奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

新緑の能郷白山 0515

2020-05-16 05:25:54 | 山登り
能郷白山 1617.3m 1/2.5万地図[能郷白山、能郷(岐阜6-3.4)]
2020年5月15日(金)2人 No107
行程:6:55織部の里→ 7:45駐車地→ 8:09登山口→ 10:30前山→ 11:36山頂→ 11:40(三角点)食事→12:09前山→ 15:06登山口→ 15:24駐車地→ 織部の里
 能郷白山は、両白山地の西の主峰。付近にこれと比肩する高度の山がないので奥美濃の盟主的存在である(T先生の執筆)。美濃徳山の地名では、本郷地区から能郷白山に通じる尾根筋をゴンニョという。これはゴンネの上の尾がなまって出来た名称で、本郷の江口権佑家はゴンネと呼ばれ(中略)、この尾根筋をしばしば能郷白山まで参詣していたとある。私が思うに本郷集落から徳山橋の手前の(ゴンネさんの家の上の)尾根を登り、地図の881.2m、1212.3mを経て磯倉(1541m)経由で能郷白山に登ったのか?。徳山ダムができる前は白谷をつめて地図の1432m付近に出て能郷に登ったことがあるが、今は能郷谷か温見峠から登るのが一般的
 では、今日登った能郷谷からのコースを写真で紹介します

 8:23 新緑の登山道

 8:36 親切な道標、この1/6までの急登がキツイ

 9:00 お地蔵さんがお出迎え

 9:21 道標2/6

 9:58 道標 3/6 

 10:06 白谷現れる

 10:07 蕎麦粒山と小蕎麦粒山現れる(山頂からも見えた)

 10:30 左磯倉、右に能郷白山(前山から)

 10:33 ショウジョウバカマ

 10:35 4/6道標

 10:47 タムシバ

 11:06 壊れた5/6道標

 11:12 カタクリ

 11:36 山頂

 11:36 山頂から冠山方面

 11:40 一等三角点、ここで昼食

 13:13 可憐な花

 13:16 可憐な花(その2)

 13:41 ヤマアジサイ

 13:51 ミツバツツジ

 15:04 長い急な下りを終え、やっと仮橋に到着

☆ 今日の反省など
・たくさんの花と出会えた(けど目的のザゼンソウは見つけれず)
カタクリが山頂付近にたくさん咲いていた
・コンロを倒しコッヘルの湯をこぼした。水がないのでお茶を沸かしてラーメン(最近ヘマばかりしている)


・YAMAP活動データ=行動時間:7:38、11.6km、上り下り1326m
・歩数計=22250歩、3.6km/h

☆ クマガイソウ

 5月11日朝撮影
 今年は6日、8日、11日と撮影に行った。11日は先客2人(夫婦)がいて、夫人は背中に箒を背負って写真を撮っている。聞くと箒は撮影後に荒らした足跡を消すためとのこと。2人と同時に帰ったが、ご主人は帰りしな後ろ向きに手で足跡を消していた(落ち葉を花の周りに戻していた)。私も見習い同じことをした、これからもします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする