土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

「神秘に満ちたこうじ菌と発酵食の魅力」小泉武夫先生ジョイント講演会から

2016-04-14 | 食と健康
「神秘に満ちたこうじ菌と発酵食の魅力」小泉武夫先生ジョイント講演会から

ユネスコ無形文化遺産の選考事案に取り上げられた「和食」。

その核とも言える、神秘に満ちた「こうじ菌」と「発酵食」の魅力が会場を包み込んだ!

12日(金)午後、小泉武夫先生(発酵学の第一人者)と 岩崎輝明(日本綜合医学会理事長) の熱いジョイントセミナーに、山野ホールいっぱいの聴講者は息を飲み聞き入った!

☆「こうじ菌は酵素の固まりで、アミラーゼ、リパーゼなど約300種類もの酵素が入っている。

☆発酵させてから体内に入れた方がはるかに栄養価も高く効果も上がる。日本人はもっとこの“国菌”を大事にしなければ」

☆「玄米発酵食品(玄米酵素・ハイゲンキ)は玄米と大豆とこうじ菌で作られてるので、栄養の吸収の点からも効率的」

☆「麦から発酵食を作った中国からの漢字では“麹 (麦の菊)”と書き、米からこうじ菌(Aspergillus oryzae)を作った“日本の国字” では“糀(米の花)”と書く」

☆「…酵素を出して食品に風味を与える。まさに日本の食文化は、こうじ菌によって作られてきたと言える」

☆「…死因の64.65%が三大生活習慣病…その原因は日本の教育にあります。
医師は六年間の医学教育を受けますが、その中に食事の勉強はほとんど含まれていない。

だから医食同源なのに、食べ物から身体を治すという発想がほとんどない…
すぐ体を切ったり山のように薬を出してしまう…」

■「食と健康講座」は全国で開催されています。グリーンノートまでお問合せください。

※4月は「玄米こうじ 食育セット」を参加者にプレゼント!(2013)
手作り玄米甘酒をナチュラルスウィーツに 楽しく応用自在♪

★講演・料理教室 日程:http://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/seminar/
───────────
グリーンノート・玄米カフェ
●TEL 090-4686-4124
金沢市瓢箪町7-28 駐車場7台
地図:https://goo.gl/maps/ANFPBM9mg3F2

★blog:http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014
★HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/