FPの岡ちゃん 頑張ってます(奮闘記)!!

FP歴32年目の岡ちゃん!! FP活動や日々の奮闘ぶりをご紹介したします。

第16回ゆんたく祭り

2010-08-07 23:46:34 | Weblog
  8月7日(土) 

 今日と明日に、守口市でゆんたく祭りが開催されます。
 お世話好きの岡ちゃんは、MCと漫才の助っ人を段取りし
 祭りに協力をしました。

 ゆんたく祭りの主催者の挨拶で
 「人と人との関係が希薄となった今日、ゆんたく祭りで互いが
  井戸端会議的にワイワイと楽しんでいただければと開催しています」
 との事、本当に人情が薄くなった世の中、少しでも人と人とにふれあいに
 お役に立てればと、協力しています。

 沖縄民謡あり、ヒーローものあり、漫才、踊りetc
 その中でも、ひときわ目立ったのが、地元 守口市の町工場の作品展示
 Meguruです。 メディアに取り上げられている電気自動車です。

 (メディアから)
 大阪府守口市の町工場などが連携して開発を進めていた小型の電気自動車
(EV)が完成し5日、同府門真市の守口門真商工会議所で披露された。
 ボディーに漆や和紙を使って日本らしさを表現したオリジナルのEV。
 開発した淀川製作所(守口市)の小倉庸敬社長は「世界に一つしかない車を
 完成させることができた。
 誇りの持てるものづくりで地場産業を活性化させていきたい」と
 笑顔でアピールした。

 開発したのは、淀川製作所など4社でつくる「あっぱれEVプロジェクト」。
 二酸化炭素を排出しないEVは環境にやさしいことから
 「Meguru(環・めぐる)」と名付けられた。
 朱色の漆塗りの丸みを帯びた車体に、和紙の扇状のドアが付いた姿が人目を引く。
 1時間の充電で約40キロ走行することができ、時速も40キロ程度出るという。

 地場産業の活性化になればと、仲間に声をかけて製作を始めたのが昨年10月。
 地域の工場に部品などの協力を求めながら、約半年かけて完成にこぎつけた。
 小倉社長は「移動が目的の大手自動車メーカーとは違い、デザインにとことん
 こだわった」といい、地域のシンボルなどとしての活用を見込んでいる。
 完成したEVは、東大阪市のものづくり支援施設「クリエイション・コア東大阪」で
 展示されるほか、今後イベントなどに参加してPRしていく。

 「来年からは受注があれば販売もしたい」(小倉社長)と生産販売も目指すが、
 披露会に参加した守口市の西口勇市長から「ぜひ公用車に」と早くもラブコールを
 受けていた。

 このようにCO2を出さない未来の乗り物(現実になっているから未来ではない?)
 が町工場から誕生して、守口市門真市の底力を感じました。