回覧板

ひとり考え続けていることを公開しています。また、文学的な作品もあります。

メモ2020.4.30

2020年04月30日 | メモ
メモ2020.4.30

 <ドラえもんからのメッセージ>というのに出会った。うるさいお節介なメッセージが多い中で、まあ良い方に属するのではないかと思えた。「ドラえもん」は、未来からやって来たネコ型ロボットという設定であるから、ここでもメッセージしている時の位置は、わたしたちと同地平、同列ではない。上から目線と言うよりは、ちょっと異次元性を帯びた言葉ということになるだろうか。ただ、「ドラえもん」の背後に黒子(このメッセージの作者)が存在するから、もう少し正確に言えば上から目線と異次元性とが複合された言葉となるだろうか。さらに簡単に言えば、物語の架空性の中から繰り出された言葉である。例えば、好きな仮面ライダーのキャラクターが小さい子に目の前で語りかけたら、その子は思いもよらない場面に遭遇してとっても感動すると思う。そんな感じやイメージがする。

<ドラえもんからのメッセージ>

きみがおうちにいてくれたから。
ちゃんと手を洗ってくれたから。
家族を想ってくれたから。
ともだちと支え合ってくれたから。
やさしい気持ちでいてくれたから。
病気の人を助けてくれたから。
みんなのために働いてくれたから。
未来をあきらめないでいてくれたから。
だいじょうぶ。未来は元気だよ。
 (ドラえもん「STAY HOME」プロジェクト ドラえもんメッセージ広告
・新聞広告:2020年4月29日(水)朝日新聞 朝刊)

 
 
 メッセージ性を込める言葉は難しい。モチーフは、「できるだけ嘘はつかない」や「上から目線で他人を動かそうと作為しない」など明確なんだけど、それを言葉に盛るのが難しい。これで言えば、最初に「少しは手抜きしてても、」と1gの塩をかけるともっといいかな。

詩『言葉の街から』 対話シリーズ 418-421

2020年04月30日 | 詩『言葉の街から』
詩『言葉の街から』 対話シリーズ


418
家族内の結合手は
歯みがきみたい
自然に無言の内に行き交う


419
テレビでは恥じらいもなく
元気与えるとか言う
その結合手信じられない


420
コロナの夜も結合手は
しまい込んで
ひとりひとり夜の底に座る


421
人や人間界の澱みを
ざらえるように
コロナ夜が降り注いでいる