FPの岡ちゃん 頑張ってます(奮闘記)!!

FP歴32年目の岡ちゃん!! FP活動や日々の奮闘ぶりをご紹介したします。

タイムリミット!!

2008-09-30 23:40:17 | モーゲージプランナー(MP)
 9月30日

 今日で9月が終わりますが、今日はモーゲージプランナーの
 提案書の締切日です。

 通信教育或いは生講座でMP検定試験を合格した者は
           
 次のステップCMP検定、
         
 合格すれば6ヵ月間に提出が義務付けとなっている提案書を提出して
         
 合格でCMPとなります。

 MPとCMP 何が違うか? それはローンのあっせんです。

  CMPでないとローンのあっせんができない!

 本日は、その提案書の提出日です。 期限切れの合格者がおられるとか
 聞き及んでいますが、対策を講じないといけないと考えています。
 


CMP検定試験!

2008-09-28 23:56:26 | モーゲージプランナー(MP)
 9月28日(日)

 今日は東京で第3回CMP検定試験が行われました。
 岡ちゃんは早朝より出掛け日帰り出張です。
 6:13発 で伊丹
 7:15フライト羽田空港に
 そこから浜松町駅
 浜松町駅でJRに乗り換えて東京駅
 東京駅 メトロで本郷三丁目駅に
 徒歩で教授宅に行きました。
 6時に自宅を出て8時間、10時に目的地に到着です。

 今後の協会運営の協議をして午前中は終了
 午後は検定試験会場の中央大学記念館へ行きました。
 検定試験は14:00~16:00 皆さん真剣に受験していました。
 
 試験終了後、恒例の懇親会へ 御茶ノ水駅前には16:00から営業の
 ワタミがあり2時間ほどの懇親会、
 この懇親会もこれで最後かなぁ~ との声??
 新聞報道の影響で受験者が50名になると、自由参加ではあるが
 まず場所の確保が出来なく、先着20名のようにすると不公平感が出る。
 結果的には、出来なくなる公算は大である。

 今日は、そんな話題も交えて2時間ほど楽しい懇親会を過ごしました。
 その後は、帰路に で一路新大阪に
 帰宅は10時半でした。 本日もご苦労様でした。(岡)

写真はCMP検定試験風景


空手会議!

2008-09-27 23:59:48 | 空手道!
 9月27日(土)

 今日は、土曜日 恒例の空手の会議が開催されました。
 来る10月26日(日)に開催される

  門真市空手道連盟会長杯争奪戦!!

 の最終打ち合わせ会議なのであります。
 今回から岡ちゃんが会長を務めますので、岡ちゃん杯争奪戦なのですが?
 例年以上に盛り上がった大会にする思いを胸に各役員が頑張って
 いただいていますが、本年の見所は、団体戦になるかも?

 小学生以下の選手による試割、試割の物は板、瓦、ブロック、氷柱etc
 各道場に試割をどれにするかは任せられたのでありますが、小学生以下
 なので板、瓦、サプライズでバット割りがあれば見ものです。

 大会日が楽しみであります。 押忍

新聞の嵐!

2008-09-26 23:46:54 | モーゲージプランナー(MP)
 9月26日(金)

   モーゲージプランナー
 昨日の朝日新聞朝刊の経済面の影響はすさまじい限りです。
 メディアって凄い威力なのです。
 
 昨日の時点では、資格を執りたい人が多かったが今日は企業
 資格専門学校から講座を開講したい。との申し出があったり
 フジテレビ、NHK、サンケイ新聞のメディアから取材の申込が
 あったりして、事務局は大変多忙を極めています。
 遂に受講希望者は80名を超えて、早々に資料の送付をしました。

 大阪のMPから電話があり、何と北海道の方から電話でローンの
 手続き支援の依頼が入ったとの事であります。

 この新聞記事、大阪だけには掲載されていないので、東京から
 記事を送っていただいたが、協会の連絡先は掲載されていません。
 みんなは、インターネットから協会の連絡先を調べて協会事務局に
 電話連絡、インターネット書き込みで、要件を伝えているのでありますが
 この北海道のケースは、おそらく検索エンジンでモーゲージプランナーと
 検索したら大阪のMPのHPがヒットして連絡があったと思われます。
 
 理事長として 駆け足で物事を処理しなければ大変な事に
 なるようです。
 FPの岡ちゃん改め MPの岡ちゃんにしなければならないか???

えらいこっちゃ!!

2008-09-25 23:02:11 | モーゲージプランナー(MP)
 9月25日(木)

   住宅ローンはモーゲージプランナーに! 
 今日の朝日新聞の朝刊にモーゲージプラナーが紹介されました。
 その反響は、すさまじいばかりで資格取得の希望者が77名、
 ローンの相談、支援を求める方が20名は鳴り響き
 メールはザックザックと押し寄せ事務局は嬉しい悲鳴を
 上げて頑張っています。

 北は北海道から南は沖縄まで、問い合わせが相次いでいます。
 ??? しかし、この記事、大阪だけ掲載されていないのです。

 岡ちゃん家は朝日を購読しているが、どこにも載ってないのである。
 いつも午前と午後に電話応対の報告がなされますが、全部は記載できず
 返答を要するものだけの記載になりました。

 この新聞の嵐で、忙しくなりますが、正に協会にとっては追い風
 低空飛行から 上昇気流に乗り成果を上げる誓いを強くした。
 頑張ります。

FP無料相談会!

2008-09-23 23:24:16 | FP活動
 9月23日(火) 

 恒例の秋の全国交通安全運動でワンデースクールを開催した
 門真市自動車教習所にてFP無料相談会を実施しました。

 年々、相談者が少なくなるのですが、飛び石の今日は天気が
 良すぎて、日曜日の雨模様も重なってか、行楽に出かける家庭が
 多いのか、参加者は少なかったのであります。

 相談会では、新聞折込チラシで相談会を知った主婦が生命保険の
 相談にお見えになりました。

 やはり、若いときに加入していた保険を下取りして入っている保険
 どのように理解すればよいのか?の相談でした。

 アドバイスの種類は多くあるが相談者が望むものを明確にしてから
 保険診断を行いました。
 掛け金が多すぎる。保障が多すぎる契約ばかりです。
 見直しをして実際に掛け金のリストラを実現しないといけません。

 相談者は理解してくれたか心配です。ただ相談会では考え方を
 お教えすることしかできないのであります。

第3回 隆ちゃん展

2008-09-21 23:33:29 | 生活向上いい~ん会・とびっきりサンデー
 9月21日(日) 

 今日は、京阪電車で京都四条に行きました。
 第2週のとびっきりのパーソナリテイーの佳山隆生の
 展示会が開催されています。
 
 佐藤くるみプロデュースによる町屋イベント
 第3回佳山 隆生 京都スケッチ展
 平成20年9月21日(日)~23日(祝)
 11:00~18:00(23日は17:00まで)
 ~嵐電の旅~
 今年の京都スケッチは京福電鉄沿線の風景をお届けいたします。
 その他、京町屋風景や美山町雪景色、松尾寺風水画など佳山隆生の写実の世界を お楽しみください。

 空・鍵屋(スペース・かぎや)にて
 京都市東山区祇園町南側花町570-107
 http://www.mumeiart.com/sakuhinten.html

 是非 京都に足をお運びください。(岡)


ビバ!!プッチーニ!

2008-09-20 23:44:35 | 生活向上いい~ん会・とびっきりサンデー
 9月20(土)

 GAMIコンサートVol.4に行ってきました。
 ?GAMIコンサートって何???

 大阪音楽大学の坂上和夫門下生による2年に1度のコンサートです。
 岡ちゃんが何故、音大のコンサートに とお考え ごもっともです。

 大阪音楽大学は1915年(大正4年)永井幸次先生が「新音楽新歌劇ノ発生地
タラン」と大阪音楽学校を創立。その理念を脈々と受けついで、今では大学、
短大、大学院を擁した関西唯一の音楽単科大学として延べ3万3千人を超す
音楽人を世界へ送りだしています。クラシックだけでなくジャズ、ポピュラー、
邦楽といった専攻・コースを設けるなど、一人ひとりの個性と時代のニーズに
応えた教育を行っています。
 その大学の教授が坂上和夫氏であり
担当教科が
「声楽・テノール」
主な研究テーマは
・ベルカント及び(故)木下武久氏による機能的発声
・イタリア古典~近代歌曲及びイタリアオペラの歌唱法・演奏解釈
・モーツァルト・ロッシーニ他のオペラのレチタティーヴォの演奏と解釈
研究・社会活動
・リサイタル・ジョイントリサイタル
・「リゴレット」「アイーダ」「カルメン」「蝶々夫人」他
・約30種のオペラに主演
・「メサイヤ」「第九」他多くの合唱曲・宗教曲のソロ
・アマチュアオペラグループ・合唱団等の指導。
・後述の綾部市における演奏活動・学校訪問・講演等

 と言うことで坂上教授の事がわかったのですが、その門下生が

   山 台 美 輝

 ブログファンならご存知であろう、岡ちゃんのラジオ第3週のアシスタントが
美輝ちゃんなのです。

 岡ちゃん初体験のオペラ、美輝ちゃんの声量ある歌声を4列目の
席にて聞き入っていました。
 良くもあんな華奢な身体から大きな声が出るものだと感心しました。
~プッチーニ生誕150年によせて~ と開催されたGAMIコンサート
正に音楽を極めた人たちの歌声でした。

プッチーニってどんな人
スケートの荒川静香がイナバウアーの時に流れていた曲がプッチーニが作曲
した『トゥーランドット』である。(岡)
 



倫理!

2008-09-16 23:25:02 | FP活動
 9月16日(火)

 今日は、2ヶ月に一度のSG定例会です。
 今回の講師は、仕事でもパートナー付き合いをしています。
 FP協会前兵庫支部長のCFP青野 弘さんです。
 彼は、慶応義塾を卒業、銀行系コンサルタント会社を経て独立
 コンサルタント会社、㈱甲陽総研代表取締役です。

 彼の講義は定評があり、今回『倫理』を担当いただきました。
 FPの科目には6分野がありますが、FP資格の更新には
 6分野以外に倫理の取得が義務付けられています。

 そんな事で今回は倫理を講義いただきました。
 流石にベテラン、難しく考えがちな倫理を楽しく分かりやすく
 講義いただきました。ありがとうございます。(岡)
 

ハッピーマンデー!

2008-09-15 23:53:46 | 生活慣習
 9月15日(月)


 今日は敬老の日を考えて見ました。

 敬老の日(けいろうのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
2002年までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の適用によって、2003年からは9月第3月曜日となった。
 なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

敬老の日の始まり
兵庫県多可郡野間谷村(後の八千代町を経て現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長と山本明助役が1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりである。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いた。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった。その後「としより」という表現は良くないということで1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」となった。このため、「母の日」のように外国から輸入されたような記念日と違い、日本以外の諸外国にはない。

「聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日」や「元正天皇が養老の滝に御幸した日」である等の俗説もあるが、どちらも確かではない。

1958年(昭和33年)には郵政省(当時)から、「としよりの日」の特殊郵便が発行されている。復帰前の沖縄でも1968年(昭和43年)、記念切手が発行された。

 現在の風潮では『年長者を敬う心』が薄れていると感じられます。
このような機会に考えることが大切ではないでしょうか?(
岡)