goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日は、走って 学んで 書いて 作って

2021年04月18日 05時38分36秒 | 日記
走って
いわずと知れた、ドヨレン(県民健康福祉村 土曜日練習)
なぜか?30分の遅刻!
(あっ!理由を思い出した。思い出したくない理由だった。)
8時ごろ、集合場所へ行くと・・・。今日も誰もいない。
めげずに、体操・動的ストレッチ。
この日は、10時からZOOMセミナーがあるので時間が無い!のに遅刻。
アップも短く、ビルドアップ的に。
500mまではキロ7分前後、1000m付近で6分半。1500m付近では、6分を切って1800mで5分ぐらいに。
パラっと雨が降ってきたので、あばら家に荷物を移動。
この辺りで、マウンテンハウスさんをお見掛けした。

さて、本練習
予定では、1800m×3本 4分20秒ペースを目論んでいたが、
遅刻もあり、アップが十分でないうえに締め切りも迫っている。
2本にして、その2本もビルドアップ的に。
1本目は、5分ペース。
2本目は、4分30秒ペースに。
(結果)
①8分28秒(4分44秒ペース)
1000mの通過が4分45秒だったので、迷った。早すぎでは?
でも、体調も悪くなく、苦しくもないのでキープか?
どうする?どうする?
上げすぎると、2本目失速か?いや、上げよう!
迷っていた分、上げるのが遅くなり1秒!よし、次!
②8分切ったるわ!
 で、7分47秒(4分20秒ペース)
この日はここまで。
1000mダウンジョグして上がり。
走行距離は、7キロ弱。
距離は短めだったけど、少ない練習時間の中、考えながらそして、その中で頑張れた。
充実感を持って帰宅。

学んで
10:00~11:10まで、ZOOMセミナー。
途中
「雨が降ってきた!」
と洗濯物を取り込んだり。
「雨が止んだ!」
と、洗濯物を干しにいたりとアクシデントあり。
それでも、学びの多い時間だった。
今回は、なぜか「埼玉県民感謝デー」
ということで、埼玉県在住・在勤の参加者は、11:15~11:45までの30分間延長。
講師への質疑応答タイムがプレゼント。
前半は150名の参加者だったのに対し、
後半は、30名の参加。
事前にわかっていたので(後半戦があるということ)
質問を考えていた。
しかし、出来ることなら、若い参加者の方にチャンスを譲ろうと思っていたら
質問や発言が途切れず、30分間自分の質問をすることはできなかった。
それでも、学びの多い時間ではあった。

終了後、12時前にランチへ
徒歩でファミリーレストラン(イタリアン)
パスタとピザのW
合間に読書感想のメモ取り
お腹いっぱいになって、徒歩にて帰宅中、娘から電話。
「バイトが1時間早く終わった。迎えに来れる?」
徒歩にて家に帰り車で迎えに行くと・・・。
「40分後でよければ行くよ。」
「着替えて、・・・。ちょうどいい。たのんだ。」
「たのんだ?お願いしますでしょう?」
のような会話。
娘のお迎えが1時間早まったという話でした。
帰宅後、
「お昼ご飯食べようかな?食べるのやめようかな?」
と言っているむすめに、
「朝、昼抜くってないでしょう?」
と、オムレツを作ってやりました。
IHでは、オムレツをうまく焼けたことがなかったのですが、
この日はまぁまぁの出来で、自己満足。
「おいしい」って何度も言ってくれたのでまぁ、よしとしましょう。

書いて
それを認識したのは、土曜日の朝5時台だった。
いつものようにメールチェックをしていたら、
「精神科が見つけた3つの幸福」読書感想キャンペーン
4月18日(日)まで。
「えっ!」
完全にチェックミス。
発表されたら、今までよりも入念に準備して参加しようと思っていたけれど。
明日までかよ。
(まぁ、こういうのいつものことだけど。)
まず、書くか書かないか?
参加するかしないか?できるかできないか?ではない。
では、書こう!参加しよう!
決めてから、どのように進めていくか?
走りながら、方針を・・・。
などと考えているときに、書き出しのイメージが湧いてきたのでその場で一気に打ち込む。
昼食の時、料理が出てくるまでの間に本を読み返しながら3つの気づきをどこにするか絞り、ノートにメモをしておく。
娘の送りが終わってから、メモと本を読み返しながら
2時間で書き上げた。
日曜日の午後になるか?
と思っていたのだが、土曜日の午後4時には書き終わっていた。
感想キャンペーンの存在に気がついてから、11時間後のことだった。
「やればできる!」(高岸)(笑)

作って
「土日にスパイスカレー作りたい」
というと、土曜日は残ってる食材(ヨシケイ)作って!
日曜日の夜ごはんならいいわよ。
それと、日曜日、観劇に行くから送り迎えして。(それは、諸事情でできなかったのですが)
そんなこんなで、土曜日はヨシケイさんの木曜日メニューを作った。
豆腐と海藻のサラダ
野菜と豚肉のソテーおろしソースで
15分コースですから、簡単簡単、リハビリにもならない。

ヨシケイメニューを作るのと同じぐらい
残り物を温めたり、ご飯やみそ汁をよそったり
書おくたくを整えるのに労力がかかります。
風呂から上がる、かみさんや2階にいるむすめに声をかけて
時間を合わせていただきますをすることとか。

でも、まぁ、この日は美味しいビール2種類
幸せな夕食でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする