かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

深谷市で遭遇

2024年06月11日 | ありがたい

深谷市(3月18日)午前中

散策です

渋沢栄一記念館(深谷)、旧渋沢邸・・中の家(なかんち)

 

まずは

渋沢栄一記念館

ビックリするほど・・・立派な建物でした

明治風・・・

 

全体の建物画像は取り忘れです

 

 

 

 

 

 

今話題になっています…新1万円札

 

 

 

 

アンドロイドが話します

 

 

 

 

 

中の家

 

 

 

 

 

80代?の栄一

ここでも…話されます

 

ブームが去り・・・空いておりましたよ

 

ラッキーです

 

 

 

 

 

 

 

 

その後・・・お墓参り

 

近くの公園では

桜(河津桜)が満開・・・散策しようと寄り道です

 

 

 

 

強風が吹き荒れ

直ぐに退散です

 

そして・・・長野県に

向かう

道中は警報級の強風

 

下の画像は

いえもんがゲットです

UPします

 

 

 

 

 

 

 

4つの話を全て拝聴

 

 

 

 

 

 

 

渋沢栄一記念館(資料館)は2カ所あります

 

2021年11月

甥の結婚式で上京

前日に王子飛鳥山公園を散策

大河ドラマ観に入館・・・ブログにUP(2021年12月)しております

資料館は予約制のため入館できませんでした

東京都北区飛鳥山・・・この地は栄一が拠点(製紙工場)とした

大切な場所だったようです

 

旧邸宅跡地には渋沢資料館、紙の博物館、青淵文庫(せいえんぶんこ)、晩香盧(ばんこうろ)(洋風茶室)

興味ある方は・・ぜひ

 

深谷記念館において

飛鳥山の資料館は・・・書生?たちが主として守ってきた資料館だよ・・・と拝聴

 

 

本家の墓参りにて

渋沢栄一氏とは

祖父が

氏の海外訪問際

書生として学び、同行した…ようだ

 

 

祖父は

その後も

中国、インド等

ひとり学びに出かけた・・・

義母曰く・・・怖い人だったと

 

いえもんが少し似ている?かなと思ったけど

血縁関係はありません・・・

 

 

 

 

長野へ到着

 

 

 

 

 

 

夕日に浴びた城が素敵でした

 

 

 

 

おまけ1

 

 

 

 

 

中の家(なかんち)

池の鯉

 

 

おまけ2

ドラゴン総並び

 

出来上がった2枚のドラゴン

肉付きの良い

ドラゴンを作製です

 

 

 

 

 

並べてみました

 

 

作陶展では5枚

並べます

 

 

 

コメント