Today's Topics

北海道議会議員 沖田清志の‘ON’と‘OFF’

たまに..

2023-09-30 17:22:48 | 日記

昨晩は、他会派を含めた幾人かの同僚と食事へ。

ここ数日は栄養の摂り過ぎ気味だったので、

ヘルシーに?しときました。。

 

 

今日の午前中は、立憲民主党道連常任幹事会に出席してきました。

国会・道議会などの情勢を全体で情報共有し、

衆院選への取組みなどを協議しました。

その後、政経セミナーがあり、

政治アナリスト・伊藤惇夫氏を講師に

「決断し迅速に行動するために何が必要か」と出した講演を、

途中までお聞きし、苫小牧に帰ってきました。

 

事務所で溜まった書類整理や新聞に目を通して自宅へ。

実に1週間ぶりの我が家です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今昔

2023-09-29 16:20:51 | 日記

道議会定例会は、今日から予算審査特別委員会が始まりました。

通告された質問項目の一覧を見ると、

やはり気になるのが‘次世代半導体製造拠点’に関してです。

 

今日の新聞には、昨日開催された水の供給方法に関する、

道の有識者会議の結果が掲載されていました。

苫小牧地区工業用水道の活用は想定どおりとはいえ、

事の中にもあるように、‘関連企業の進出などは想定されていない’、

ということでいいのでしょうか。

 

それでなくとも、ラピダスに供給することによって水がなくなり、

苫東開発地域での半導体関連以外の新たな企業誘致・立地にも、

影響することが大いに考えられます。

 

将来的な水需要とその確保策については、

‘課題になると見込まれる’で終わらせず、

今からしっかり検討しておかなければならないことを、

道には強く求めていかなければなりません!

 

 

午前中、北海道博物館で開催中の、

「北の縄文と国宝」特別展を見てきました。

ユネスコ世界遺産登録を記念して開かれているもので、

国宝の土偶や土器が展示されています。

正直その価値は、素人にはまだまだ勉強不足もあって、

わからないこともたくさんありますが、

1万年以上前のはるか昔の生活に思いを馳せながら、

鑑賞してきました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代

2023-09-28 17:18:10 | 日記

今日の朝刊には、またまた‘苫小牧’の文字が。

小さい頃から食べ慣れてる者にとっては、その有難味が薄れていますが、

地元自慢の特産品です!

 

水産物と言えば、

中国に続き、ロシアも日本水産物の禁輸を、

検討しているとの報道がありました。

全体の輸出量からすれば、ロシアが全面禁輸に踏み切ったとしても、

その影響は限定的ともいわれていますが、

少なからず影響を受ける事業者は出てくるでしょう。

 

生産者や加工業者は少しでも高く売れることで、

ホタテなどは海外輸出を主にしているのも当然の考え方ですが、

これからは、‘食べたきゃ北海道に来て!’くらいの、

もう少し強気の姿勢でもいいと思うのですが。。

 

 

道議会の控室に来ると、明日からの予算委員会に向けて、

同僚議員が準備に勤しんでいる中、沖田は監査委員会議へ。

 

監査の部屋に行くと、決裁書類が大量に積まれており、

会議前にはハンコ押しに勤しんでいました。

DX推進中とはいえ、こうしたところはまだまだ、

根っからのお役所?

 

ちなみに、机上にある電話も、

いつのだ?と思うくらい、年代物です。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康第一

2023-09-27 17:33:54 | 日記

昨晩は、道議会他会派の議員さん数名との懇談会。

いわゆる飲み会ですが、こうしたロビー外交?も、

議員活動には大事な要素の一つなんですょ。。

 

飲食の機会が増える中で、

ちょうど1年前は道議会の健康診断でした。

定例会中はほぼ毎日のように、なんらかの会合が入ってきてますので、

故にカラダが大きくなってくるのは決して気のせいではなく、

着実に顔やお腹周りがふっくらと。

昨日・今日と今年の定期健康診断日でしたが、

怖くてパスしてしまいました..

 

けど、健康管理は怠っていませんので、悪しからず。。

 

 

定例会の一般質問は今日が最終日。

7名が登壇し、会派からは、

広田まゆみ議員(札幌市白石区)が質問に立ちました。

 

昨日も書き込んだように、明日は休会日ですが、

予算委員会に臨む同僚議員の、質問づくりのお手伝い?をしながら、

監査委員会議もありますので、通常勤務?です。。

 

なお、これから今晩は、

消防職員協議会岩見沢ブロック懇親会に出席してきます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込み

2023-09-26 17:08:08 | 日記

昨晩は、「中華人民共和国成立74周年・

中日和平友好条約締結45周年招待会」に出席してきました。

ALPS処理水の海洋放出で、国家間の緊張は一気に高まっていますが、

毎年、国慶節に合わせたこの催しには、日中友好道議会議員連盟で出席しており、

今年は見送ろうかな?とも考えましたが、他国の友好議連同様、

国の外交政策とは違った、さまざまな取組を通じた交流が必要と考えました。

 

こうした場では、なんでモメてるの?なんて雰囲気はまったくないので、

そのまま現状解決にも、結びつけばいいのですが。。

 

 

中座して、自治労北海道本部の定期大会で来札している、

苫小牧を含めた道央地方本部の方々の交流会に合流したので、

昨夜はちょっと?深酒でしたね。。

 

 

道議会定例会は一般質問が続行され、今日は7名が登壇。

会派からは、武田浩光議員(札幌市西区)、

北口雄幸議員(上川総合振興局)が質問に立ちました。

 

 

一般質問は明日までで、1日の休会の後、

金曜日から予算委員会が始まります。

 

当然、所属はしないし、質問に立つこともありませんが、

思うところがある課題は、同僚議員に委ねさせていただくことに。

その質問骨子づくりは着々と進んで、すぐに出来上がりました。

なんか、自分で取り上げるより準備が早いのは、

自らのことながら、いささか納得できないんですけどね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする