goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

姫ヒオウギ

2025年05月17日 | いっぱい

母が君子蘭を育てていました

 

年々小さくなる(世話ができない)・・・・細くなり

可哀そうなぐらい葉っぱが痩せる

 

その株分け?

毎春

姉の家には沢山の君子蘭が咲き誇る・・・

 

 

 

 

わたしは

姉の家から2鉢、

母の育てた1鉢を3年前?にもらいました

 

母の君子蘭にはかわいい花が咲いていました

花が咲いている鉢を選んで

持ち帰る・・・ハッピーです

 

昨年

その花(ヒメヒオウギ)の種をあちこちに撒き

今年は沢山咲いています

 

名がわからず

いえもんの携帯で写真を撮り(goo)より調べてもらいました

 

 

 

 

 

バルコニーには今後

小さな花を育てます

 

昨日

消防点検(火災報知器)

避難経路の点検がありました

 

毎回受けています

 

 

今後はアジサイ(娘の家へ)を移植

咲かないアジサイ(絵手紙のモデル・・・・ここ何年も花が咲かない)が

4鉢あります

 

カポック

君子蘭の場所を移動し

葉焼けなど考えながら

夏の日よけ対策を考えています

 

もっとスッキリするよう頑張ります

クンシラン・・・・一昨年

植え替えしたのが悪かった

植え替えて判明したことがありました

根が蔓延っているように見えたのは

上の部分だけ

植え替えは必要なかった

 

今春・・・やっと葉が元気になってきましたよ

来春

 

 

 

 

昨日の散策

体操を2カ所でしました

伊賀八幡宮の蓮池

 

 

 

道中

 

籠田公園

 

 

岡崎城公園の新緑

 

 

 

 

 

 

体操の友に

教えていただく

 

モーニング

天・・・喫茶店

 

見晴らし最高でした

 

 

 

9時過ぎ

 

東公園まで散策する予定でしたが

疲れて

帰路につきました

 

14000歩

 

またの機会に

東公園へ

 

 

おまけ

14日

いきいきガーデンでゲットです

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

オープンガーデン開催中

2025年05月11日 | いっぱい

初夏の季節

 

 

昨春、夏は雨が少なく

猛暑もあって

ガーデニング等

 

今夏は最高です

 

 

雨が2、3日おきに降り

お陽さまも

 

やはり季節ごとの花が咲くのはイイですね

 

 

 

町を歩く

山歩き・・・

ウオーキングに最適ですよ

 

 

わたしは先週

病院(眼科、内科)

作陶、買出しなど

周辺を歩く・・・ハッピーでしたよ

 

 

ガーデニングもあったりして

歩数は

 

そのかいもあって

定期検査結果も良好

 

目の検査(4年ぶり)異常なし・・・持病の糖尿病

友が受診を推奨・・・・感謝です

今後は1年おきに検査します

 

 

ただ最近は体重減少・・・痩せて傾向が続いています

暑さにより発汗量

 

食べて運動、

筋トレを遂行

食事療法

野菜とたんぱく質をたくさん摂る

 

 

 

おまけ

昨朝はモーニング(久しぶりマコと)

豆蔵の写真(夏)を入れ替えましたよ

秋までそのまま

 

シアトル?でゲットのオーロラ(F2から頂いた)を展示です

 

T先生の写真が人気のようです

 

今回は近郊(伊賀八幡宮)の花の写真など展示です

 

その後

刈谷HA(生鮮店)へ

2週間分の食材を購入です

 

いえもんが好きなアサリ・・・初物

高価な貝・・・1個100円にビックリ

昨夜の晩酌

酒蒸しとスナップエンドウ(体操の友より)美味でした

 

買出しの日は

昼食後

冬物と夏物を交換です

カーペットをクリーニング店へ

 

そして

娘の家へ

前日ゲットしたローゼル

T先生よりいただきました

少し大きくして

周辺の方へお渡しする・・・プロミス

 

頑張って育てます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑の作物は思案中です

やはり花がイイな

 

 

 

 

 

 

コメント

GWを終えて

2025年05月09日 | 家庭菜園

 

雨天以外はガーデニング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こぼれだねから育ったオルレア

多年草の団子菊

タチアオイ

 

シクラメン

シロタエギク

フジバカマ

アジサイ、バラ等

頑張っています

 

下は

フクロナデシコ

カモミール

 

新しく植えた

アグロステンマ

ナデシコ

矢車草

コリウスが最盛期

 

 

ひまわりの種

発芽率が悪い・・・

 

 

 

 

 

ジャーマンアイリスは2カ所に分けて植える

大きくなりました

これからが楽しみです

 

 

畑は主に草取りです

抜いた草

切った枝等のごみ袋4袋、2袋、5袋

今後も続く予定

 

 

ここ数日

野菜や花の成長が目まぐるしく

ジャガイモは青々、エンドウは高く伸びました

 

 

 

 

 

 

大さやえんどうは

柿の葉の成長によって

 

1週間前から日当たり

風通しが悪くなったり?

葉が萎れたり

穴が開く現象(病気)

虫食い?

黄色くなってきました

 

本日引き抜きました

画像は2日前のもの

 

キンセンカが大きく成長

ルピナスは終り近づく

ネモフィラ

リナリアも・・・

 

 

新人野菜作り

失敗談

 

ジャガイモは成長ごとに土盛をします

知らずに

定植した下の土を深く耕しました

その上に種芋を置き

土をかけました

葉が出て大きくなっていきました

 

盛る土がなく

近くの土を盛ったり

自宅の赤玉土等を運びました

 

花や野菜の土(14kg)を

もう一カ所の畝にかけました

 

 

 

もっと土寄せしないと

実が緑色になる・・・

 

再度

近くの畝の手前の土をかけました

花の植えたところが穴ぼこになっています

幸いなのは周辺の土が柔らかく

柿畑の豊かな腐葉土のお陰で

何とか大丈夫かな

美味しいジャガイモになりますよう

 

 

コメント

植え替え

2025年05月06日 | 動く

4月末

順に植え替えました(大きな鉢がありました・・・娘の家に植え付けた花の鉢等)

10鉢・・・観葉植物

 

土は赤玉土とピートモス配合

 

 

 

 

 

 

 

 

8鉢・・・完了です

2鉢は挿し木(水に活けて根が出たもの)

鉢へ

見出しの鉢植えと

下も

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーの花

花の季節です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花友の庭にて

 

一日目のバラ(左)の花

二日目(右)開いたバラ

 

3日目の花

 

木にはいろいろな花が咲いています

 

下はシレネ

この花が町中に広がっている・・・・と

 

 

 

 

 

花の名を覚えられない

すぐ忘れる・・・

携帯のメール箇所に挿入です

 

ありがとう!

 

 

 

 

 

コメント

蓮池

2025年05月04日 | いっぱい

雨上がりの池

沢山の葉が出ておりました

 

イロイロ?な蓮の花が咲きます

早い年は

6月中旬過ぎ

 

今夏も楽しみです

 

 

冬の終わりに(氏子さんたち)掃除・・・きれいな池です

 

 

 

 

 

明日は端午の節句

子供祭が開催される・・・と

体操の先輩が教えてくださいました

 

立夏・・・暑くなる季節です

 

コメント

初夏の準備(メダカ)

2025年05月02日 | 

70匹のメダカが冬越ししました

 

春先に5匹位(3年以上のメダカ?)死にましたが

その他は元気で

泳いでいます

 

先日から

半数を好きな方へ

 

黒メダカ(中には薄ピンク10匹?や銀色2匹)

丈夫な遺伝子を持っています

育てやすいと思います

 

 

18年・・・飼育して

その間に補充

黒メダカを譲ってもらったり

買い加えたり(5回ほど・・・一回10匹強)しました

 

産卵、孵化、餌(少な目)

藻(水草)・水生植物が増殖しているので

水質が安定

水生動物(貝やエビ)もいたりして浄化作用に役立っているかな?

 

 

水替えはしないでイイ水鉢が2ケースありました

 

今回は数を把握するため

水を入れ替えたり

水生植物を移動しました

 

一年中

水は

減少すると(自然蒸発)

常温の水(水道水)を加えます

バケツに汲みためたものも可かな

冬の氷結、猛暑も経験

日陰、日向・・・

ビックリするほど長生きのメダカもいます

強いメダカたち

 

夏・・・産卵季節到来

 

 

ブルーのケースは孵化用

 

陶器の鉢には15匹と20匹です

 

 

白い縦長ケースには

大きく育った水生植物を入れています

水生植物…名は?

大きく育って根があちこちから出て増えています

 

 

おまけ

 

亀吉は昼間は陽の当たるところへ

 

夜は日陰へ・・・過保護です

高齢亀なので

毎日声掛けです

 

 

コメント

藤・・・ラスト

2025年05月01日 | 風景

5月になりました

 

初夏

朝の体操時

陽ざしが眩しい

 

でも太陽の光を浴びると

元気になります

 

さて

昨日の午後は

藤を観覧

 

いえもん画像

お城と花

 

 

沢山の人でしたよ

 

日本に在住

外国人も・・・たぶんベトナム人

 

 

いえもんと待ち合わせ

藤カフェの前で待っておりました

朝食が早いため・・・小腹

補うため揚げたてのまるてんを・・・・美味でした

 

いえもんがお弁当を持ってきてくれ・・・藤を見ながら

 

 

午前中は娘の家へ

し残したガーデニングと

ゴミ袋にぬいた雑草を集める

 

これからは

草との戦いが予想されます・・・・

 

夏野菜の準備等

 

 

GW(通常?)・・・始まりました

 

おまけ

22日の藤だな

 

 

 

 

 

 

 

コメント