続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

スイカを買ったら・・・

2016年06月16日 | 米国食材
6月16日(木曜日)    

晴れてはいますが、流れる雲が厚く、時折、日陰になり、暗ーーーくなるわ。
相変わらず、風が強いわね。
でも、昨日ほどのムシムシではなく、家の中にいる分には、まだ、大丈夫。
時間とともに、ムシムシしてきたけどね。
エアコンは、夜につければいいかな。






最近、家族以外とじっくり人と会う事が無く・・・
買い物行っても一人だし・・・ネタ切れよ。
可もなく不可もなくな日々

そんなわけなので、こんなしょうもないことを話題にしてしまいましょう



アタクシ、スイカ が大好きです。

子供たちがお腹にいた時も、食べたくて食べたくて、シーズンオフで高かった時でも、買ってもらってここ、ポイント)、食べたくらいよ。
なので、子供たちも、スイカは大好き。

補習校に行ってた頃は、毎週土曜日、Trader Joe'sに行く度に、$3.99で買ってたわ。
(ここのスイカ、米国サイズで考えると、小ぶりで、ハズレもあまりなかったので、お気に入りだったのよ)

でも、今年は、そんな土曜日の習慣もなくなり・・・地元のスーパーで時々買う、ってくらいよ。

米国で売ってるスイカって、 大きな 楕円 なんだよね。
味も薄味。
甘味も、日本に比べたら、比にならないくらい・・・甘くない。



最近、スーパーで見かけていたのは、割と、丸い物。
セール($4.99)だったので、買ったわ。

買ってくるとすること。

まず、割ってみる。




そして、小分けにして入れ物に入れる。






私、スイカって、食べる時に切ってたけど、みきっちが小さい頃、お友達の家に遊びに行ったとき、そこんちでは、スイカやメロン、パイナップルなど、買ってくると、一口サイズに切って、冷蔵庫に入れておいていたんだって。
そうすると、何時でも食べられるでしょ、ってことなのね。

考えもしなかった・・・・

という事で、今では、アタクシも真似っこして、こういう作業をするわけよ。

冷蔵庫で場所も取らないしね、思い立った時に、すぐ食べられるからいいわ

今シーズン、2個目のスイカですが、2回とも、甘みも強く、おいしいスイカでした

まだまだ、食べるぞ!!






<昨日の夕食>



*串カツ
*サラダ
*冷奴


暑いのに、頑張って、串カツ作りました。
変更メニューが・・・・浮かばなかった
冷奴は、お父さんとK也だけ。
豆腐が足りなくて・・・

あぁ~~~、さっぱり、ところてん食べたい




一段と風が強くなってきました。
グレーの雲も増えてきた。

一雨、くるかな











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kyo)
2016-06-17 17:02:47
我が家もスイカはゴミの日の前日に(ココ重要)すべてカットしてタッパーに入れるわ
ほらスイカの皮って結構ゴミになるわよね
ラグビーボール型のスイカ・・・
一瞬抱えて走る ラガーマンのRukkoちゃんが見えた(笑)

K也くんに言っておいて
ヤツの皮はノーサンキューよってね
返信する
Unknown (Kyoさんへ)
2016-06-18 00:28:09
出来れば、ごみの前の日に、処理したいところだけど・・・今回は、買ってきた日がごみの日で、1週間、皮はガレージに、放置されるのでありました💦

ラグビーボールスイカ抱えて、夕日に向かって走ってみる??( ̄ー ̄)ニヤリ

K也、残念がるわ(笑)
返信する

コメントを投稿