土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

土の詩

2022-02-10 | 食と健康





あめつちの便り「土の音」🌺
《金沢アンダンテ》中【土の詩】(哀しい大地の悲鳴) 

    土は私に温かくやさしい
    土はきびしく私を鞭打つ
    土の中に眠っている「歌」は
    激しく私の心をゆさぶる
    大地はすばらしい---

    これは交響楽や宗教音楽などの作曲家、火山久 (1925〜1997)先生の遺筆だ。遠くはスカンディナビア半島まで土を求め、縄文時代から世界に散見される土の笛を研究・制作。

音響学的にも洗練された楽器の域に高め、土の音だけのアンサンブル創設など画期的な世界を開いた稀有の音楽家としても知られる。心血を注いだ弟子に、オカリナ奏者の宗次郎など逸材が名を連ねる。

    ハンガリー内乱時、他国の軍事介入で多くの市民が殺されたのを悼んだコダーイ・ゾルタンは「死者のための小ミサ」を作曲。義憤にもえた火山先生も芸術家らと介入国の大使館に抗議するほどの行動派だった。

    経済成長に浮かれる日本の各地に公害問題が噴出した頃、長年編み重ねた土の音を「土の詩」(71年にレコード化)で世に問うた。

平和を願うパブロ・カザルスがチェロで弾いた「鳥の歌」などを土笛用にアレンジした火山先生の演奏は崇高な祈りにも似て、透明なまでに美しく哀しい大地の悲鳴のようだ。

    晩年イタリア在住の牧師、沢田高氏の計らいで土の音の楽団を率い海外演奏旅行をするなど、奥様の献身のもと心臓障害を押して活躍された。

    私が1990年ごろから仲間と始めた海洋汚染調査・清掃や星空を守り「光害」を防ぐ活動の中で出会った『国が海に消えていく』(助安由吉著) に、沢田牧師が世界温暖化防止会議に集う各国首脳に献ずる際の辞を見つけたのは偶然と思えない。

土の音との出会いもそうだ。機械音渦巻く街中にあって私の琴線にふと懐かしく澄んだ旋律が同調した瞬間、心にいつかの海の輝きが広がった。

「ピュイーッ」。はるかなる太平洋に漂う小舟の板を通して聞こえてきた哀愁を誘いつつも明るく愛嬌たっぷりの音、見ると群れをなすイルカたち。生き物同士の連帯の声のように。

街中の旋律が土の音だと知るのは後のこと。思いがけず誕生日に贈られた土笛に息を入れた時、土の音は私の胸の奥で木霊するものを共振させ動かした。

    工房に遊びに来る子どもたちに土笛を作ってあげるとあたりはにぎやかなお祭りに一変、鳥たちも合唱する。 

土ひと握りが奏でる温かいハーモニーが魂を揺さぶる可能性を求め、ご恩を頂いた土の中の火山先生や心ある生きものと、私も大地への感謝を謳いつづけたい。(ナチュラリスト)
    (題字は五木寛之氏、朝日新聞2003.8.28)



食育は社会の基盤

2022-02-10 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
《金沢アンダンテ》上【食育は社会の基盤】(緑の広場)

    戦争は最大の自然・環境破壊だ。20世紀までの人類の歴史の反省から、平和を求める世界の誰もが自戒している蛮行を米ブッシュ政権が独裁的に強行した(正当性無きイラク戦争2003年)。

    殺意、征服、競争、差別といった心の動きと行動の発生源は一体何なんだろうか。 自己の内面を制御し、平和で平等な心の状態を築く根本的手法が無ければ、愚行は繰り返される。

    真理を求めベジタリアンであったガンジー翁が、英国侵略支配下にあったインドを非暴力行動で解放に導いたことは、歴史上最も尊敬されるべき事実だと考えられる。

   また太平洋戦争をはさんで平和運動に命をささげた桜沢如一 (1893~1966) は東洋の哲学・医学を究め、生命・宇宙の理を食物の弁証法的応用から解き明かした。彼はアフリカのコンゴで、シュバイツァーの西洋的医療では手に負えない多くの病人を食生活指導で治癒させるなど、その偉業は「マクロビオティック(大宇宙に生かされ連なる命を最大にいかす手法)」の名で、人類の平和な進化と地球環境保全の道標として世界に広まった。

    学問的には森下敬一医学博士が、旧ソ連のレパシンスカヤ博士ら先覚者の知見を実証、『血球の起源』に著し、日本の国会の委員会でも証言された。臨床医の裏付けも多く、古代ギリシャのヒポクラテスに由来する自然医学の新たな成果は、大切なモノを見失った現代人の生き方の羅針盤だ。

    「イジメ」や「キレル」の流行語に少し遅れて散見される「食育」は、知育・徳育を内包する社会づくりの基盤だ。元来ヒトの「食性」は解剖学的にも生理学的にも「穀物菜食」が主体で、宗教的な肉食の戒めも世界中にある。肉類(動物性タンパク質)や砂糖類の過剰摂取と異常な攻撃性を含めた心身のトラブルとの相関関係も明らかになってきている。化学薬剤・添加物、誤った減塩信仰による免疫異常など、音もなく侵惑する心と体の「自然環境破壊」は戦争への萌芽に見える。

    私のところに「食養相談」に来られる慢性病の方で、恩師である佐藤成志先生(自然楽方研究所) の講演や著書から「医食同源・台所は家庭の薬局」と知り、生活改善で快癒される方は多い。

    若者から90歳の現役平和活動家までが集う私たちの交流会「みどりの広場」(グリーン・ノート・フォーラム)では、随時、山菜・薬草ハイキングや自然食料理教室を一般に呼びかけ実施している。 感性を研ぎ澄ませ、自己と足元に輝けるものを見つけるステキなチャンスが広がることを願って!

筆者:うえむら・あきら
10代の時、自転車の旅で奄美大島へ。自然な暮らしに活気づく文化に開眼。薬学を経て、手作りの7泥小型帆船「ほうき星」を駆って太平洋1万理の航海をする。ポリネシア地域の食文化を中心に健康なライフスタイルを調査・学修。帰帆後、鳥越村の柳原自然農場に学ぶ。金沢市瓢箪町の環境食養研究所(グリーン・ノート)で、アトピーなど慢性病の方の食養指導。能登半島の中島町に土の音工房と臨海学修センターを開いている。
   (題字は五木寛之氏、朝日新聞2003.8.27)







オカリナ&ピアノ DUOコンサート

2022-02-09 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🎵
【オカリナ&ピアノ デュオコンサートin 金沢】十二支(12年)一回り❣️

火山 久 門下の方々とご縁を頂いたのが1997年。
    以来大きな示唆を受け、叶うこと13年目(2010.12.1)、石川県立音楽堂初の オカリナ(土笛)に関する本格的コンサートを開催‼️

【オカリナ&ピアノ デュオコンサート(レクチャー含) in 金沢】実施の運びに。

新井淳子さん(オカリナ)と松下展大さん(ピアノ・チェンバロ奏者)をはじめ、計5名の皆さんをお迎えし、音楽堂館長のウエルカムメッセージを頂いての開会❣️

金沢でコンサートを開く経緯を オカリナ製作から火山 久 門下の方々との出会いを含めてのレクチャーを 新井淳子さんがご提案、感謝を込めてお話させて頂きました。

コンサートは予想外の満員❣️
    プログラムが足りず慌ててコピーに走る顛末(苦笑)

聴衆からは 大きな拍手と、最後にほぼ全員からのアンケートが手渡され、感動の大きさがわかりました。

星巡ること幾星霜、十二支(12年)一回り❗️
    記録を整理してみると、アンケート内容の喜びの声はもちろん、このままCDになるほどの素晴らしい内容です。
    これからも、この感動を様々な形でお伝えして参りたい。    限りない感謝を込めて。

    ☆オカリナ&ピアノ・デュオコンサート(レクチャー含) フォトメモリー(新井淳子先生たちと)
:https://youtu.be/O74stNGIpT4

…フォトメモリー挿入曲は、レスピーギの「シシリアーノ」。金沢でのコンサート開催に先駆け、同年5月に音楽を愛する吉村貞雄社長とのご縁から、東京は霞が関のシーボニアクラブにお呼びいただき、筆者の講演の後に、新井淳子さん(6F へ長調 テノール)、中田啓子さん(4C ハ長調 アルト)、上村 彰(3F へ長調 メゾソプラノ)の担当で合奏したかけがえのないメモリー(簡易メモ録音質にて失礼)♪

◼️⭕️金沢開催直前「オカリナジャーナル第48号」掲載

【土の音・土の詩 ~なつかしい音の出会いから~】

『ピュイーッ、ピィーッ!』遥かなる太平洋に浮かべた小舟で波間を漂っていると、船底の板子一枚を通して海中から懐かしいような澄んだ哀愁を誘う、それでいて明るく爽やかな愛嬌たっぷりの音が響いてきました。

見るとあたり一面イルカの群れ。楽しげに飛び跳ねています。
この音は彼らの声、まさに=いのちの交流音=。

手が届くほどのところに寄って来て、生き物どうしの連帯感を懸命に伝えようとする意志さえ感じます。

…1980~81年、手作りの7mヨットを駆って単身南の島に向け、太平洋を帆走中のことでした。

もう一度あの声が聞けたら…
そんなある日、街中の騒音の中でふと懐かしい澄んだ旋律が私の心に同調しました。それはなんと『土笛』が発する【土の音】だったのです。

たった一握りの土が奏でる『土の詩』から、私たちの母なる大地に発する《いのちの声》が聞こえてくるようでした。

初めてオカリナに出会い、自分の息で音を出した瞬間の感動!
…何かを取り戻したような 内なる発見のような…同じ体験をされた方は多いでしょう。

県下に教室もなく奏者も知らない頃、私が関わる行事を通じて 初めてオカリナの文字が地元北国新聞に出たのは'89年7月、“自然の森のキャンプ”(国際自然医学会石川県支部主催)で、「星とメロディーの夕べ」と称し 星の話とオカリナ演奏や子ども体験会を行った記事でした。

以来自宅の囲炉裏の炭火で自作のオカリナを焼きつつ独学で試行錯誤を繰り返し、北陸中日新聞社の声かけで仲間を募った初の教室もオープンしました。

'95年1月17日午前2時頃、見上げた夜空に大きく輝いていたのはマイナス二等級の木星、《土の音普及会》~土ひとにぎりの革命~発足趣意文を推敲していた時です。

意識が夢の中に埋もれた未明、突然家全体がグラグラと振動…居間の灯油ランプが大きく揺れ、間もなく神戸の灘区にいた父が星になったことを知りました。
これを機に祖父が開いた薬局を かねての念願だった自然食(マクロビオティック)の店にリフォーム。

奥に一畳半の工房スペースを設け「つちのね(土の音)だより」も発行、小さな活動を展開していました。

奇しくもその時期に重なるように大きなご縁を戴きました。1971年収録の 火山 久オカリナ演奏の音源から、CDとして再版された『土の詩』が世に出た時期の、火山 久氏夫人との出会いでした。

きっかけは、手書き切り貼り編集紙面の「全国おかり〜なの会」の会報。初めて全国的なオカリナフェスティバルを呼び掛けた高橋さんの、手書き切り貼り編集の味わい深い紙面でした。

オカリナ奏者 宗次郎の師匠 火山 久氏とCD『土の詩』の記事に目が止まり、再版CDを求めて記された番号に即電話。
    出られたのが直子夫人で、火山 久氏が逝去された直後と知り、後に改めてお手紙で依頼。

「土の音」が紡ぐ「土の詩」に感銘し、当店に置いた5枚が即売り切れ何度も注文。そのうち代金は後でよいと50枚まとめて届くもすぐに無くなること幾度か。

しかも 私が “全国おかり~なの集い” のパンフレットに掲載するCD『土の詩』の広告デザインまで請けることになりました。

見かねた私にデザインノウハウ等を教えてくれたのは、元社会人合唱団指揮者の渡辺 寛さん。
    音楽理論から指揮法まで教わった先生であり、環境・人権問題にも貢献されていました。

夫人の直感力の鋭さにはいつも驚かせられましたが、感ずるところがあったのか'97年のクリスマスに金沢の私を訪ねてくださいました。
    ひっそりと土笛を作っていることなど言えるわけがありません。

誰にもオカリナを習ったことがない私に、赤々と炭火が輝くいろり端で教えて下さった初めての曲は シューベルトのアベマリアです。
    その夜は加賀藩お抱えの名湯と伝わる深谷温泉で休んで頂きました。

これをご縁に多くを教わり示唆を受ける他、自家栽培の野菜や漬け物の差し入れまで…私にとって紛れもない恩師です。

前橋土笛の会・アンサンブルによるカザルスホール(お茶の水)での栄えある発表日にお招き頂いたのを機に、多くの火山先生のお弟子さんと出会いました。

一番の愛弟子と知った新井淳子さんのソロ演奏「ヨーデル」を 発表後のエントランスホールで目の当たりにした感動は今なお鮮明です。

いつかはこの幽玄な土の音の調べを北陸の人たちに聞いてもらい、感動を共にしたい!!
実は念願のその日が目前となりました。

12月1日(水)金沢駅前の石川県立音楽堂…と言えば、かの岩城宏之率いるオーケストラ・アンサンブル金沢 発祥の拠点。

♪『オカリナとピアノ・デュオコンサート』(オカリナ 新井淳子 ピアノ 松下展大) が実現します!

音楽堂には、火山 久氏に関する展示と私の拙い作品などがショーケースに鎮座し、皆様のご来場をお待ちしております。 上村 彰(金沢市)

↑以上「オカリナジャーナル」No.48(2010.11.20 オカリナ通信センター発行) から
    ※天から地から 今なお、土笛の音で暖かく語りかけてくれている、新井淳子さん(故)に心からの感謝を込めて! 

◼️「オカリナアンサンブル前橋土笛の会」(新井・松下 両先生が指導)のブログから↓

⭕️2010年12月3日(金)
    【熱心に聴いていただいて.…】

12月1日(水)金沢駅前の石川県立音楽堂交流ホールで新井先生 松下先生のデュオコンサートが行われました。

「県立音楽堂」は素晴らしいですね。
駅前という立地条件はもとより、石川県と金沢市の芸術に対するレベルの高さには驚きました。
さすが加賀百万石の地です。

予想以上に沢山の皆様にご来場いただき、温かい雰囲気の中、楽しんで聴いていただいた様子が手に取るように伝わり嬉しく感じました。
アンケートにも喜んでくださった旨のお言葉が沢山書かれていてホントにありがたいです。

この演奏会を開催するにあたり、上村彰さんと渡辺寛さんには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
司会の改田さんは落ち着いていて聞きやすく、うまくまとめていらっしゃいました。
その他演奏会に関わってくださった方々に改めてお礼申しあげます。

また音楽堂の館長さんにも思いがけずご挨拶も頂戴したり、金沢市の皆さまの「おもてなしの心」に感激しました。

古い物と新しい物が混在しながら、伝統あってこそ新しい物が活きている街・・・
せこせこせず、ゆったりと落ち着いた時間が、空間が流れてる街・・・
食べ物もとても美味しく是非、また訪れたいと先生方の感想です。

オカリナを通して様々な方々とお知り合いになり交流が持てるのは素晴らしいことです。
聞きに来てくださった皆様、またお会いできることを楽しみにしています。(管理人 記)

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート&土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
⭕️Creemaショップ
https://www.creema.jp/c/green39
🟡【歌とオカリナ】TV放送
https://youtu.be/JeIL8a0aC7k
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

















金沢いろりばた読書会スタート

2022-02-06 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【金沢いろりばた読書会】オープン❣️

【金沢いろりばた読書会】の名称でお呼びかけし、活動は、2022年2月から始めます。

URL
:https://www.circle-book.com/users/3819
ブログ
:https://www.circle-book.com/blog

2月第2週から、リンクのブログで詳細をお知らせいたします。
次回の提案毎に曜日と時間を決めて参ります。
参加者と希望日が安定すれば、定期開催日を決めます。

閉塞感のある世相の中、囲炉裏の炭火を囲み、緩やかな読書シェアと談話のひと時を 楽しく共有したいと存じます(お茶付き)。

◉進行の流れ
1、簡単な自己紹介(名刺交換可)

2、紹介したい本や読んだ本の感想をシェア
(当日紹介したい本がない場合は、聞いて感想だけも可)

3、本を紹介された方への質疑応答

4、次回の開催希望や情報シェア(イベント他)

注:一般常識ですが、この手の集まりでの、直接の 政治的・営業ビジネス的・某会勧誘 は馴染みませんので、道徳的な思いやりで場を作りましょう。
(なお、マスクの要不要は コロナ情報に関わらず個人の責任と自覚にお任せします)

場所
グリーンノート(オーガニックShop)内
    駐車場は徒歩約330歩(約6台、ご案内いたします)
Google map
:https://goo.gl/maps/3VXGLq6FGzkjjZfc7


ナチュラルクッキングワンデイ体験

2022-02-05 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【エコロクッキングスクール1day体験】

筆者も参加させて頂いた 濃厚有益手法獲得チャンス❣️(金沢から本教室に通われた方もおられます)
↓オススメ度 ☆☆☆☆☆🌟🌟🌟🌟🌟↓

⭕️【おためし教室】のご案内
初めての方限定で1day体験レッスン【おためし教室】を開催いたします。

当校は玄米を中心に、旬の野菜・海藻・大豆などを使ったヘルシーで健康的なお食事をお届けする料理教室です。

是非体験していただき、5月からの初級コースにもご参加下さい。
 
クッキング教室概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【東京校】
東京都墨田区両国3-24-10
日時:
2月19日(土) 10:30~13:30
3月26日(土) 10:30~13:30

【大阪校】
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-6-9
日時:
3月17日(木) 10:30~13:30
4月  7日(木) 10:30~13:30

定員:各 16名
会費:500円(初めての方限定)
※当日お支払い下さい

持ち物:エプロン、三角巾、ハンカチ、マスク、筆記用具
 
■参加には事前のお申込みが必要です。
▼お申込みはこちら
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/jQwJKbkTn2xcyCFo9/9z8h5/217149708?h=NGPGMN-qTyUL2umEsvCUu5XBxFrLwFw4UnbsUob_sPs

⭕️PR動画 (約12分)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/Gw3R1bVgecI/9z8h7/217149708?h=NGPGMN-qTyUL2umEsvCUu5XBxFrLwFw4UnbsUob_sPs

    ☆ ナチュラルクッキング(自然食)理論と体験
:https://youtu.be/83crdfVmIDI

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート&土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
⭕️Creemaショップ
https://www.creema.jp/c/green39
🟡【歌とオカリナ】TV放送
https://youtu.be/JeIL8a0aC7k
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539









自然食料理一日体験

2022-02-05 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【エコロクッキングスクール1day体験】

筆者も参加させて頂いた 濃厚有益手法獲得チャンス❣️(金沢から本教室に通われた方もおられます)
↓オススメ度 ☆☆☆☆☆🌟🌟🌟🌟🌟↓

⭕️【おためし教室】のご案内
初めての方限定で1day体験レッスン【おためし教室】を開催いたします。

当校は玄米を中心に、旬の野菜・海藻・大豆などを使ったヘルシーで健康的なお食事をお届けする料理教室です。

是非体験していただき、5月からの初級コースにもご参加下さい。
 
クッキング教室概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【東京校】
東京都墨田区両国3-24-10
日時:
2月19日(土) 10:30~13:30
3月26日(土) 10:30~13:30

【大阪校】
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-6-9
日時:
3月17日(木) 10:30~13:30
4月  7日(木) 10:30~13:30

定員:各 16名
会費:500円(初めての方限定)
※当日お支払い下さい

持ち物:エプロン、三角巾、ハンカチ、マスク、筆記用具
 
■参加には事前のお申込みが必要です。
▼お申込みはこちら
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/jQwJKbkTn2xcyCFo9/9z8h5/217149708?h=NGPGMN-qTyUL2umEsvCUu5XBxFrLwFw4UnbsUob_sPs

⭕️PR動画 (約12分)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/Gw3R1bVgecI/9z8h7/217149708?h=NGPGMN-qTyUL2umEsvCUu5XBxFrLwFw4UnbsUob_sPs

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート&土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
⭕️Creemaショップ
https://www.creema.jp/c/green39
🟡【歌とオカリナ】TV放送
https://youtu.be/JeIL8a0aC7k
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539









節分と大豆

2022-02-03 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【「節分」(立春前日で今年は2月3日)と「 大豆」】

ご存知「節分」(季節分け) は、各季節のスタートとなる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の各前日❣️

皆共によいスタートが切れるよう祈念😊🙏🏻

旧暦では、立春の頃が一年の始めとして重要視され、「立春」が季節上の年初め‼️なら、「節分」はさしづめ大晦日( 旧暦元日は 立春とは限らず)❗️

    冬は動きも停滞ぎみで体内毒素も溜まりやすいため、古来季節の変わり目には邪気が入りやすいと捉えたようです。

「節分」の豆撒きは邪気祓いとして、鬼(※)の目・魔の目 に豆をぶつけて魔を滅し、災厄を逃れ福を呼ぶ行事❣️

「大豆」は五穀の一つで、穀霊が宿るとして「米」に次いで神事に用いられ、かねてから「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」とされたことから。

大豆パワーを最大にした象徴「味噌」を筆頭に、大豆製品のガン予防はもちろん、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンは、更年期障害の緩和、骨粗鬆症・乳ガンなどの予防等々、アンチエイジングや女性らしさを作ることでも知られます。

乳ガンなどで逆効果の恐れもあるのが、かつてスポーツ業界で流行したサプリメントのプロティン。
   大豆のタンパク成分のみ不自然に抽出したアンバランスが懸念されました😝

「大豆」を通して以下が見えれば幸い😁
⭕「全体食(全粒穀物、ホールフード)」の大切さ❗️
    と同時に、
⭕「胚芽」というイノチの基を廃棄して(精白)するもったいなさ(残酷さ)❗️

地球の悲鳴を代弁した「沈黙の春」(Silent Spring‥レイチェル カーソン著 1962) は、今なお警鐘を鳴らす‼️

改めて気づいた者たちの連携パワーで素敵な美来をと願います🥰

 ★ケアごはん・豆腐のレシピ
:http://caregohan.jp/recipe/search.aspx?inid=3

 ★大豆21(乾燥全粒大豆微細分) レシピ
:https://shop.genmaikoso.co.jp/recipe/

◼️(※)「鬼」を「おに」と読むのは、「陰(おん)」に由来。「陰」とは目に見えない気で 主として邪気で、それが「おに」。人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられた。
「豆撒き」は、家長の父親や年男が豆を撒き鬼を追い払う慣わしがあった。‥Wiki-

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート&土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
⭕️Creemaショップ
https://www.creema.jp/c/green39
🟡【歌とオカリナ】TV放送
https://youtu.be/JeIL8a0aC7k
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

















食と健康セミナーオンライン

2022-02-01 | 食と健康
https://net.genmaikoso.co.jp/online/eventlistあめつちの便り「土の音」🌺
【食と健康セミナー】オンライン講座(無料)

⭕️『医師が語る「玄米発酵食の魅力」』
講師:篠浦伸禎先生(都立駒込病院 脳神経外科部長)
2022年2月13日(日)
10:30~11:30/13:30~14:30/20:00~21:00

1958年愛媛県生まれ。東京大学医学部卒業後、富士脳障害研究所、東京大学医学部附属病院、茨城県立中央病院、都立荏原病院、国立国際医療センターにて脳神経外科医師として勤務。シンシナティ大学分子生物学部に留学。帰国後、国立国際医療センターなどで脳神経外科医として勤務。現在は、都立駒込病院脳神経外科部長。脳の覚醒下手術ではトップクラスの実績をもつ。主な著書に『脳は「論語」が好きだった』『脳にいい5つの習慣』『論語脳と算盤脳』など多数。

【詳細】→ https://net.genmaikoso.co.jp/online/eventlist

⭕️『エコロクッキング講師による実演クッキングセミナー』
2022年2月27日(日)
10:30~11:30/13:30~14:30/20:00~21:00

講師:川越牧子(株式会社玄米酵素 顧問/管理栄養士)
マクロビオティック他 穀物菜食を基本とする自然食、健康食を国内外で学び、管理栄養士として東洋医学西洋医学の両面から、健康指導啓蒙を始める。平成7(1995)年に両国のエコロクッキングスクール開設に携わる。現在、NPO法人日本綜合医学会・食養学院教授、一般財団法人・食と健康財団評議員、(株)玄米酵素FBRA学術研究員(管理栄養士)。

講師:石井尚美(エコロクッキングスクール指導講師/管理栄養士)
自然食レストラン元氣亭監修。女子栄養大学 栄養科学専攻を卒業。漢方薬局にて薬膳料理の指導、スポーツクラブでの食事指導、トレーニングインストラクターの経験もあり、幅広い視点からの料理教室、講演活動を行っている。2018年ミス・ユニバース・ジャパン北海道の公式コーチを務める。

講師:柴崎富子(エコロクッキングスクール指導講師/栄養士)
自然食レストラン元氣亭監修。聖徳大学短期大学部生活文化学科食生活専攻を卒業。エコロクッキングスクールの創設時から携わる。お家に帰ってからも実践しやすいメニューが多く、手先の器用さと調理のコツやポイントなどの豊富な知識で、料理からスイーツまで幅広い調理技術を持つ。

【詳細】→ https://net.genmaikoso.co.jp/online/eventlist

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート&土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
⭕️Creemaショップ
https://www.creema.jp/c/green39
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539