FPの岡ちゃん 頑張ってます(奮闘記)!!

FP歴32年目の岡ちゃん!! FP活動や日々の奮闘ぶりをご紹介したします。

出たー!

2007-06-08 23:53:08 | 生活慣習
 6月8日(金)

ここ数日、疲れが取れないなぁー と思っていたら、何と 出たー
出たー って幽霊ではないですヨ 結石が排尿の時に出たのです。

岡ちゃんは、約4年前に膀胱結石の治療で1週間入院して内視鏡手術を受け、昨年4月で経過観測となています。もう1年が過ぎるのでエコー検査を受けなければならないなぁーと思っていた矢先に結石が出たのである。
経験の無い人にはわかりにくいのであるが、腎臓で出来た結晶が下に降りてくる時に、鈍痛を伴い、身体がだるい、寝つきが悪いなどの症状が出るだけで、気に留めていないと、その症状すら気づかないのである。

一ヶ月前から1mmにも満たない結石が排出されているのは目視できるので分かっていたのであるが、今回のような大きな結石が出たのは初めてであります。
縦8mm×横5mm、写真でもお解りいただけますが黄色で米粒5個を並べた位の大きさの結石です。排出時には排尿が止まり、痛みが伴い、頑張って気張って、ようやく排尿がチョロチョロ出て、その後、一気にドツバーと・・・石がコロン
結石が尿道を傷つけているので排尿には激痛が走り、血尿が出ます。
 しかし、これで一安心です。これが出ないと膀胱で大きくなり、頻尿や血尿の症状が出るので

 因みに4年前の膀胱結石の大きさは直径3cmの梅干大に成長し、頻尿や血尿の症状を起こしていまして、日常生活に支障をきたしていました。 岡ちゃんの父や兄も結石持ちで、どうやら遺伝体質のようであります。

【参考】
膀胱結石(ぼうこうけっせき)とは、膀胱に石状の硬い結晶ができる病気。
結石が出来る仕組みはまだよくわかっていない。ヒトの場合多くは蓚酸カルシウム水和物(CaC2O4・H2OもしくはCaC2O4・2H2O )による結石だが、イヌやネコなどの動物ではストルバイト結石(燐酸アンモニウムマグネシウム)など他の化合物の結晶であることも多く、鑑別を要する。他に尿酸アンモニウム結石などもある。

結石の多くはX線撮影により発見できるが、種類によっては写らないものもあるため、尿検査や超音波検査、CT検査なども用いられる。

膀胱結石 膀胱結石の治療は、石の性状などにより異なる。
◆体外衝撃波結石破砕術(ESWL) - 体外から衝撃波を当てて結石を砕く方法
◆内視鏡手術
◆開腹手術

岡ちゃんは内視鏡手術により結石を排除しました。健康には留意しましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿