂岐山」と表記されている🅟243

・烏帽子 1242.2m[広野]、俗称も烏帽子山だが、本では「ヨボシ」。日本山岳誌では「ワントムヅヤマ」、ワントは椀戸谷、ムヅは門入の茂津谷といわれる。細見・・では「武図棒立」という記名がある

 山手(旧徳山村8集落の一つ)にヨボシ岩🅟111、塚にもヨボシ岩🅟167があるので徳山の人はみな烏帽子をヨボシと呼んだのか??

・旧徳山村に接する & 村内にある三等以上の三角点(赤字)→ 点名:冠山を書き忘れました

・青い線は徳山ダム流域(254.5平方キロ)

注) 能郷白山の山頂は村界、県界ですが三角点は本巣市地内です一1/2.5万地図[能郷白山]参照 

・磯倉と無名峰(1128m)は私の趣味で追加、長所(笹ヶ峰)南の大河内山(1288m)を書き漏らしました 

 

☆ 余談

・矢谷[樽見]、俗称「雷倉」。私は「ライクラ」と呼ぶが、「カミナリクラ」と呼ぶ人がいる。本巣市観光協会のパンフ「本巣の山」で、揖斐側は「らいくら」ともいう。と書いてあるが、「新撰美濃志」に小津村の項で「雷冥(くら)岳」は村の北にあり高い山。」と紹介されているので、揖斐側の「ライクラ」に軍配か!!

 

☆ 余談2

・🅟53の一口メモを見たら、各集落で使用されている呼称

[山]に関するものに、テッペン、テンジン、ダケ、ダワ、クラ、オ、・・とあった。そう先日ブログした点名:川上 1067.6m[美濃川上]俗称「オオダワ」(ブログNo267)のオオダワは、大きい山??、高天神 919m[美束]「タカテンジン」は、高い山??)

 

☆ 余談3

2021.3.15撮影 扇谷の橋から磯倉(奥の△の山)を撮影、イソクラでなく「イソグラ」と濁ります🅟61、扇谷の下流は磯谷「イソンタニ」🅟57

 

注:俗称は、時計一幸氏(みのハイキング)作成の「奥美濃の三角点峰」を引用しました

 

☆ 今日の反省など

・地名など、そのまま読んだらダメ。人前で話すときは控えめに話そう!!、間違っててもいいように

 

※ ひと昔の笑い話

 朝、藤橋の道の駅でトイレ休憩していると、これから登るグループがいた

 これからどこへ登ります?と聞くと、”” 言ってもわからないでしょ”” の答え、それでも教えてくださいというと、梨ヶ平よ、とその女性が答えたので、

 →→ どこから登ります、ヒン谷?、扇谷?と聞くと返事がない。その女性、行き先だけ聞いて、どこから登るか知らなかった。→→ 人前で話すときは、控えめに話そう!!

 

三界山の一等三角点 2016.12.10 雪をすりこんで撮影

 

☆  おまけ

 燕岳の帰りに岐阜KクラブのOさんに教えてもらった小木曽製麺の蕎麦。大垣店ができましたよ!!、並、大盛も550円(海老天は別料金)

 ・・・つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする