Today's Topics

北海道議会議員 沖田清志の‘ON’と‘OFF’

3定ヒア、常幹

2011-08-27 19:40:56 | インポート

昨日は9月13日から開会予定の第3回定例道議会に向けて、当面の懸案事項や補正予算案、条例改正案などを担当部局から説明を受けました。

Simg_7428

各部30分ほどですが、それでも10時に始めて全部が終わるのは16時くらいになります。

                                                                 

本来は代表質問の骨子を組み立てるため、会派の政策審議室メンバーがヒアリングを行いますが、沖田は1期生であるのと一般質問にも登壇が決まりましたので、ご一緒させていただきました。

                                                              

市議会では、議案に関することはその審議のときに質疑ができるので、一般質問では触れることができません。

ですが、道議会ではなんでもOKのルールです。

今回のヒアリングで、質問ネタになりそうな項目がありましたので、出席してよかった。。

                                                             

                                                              

夕方、退庁しようとしたら守衛さんに、‘車はいつまで置かれますか?’ と声をかけられました。

はて? なんのことだろうと思っていたら、明日28日は北海道マラソンでした。

                                                           

大会があるのは知ってましたが、道議会庁舎前の駐車場がコースになってるのは、初めて知った。。

赤レンガ庁舎を横切るあたり、観光名所のPRもちゃっかりしているみたいです。。

                                                             

明日、札幌へお出かけ予定の方は、ほうぼうで交通規制がありますので、ご注意下さい。

                                                             

                                                            

今日の午後からは、民主党道連の常任幹事会に出席。

経過報告や当面の課題について協議しましたが、昨日候補者が出揃った代表選について、沖田の方から‘投票基準の見直しについて’ 意見を述べさせていただきました。

                                                             

党の役員任期は2年ですが、今回のように途中での辞任などでは短期間で決めなければならないため、一般党員やサポーターには投票権がなく、国会議員のみで決められます。

                                                            

全員投票では時間もお金もかかるので現状では難しいですが、それならせめて都道府県連や総支部単位で選挙権が与えられてもよいのではないか、というような考えを述べましたが、他の役員さんもご理解をいただき、道連として中央に意見反映していただけることになりました。

                                                            

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CM | トップ | 登別地獄祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。