FPの岡ちゃん 頑張ってます(奮闘記)!!

FP歴32年目の岡ちゃん!! FP活動や日々の奮闘ぶりをご紹介したします。

年末特別生放送!!

2006-12-31 23:33:02 | 生活向上いい~ん会・とびっきりサンデー
12月31日(日)大晦日 特番で~す。
本年最後の放送は「年末特別生放送 歳末!HANAKO」としているので我が番組も生放送で臨みました。
流石に大晦日で出演者が居るのかなぁーと心配していましたが、何と何とAkkoさん、合野 都、テンパルからYoshikiちゃんが参加いただき総勢4名で楽しくオンエアーすることが出来ました。
大晦日にもかかわらず多くのリスナーさんからリクエスト、メッセージをいただき特番は多いに盛り上がり、今年最後を有終の美で締めくくることが出来ました。

来年の目標
Akkoさんは音楽活動のライブが多くなるとうれしい話。
そして、都ちゃんも素敵な話が・・・・

来年からは、Q BIC Timeというユニットでの活動が始まったり、2月4日に「ready-made」という舞台があったり、いろんな所で都パワーを発揮したいと思います!!
☆「club都」http://www.mumeiart.com/club-miyako.htm

みんな成長して有名になることは楽しいことです。来る新年も大いに頑張りますのでよろしくお願いします。

伏見稲荷大社

2006-12-30 22:01:25 | 生活慣習
 12月30日(土)大晦日一日前
今日は岡ちゃんは4時に起床して5時23分の始発電車で一路京都に出掛けました。目的地は伏見稲荷大社です。
岡ちゃんの父親は伏見稲荷大社講務本庁扱所長をしておりまして、簡単に言いますと神主を職業といたしていました。
そんな事で岡ちゃんは物心がついた時には神棚に手を合わすことをしていました。神道です。
本日は午前6時25分に伏見稲荷大社前に到着しました。未だ夜は明けやらぬ状況で、人影も少なくひっそりしてる中を稲荷山頂上の一之峯を目指して歩いたのであります。往復3時間で踏破しました。
写真は6時29分の状況で未だ暗い感じです。三が日の参拝が関西では一番の伏見稲荷大社さんに明日には多くの方が参拝されるでしょう!!

年の瀬

2006-12-29 23:06:05 | 知恵の宝庫 書籍
12月29日(金) 
年の瀬になり金融機関は今日で御用納めになります。岡ちゃんも朝一で越年に必要な資金を確保するために4行に回り、記帳、引き出しをしました。
ATMは休み無く稼動する銀行もありますが、仕事柄駐車場管理をしている通帳は記帳をしないと入金がチェックできません。だから最終日に銀行に行かないといけません。

 なぜ人間は忙しいのに本を読むのでしょう!! 岡ちゃんだけでしょうか?
以前ブログに紹介した本からこんな記事を見つけました。
「なぜ人は話をちゃんと聞かないのか」3.仕事のコツや生きる知恵をもらえる。
◆「聞くは一生の宝」  左の言葉を、私は落語家の三遊亭円窓師匠から聞いた。いい言葉だ。「聞くは一時の恥」なんて言ってるが、恥でもなんでもない。それどころか、聞くことで得られる知識や知恵は一生の宝なんだ、と円窓師匠は言いたかったのだろう。
聞き上手とは「自分知っていること、できることなんて、たかが知れている」という認識を常にもっている人である。だから、熱心に人の話を聞こうとする。他の人の話すことを理解しようと努め、知識や知恵を吸収しようと努力する。すると、話し手も熱心に話す意欲が湧いてきて、いろいろなことを喋りだす。
つまり、聞き上手の人は、仕事のコツや生きる知恵をもらい、自分を育てているのである。
 なんて良い言葉でしょうか!!

年末特別警戒

2006-12-27 23:48:25 | 生活慣習
12月27日(水)
岡ちゃんの住む街・新橋町自治会では25日から30日まで年末特別警戒運動をしています。
21時~24時まで町内を3班に分かれて時間帯各30分間・3回の夜回り警戒をするのです。

拍子木で「カチカチ」そして「火の用心」と声を出して町内を隈なく見回りをするのです。1班4人~5人で懐中電灯をかざして、不振人物は居ないか?火事になっていないかキョロキョロと見回すのですが、何事も無く新年を迎えることができるように自治会の自己防衛策で頑張ってるのです。

あなたの街も警戒夜回りをしていますか? 

もう いくつ寝たら

2006-12-27 01:43:08 | 生活慣習
 12月26日(火)
もう いくつ寝たらお正月!! 大晦日は寝ないので後五つ寝たらお正月になります。
お正月には何をしますか?  年賀状の整理でしょうか?
毎年 お正月に今年の抱負、目標などを誓いますが、どうでしたか目標とおりに出来ましたでしょうか? この時期になると毎日が「年賀状を書かなくては・・・」との葛藤でまた一日が過ぎてしまうのです。
来る2007年は、もっと面白いブログが作れられますように祈ります。

シャンソン

2006-12-24 23:36:48 | 生活向上いい~ん会・とびっきりサンデー
 12月24日(日)クリスマスイブ
今日は、オッチーこと弁護士尾近正幸氏とakkoさんが担当する「とびっきりサンデー」の放送日であります。
今夜はクリスマスイブ イブにふさわしいシャンソン歌手をゲストにお招きして音楽をテーマに楽しい番組をお届けいたしました。  (オッチー本年最後の放送で力が入っています)

お迎えした歌手は北岡樹さん全国各地で精力的にライブ活動をされておられます。
☆ 北岡樹さんのスケジュール

○ 1月16日(火) 名古屋マンボランド   052-733-6004
○ 1月20日(土) 梅田ベコー       06-6363-2258
○ 1月23日(火) 新宿の音ステージQUI 03-3341-1492
○ 1月30日(火) 京都・巴里野郎     075-361-3533

北岡樹ホームページ http://www.todoland.co.jp/MIKI/kitaoka.html

素敵な笑顔のシャンソン歌手にお会いできて岡ちゃんも満足顔 クリスマスにシャンソン いい感じ、なかなか合いますネ

募金活動!!

2006-12-23 22:29:51 | 生活慣習
12月23日(土)祝日・天皇誕生日
今日15時にFH-HANAKOのスタジオがある守口市駅に所用で行きましたらボーイスカウトの面々や小学生、中学生が募金活動をしていました。
その数 何と40名~50名はおられるのではないかと 更に中学生の交響曲バンドがカナディアンスクエアーで演奏をし、募金活動をしていました。
ユニセフを考えて

ユニセフ
「子どもの命を守る方程式」
2000年9月、国連ミレニアムサミットで、世界は8つのことを約束しました。その4つ目には、「2015年までに、子どもの死亡を1990年の3分の1にまで減らそう」という目標が掲げられています。
しかし、このままのスピードでは、特にサハラ砂漠以南のアフリカ地域などで、目標達成がほとんど絶望的な状況が続いています。
5歳未満で亡くなる子どもは世界に1050万人。そして、いまだにその死因の多くが予防も治療も可能なものです。目の前でなくなってゆく子どもたち。私たちはその命を守る方法を知っています。かつて、ユニセフ事務局長をつとめたジェームス・グラントは、“その命を救う方法を知っているのに何もしないのは、命を奪う側にいるのと同じことだ”と述べました。
この状況を変えようと、ユニセフは挑戦を続けています。そして死亡率削減のスピードをあげるために、いま、西アフリカで成果をあげはじめた新しい取り組みが注目を集めています。

「子どもの生存と発達を加速させるアプローチ」
と呼ばれるこの方法は、すでに長年行われてきた安価でかつ効果のある方法を効果的に組み合わせることで効果を倍増させようというものです。
10月16日、ユニセフでこの事業に取り組んでいる日本人スタッフ 國井 修さんによる報告会がユニセフハウスで開かれ、ACSDにいたるまでの考え方や取り組み、ACSDの効果などが紹介されました。

國井 修さん プロフィール
1988年自治医科大学卒業。 公衆衛生学修士(ハーバード大学)、医学博士(東京大学)。 国立国際医療センター国際医療協力局、東京大学国際地域保健学講師、外務省開発計画課長補佐を経て、2005年長崎大学熱帯医学研究所・熱帯感染症研究センター国際保健学教授。2006年より、ユニセフ・シニアアドバイザー(アフリカ担当)。 NGOおよびJICA国際緊急援助隊を通じた災害援助(ソマリア難民、バングラデシュ竜巻、インドネシア森林火災など)、JICAの技術協力プロジェクト(パキスタン母子保健、ブラジル公衆衛生、ニカラグア地域保健など)など、世界100カ国で活動。

詳しくはHPでhttp://www.unicef.or.jp/campaign/0612/wincamp3.html

子は宝 日本でも少子化が進んでいますが、世界を見ると救える命は沢山
あなたの募金が命を救います。 協力をしてください。


半月板を痛打

2006-12-22 23:46:37 | 生活慣習
 12月22日(金) イタタタ
先日から痛くなっていた左膝が歩くのも困難な状況となり八尾にある療法士のところに出掛けました。自分の記憶では自転車で走行していて、ふらつき電信柱に衝突したようで、その時に左膝を痛打したのでした。
 その時は痛みも無く平気だったのですが、5日経過して歩くのも困難な状況になりました。
療法士の所見では、半月板を痛めているようで、痛めたその日に風呂に入ったのが炎症を増幅させているのだとの事
「早く来れば痛い目をしなくても良かったものを」とのお叱りにショボン
 治療に取り掛かるや激痛が全身を包み 流石にグググ・・・唸ってしまいました。

何故、当たったときに痛くなかったのか?
何故自転車でふらついたのか?
懸命な読者はお分かりですね  岡ちゃん酔っ払っていました。(飲酒運転)反省

今夜も ももたろお

2006-12-21 21:22:59 | ちゃんこ・すし ももたろお
 12月21日(木) ももたろお
久しぶりに夕食をいただきに「ももたろお」に行きました。
今夜は鍋ではなく一品料理で舌鼓を打ちました。ももたろおでは人気ベスト5メニューが写真付きで貼られてありますが、ベスト2とベスト4を注文し、その他にも2品ほど注文をしました。
「ほっけの塩焼き」
「若鶏のから揚げ」ベスト2
「大きな出し巻き」ベスト4
「レンコンチップ」
岡ちゃんの大好物「ばってら」
奥さんの「納豆巻き」
キリン生で喉の潤いを与えて、その後はキリンまろやか芋焼酎のお湯割をいただきました。いつ頂いてもキリンは夕食の友です。あぁ~美味しい

写真は下ろしたばかりのキリンまろやか芋焼酎と好物の「ばってら」

72の法則

2006-12-20 23:56:17 | FP活動
12月20日(水) ご存知かな~

複利計算法 72の法則

経済の世界では、複利計算で、資産の運用を行います。その際、何%で運用すれば何年で2倍になるのかを簡単に算出するために用いるのが「72の法則」です。

年利6%であれば72÷6=12・12年間で2倍になるというようにして使います。

この計算法は、実用的で、資産運用をする人たちに幅広く愛用されています。

 年利  年数 利率×年数
 1 %  1.01 の  70乗は  2.01   70
 2 %  1.02 の  36乗は  2.04   72
 3 %  1.03 の  24乗は  2.03   72
 4 %  1.04 の  18乗は  2.03   72
 5 %  1.05 の  15乗は  2.08   75
 6 %  1.06 の  12乗は  2.01   72
 7 %  1.07 の  11乗は  2.10   77
 8 %  1.08 の   9乗は  2.00   72
 9 %  1.09 の   8乗は  1.99   72
 10%  1.10 の   7乗は  1.95   70

十年で二倍にしようと思うと、年利8%が必要になります。ここ三十年間を見る限り、(金利が高かった時期を含めても)日本での元本保証の安全な運用方法では、これを上回ることはありません。つまり、年利8%は危険(リスク)の高い運用なのです。あなたは、自分の決断と責任で危険な世界に足を踏み入れようとしていることを忘れないようにしてください。

このような法則を知っていると資産運用時に大変役に立ちます。