goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

写生に

2006年09月18日 | Weblog
今が満開・・・
ビオだいもん。
沢山の池が区切られてある。
ここの池だけ密集している・・心配のし過ぎかも。
綺麗に咲いているので児童の皆さんや住民の皆さんもご覧になって・・・綺麗だよ。
このビオトープは地域の方達が創立30周年の記念にお金を出し合って作られました。
コメント

矢作川

2006年09月18日 | Weblog
やはぎ川は水かさが変わる・・・
今日はやはり水かさが増えておりました。
この川を昔・・大門の方が日名橋が出来るまで渡しをしていた。
堤防には山野草が沢山咲いており、歩く度にバッタが飛び立ちました。
この時期・・・緑が綺麗な川です。
コメント

渡し

2006年09月18日 | Weblog
校庭には家康の遺訓碑がありました。
もう一つ・・・この渡しの石碑がありました。
台風がそれたようなので・・・矢作川を見に行こう!

渡しの場所・・・水郷公園辺り。
大門寺ではなく・・大円寺と書かれています。
コメント

2006年09月18日 | Weblog
名はアサザ。
スイレンに似た葉っぱです。
小さな黄色い花が葉っぱと不釣合いのように思う。
リンドウ科?ミツガシワ科とも
池や沼に生え地下茎は水底をはう。
二つの植物〔ホテイアオイとアサザ〕は咲くと綺麗だが池全体になると考えものになるのでは・・。
水生動物が観察できなくなるような・・。
コメント

2006年09月18日 | Weblog
大きなヒヤシンスのような花が沢山咲いております。
ホテイアオイ・・・池中に広がる勢いです。

アマゾンではダムや水路を防ぎ困った花と言われています。
メタンガスを発生するのでエネルギー転用をされているとか・・。
コメント

ビオだいもん

2006年09月18日 | Weblog
今日は大門地区の敬老会でした。
午前9時から・・・11過ぎに覗きに行きました。
皆さん終わって帰られるところでした。
残念です。来たついでに校庭を散策致しました。
昨年秋に出来たビオトープ・・池には紫と黄色い花が綺麗に咲いておりました。
コメント

避難場所

2006年09月18日 | Weblog
台風13号の被害が甚大なものになっております。
お陰様で岡崎には雨もふらず通り過ぎました。
これからの台風の季節は雨風等注意しなくてはなりません。
大門地区の避難場所は大門小学校です。
コメント