午前中は、‘子ども政策調査特別委員会‘が開催され、
議事については以下のとおりでした。
1)北海道困難な問題を抱える女性への支援等に関する、基本計画の推進状況に関する報告
昨晩のこの委員会の懇談会では、
誰とはいえませんが?、日中の真面目な様子とは一味違う?側面が見れて、
楽しいひとときでした。。
午後からは、‘議員研修会‘。
北海道大学病院・南須原康行病院長から、
「北海道における地域医療の課題」と題した講演を拝聴しました。
医師の地域偏在や遠隔診療などの現状や課題、
今後の地域医療を考えるヒントをご教示いただきましたので、
これからの議会議論に活かして参ります。
合間あいまの時間には、代表質問の準備や打ち合わせを。
他にも、いくつかの部局からヒアリングなどをしてました。
定例会が近づき、ましてや自分が質問に立つとなれば、
頭に入れることが段々と多くなってきてます。
必要なことですが、その分脳内エネルギーの消費も激しく、
その補充は必須。
お昼ご飯を買いに、道庁本庁舎地下にあるコンビニに行くと、
やっぱりすぐ目についたのが「新商品」のポップでしたが、
残念なことに売り切れでした..
なので代わりは、比較的新しい?「ジンギスカン弁当」。
せっかく痩せた分が、また元に戻りそうです。。