Today's Topics

北海道議会議員 沖田清志の‘ON’と‘OFF’

告知

2010-05-31 23:28:09 | インポート

 何やかんやと、今帰宅(23:20)です。                                                                   変な勢い(酔い?)にまかせて、余計なことを書きそうなので、要点のみのご報告です。                                                                                                道新・苫民さん共催による公開討論会が決定し、ご案内をいただきました。                                                                                                       6月15日(火)18:30~市民会館小ホールです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎ

2010-05-30 23:46:58 | インポート

 行く先々で、`からだに気をつけて頑張ってね´と言われると、皆さんの期待感を本当に感じます。                                                                                おかげさまで、これまで大きな病気もなく、からだだけは丈夫なんで、元気に生んで(育てて)くれた両親に感謝です。                                                       ただ、精神的にくつろげる時間がメッキリ減ってしまいました。                                   `車の運転はダメ!´、`夜の会合は、単独行動禁止!´などなど、後援会から意外と規制は多いんです。その分、一人の時間が少ないため、どうも休まる気がしていません。                                                            仕方のないことですが、いつも思うのは、国会議員。特に総理を初め、大臣や各党の党首などはいつもSPに囲まれて、いつ気を休めてるんでしょう?                                                                                                 慣れるのか、それとも何か秘訣があるのか、今度誰かに聞いてみたいです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前のお詫び

2010-05-28 21:42:57 | インポート

 3日から、定例議会が始まります。今日は一般質問の通告締め切りでしたが、沖田は昨日通告してきました。                                                         ヤラセ?質問なんかがあったら、現職の絶好の公約アピールの場になるのでは?と思っていたら、これまた公選法上、問題があるそうです。                                           仮に公約に関する質問がでても市長は答えられません。同様に、沖田も出馬表明を済ませてますので、`自分は、こう思うが´とか`自分ならこうする´みたいなことは言えないんだそうです。                                                                             何か周りでは直接対決?を注目しているみたいですが、お互いの主張を言い合えないのであれば、拍子抜けは免れません。                                          淡々と終わってしまうことを、事前にご承知おきください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の糧

2010-05-27 22:28:33 | インポート

 たくさんの人とお会いすると、`大変だね´ってよく言われます。確かに経験しなければわからない苦労もありますが、自分にとっては普通に感じてます。                                                                                                 どんな仕事であれ楽なことはないし、政治家にとっては選挙があるのは当然で、そのことをやるのに大変なんていってられません。                                    ただ大きく違うのは、人前にさらされること。国政を見ても、良くやって当たり前。報道やネット上でも、あんまり評価されません。批判されることは尾ひれはひれがついての大騒ぎです。どうしてなんでしょう?                                                                                                                                            けど、この世界でなければできないようことも、今は特にたくさん経験させていただいてます。普通では、決して会うことのないような方に会ったり、行けない場所にも行ったりと、新たな発見もあり、今後の人生できっと役立つことも後々考えればでてくることでしょう。                                                                それが楽しいと思うようにして、最近は毎日を過ごしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動

2010-05-26 22:12:09 | インポート

 今日、18時からグランドホテルニュー王子で、「沖田清志と未来を描く会」(後援会)の事務所開きを行いました。                                                   最初は全部埋まるんだろうか?と心配しましたが、事前に用意した椅子が足りず、`追加で出せないの?´と聞いたんですが、できないとのこと。葬儀会場とは違うんですねぇ。                                                          約1時間、立ちっぱなしの皆さんには申し訳ありませんでした。あとから聞くと、駐車場も一杯で、帰っていってしまった方も結構いたとか。本当にスミマセンでした。                                                                                 こんなに大勢の皆さんの前で、お話させていただく機会はめったにないもんですから、緊張のしっぱなし。けど、何とか一区切りの大行事を済ますことができました。

 今、ニュースを見ていたら、ネットでの選挙活動が来月4日を目途に解禁されるみたいです。                                                                    そうなれば、ここで公約やそれについての考え方をご説明できそう。けど、相変わらず、アクセス数は伸びてはいないので、どれほどの効果があるかは疑問です。                                                                               なにより、誰かに任せるわけにはいかないので、自分でやるとなると、また寝不足が心配です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする