続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

我が家には、お菓子が・・・ない

2016年06月15日 | 米国生活のあれこれ
6月15日(水曜日)     一時  のち 

午後3時。
今は、青空が広がっています。

午前中は曇り
お昼前、予報より早めに T-Storm、そして、湿気をいっぱいいっぱい残したまま、晴れ

超~~~~~~あつい
風はありますが、その風は熱風で、まるで、サウナの中にいるみたいよ。
早々とエアコンスイッチONでございます。

天気予報では、午後から崩れる、ってことだったので、Outletへちゃちゃっと行ってしまおうと、出かけたの
行き先の空は、かなり暗い。

こりゃ、くるぞ
車、洗ったばっかりなのにぃ~~~

ポツ、ポツ、・・・バーーーーーーーって雨にやられました。
70マイルを超えるスピードで走っていた車、みんな、50マイルくらいまでスピードを落としたわ。

Outletの駐車場に着くと、ちょっと小降り。
そのうちに車から降りる。
するとまた バーーーーーー
こんなんの繰り返しだったわ。

夕方にはまた T-Stormの予報が出てますわ。
ムシムシはいやねーーー






学校も夏休みになり、お弁当用のおやつを用意しておく必要もなくなった今、わが家には、お菓子があまりない。

普段、夕飯が終わると、自分の部屋に行ってしまい、リビングにほとんどいないK也。
私達が寝ようと、部屋に行くと・・・・出てくる。

虫みたいだ

で、自分の好きなTVを観ながらお菓子を食べ、夜更かしをする、って言うのが、彼の今の行動パターン。

2,3日前、K也に 『お母さん、家、飴しかないんだけど 何もないから、コーンフレークそのまま食べちゃったよ って、愚痴られました

先日、お友達から、飴をたくさんもらったからね、これは、在庫があるんだ

でも、日本のお菓子も在庫切れだし、かといって、こっちのお菓子、買いたいものもあまりなく・・・
結果、ポテチすら無かったのね。

「お昼を買いに行くついでに、スーパーで、お菓子買ってくる」 って言うので、行かせたわ。

そして帰ってきた彼。

両手に買い物袋。



随分、買ってきましたねぇ~~~

『これで、しばらくは、大丈夫だね だって。

・・・・って、あんたしか、食べないから!!



見た目は日本人、中身はアメリカ人の彼にとっては、このお菓子が在庫にあると・・・幸せなんだね。

母はさ、これが全部、日本のお菓子だったら・・・超幸せよ。
でも、この品揃えじゃ・・・・幸せな気分にはならないのよ。

親子だけど、隔たりがある、食に対する感覚でございます

あ、優しいK也くん。
「お母さんの好きな、チョコレートも買ってきたからね」って、チョコを買ってきてくれました。(こういう優しさが、彼には、あるのだね

でも、お母さんに買ってきてくれたチョコレートを、一番先に食べたのは・・・K也です
   
自分が食べたかったからじゃないかい!!!





<昨日の夕食>



*ベーコンのアスパラ巻き
*サラダ
*缶詰 イワシ
*カレー(写真忘れた)


今年は、3回も行った アスパラ狩り。
たんまり食べたわ。
昨日の、ベーコン巻き巻きで、今シーズンのアスパラは、終了です。
楽しませてもらったわね。
しばらく、アスパラは・・・・いいかしら
そのくらい・・・今年は、食べました、アスパラちゃん




暑くて、台所に行きたくないわ。
しかも、今日のメニューは、串揚げ。
メニュー変更しようか
とりあえず、今のうち、のんびりしておきましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿