続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

只今、開拓中!! ②

2011年12月16日 | お出かけ
12月16日(金曜日)    

雨は上がりましたが、どんよりした空の寒い金曜日になりました。

今日で現地校は終わり。
明日で補習校も2週間の冬休み。
年明け2日まで、冬休みになります。

まだ手をつけていない、リビング&キッチンの大掃除。
(一番大変な所が残っております
ここは、子供達にも協力してもらい、頑張らねば


いやぁ~、今朝はビビリました。
人間、あまりにビビリ過ぎると、かえって冷静になる??

いつもは5時に起きるアタクシ。
目覚まし時計は20分進めてあるので、鳴るのは4時40分。
目覚ましを止めて、しばしぼんやりとお布団の中でウダウダし、5時に起きる、と言うパターンなのです。

それが・・・・

なにやら部屋の扉がぎぃーーーと開く音で目が覚めると、そこにみきっちの姿。

・・・・・・やっちまったなぁ~~~~

その時間、6時20分。

いつもなら、そろそろ旦那が出かけるよ、の時間です。
慌てふためいてももう遅い、と察し、逆に冷静になったわよ。

旦那は、2時間遅れますシステムを使いとりあえず落ち着く。
最近作っていたみきっちのランチも今日はナシ。

子供達を送り出し、次は旦那。
‘お弁当今日は無くていい??’と一応聞くとこう答えました。

「時間はあるからまってられるよ」

NoNo

‘時間はあっても、気力が無いんじゃ’と口に出せないアタクシ。
はい、作りました

いやいや、久々の超・寝坊な朝でございました





さて、おととい水曜日に南の都会へ出かけてきたのですが、その時に行ったお店の紹介の続き



OHIOって、何気にワイナリーが多いのね。
ブログ巡りをしていて、このお店のことは知っていたのですが、まさかこんなに近くにあるとは・・・
(近くといっても、1時間くらいはかかりますが。)
しかも、最近何回かこの道を通っていたし



何もないローカルな道に突然現われる、オサレな建物。



ワイン自体はそんなに種類もないのかな?



自家製のワインとシャンパン、ジャムが数種類品よく並べてありました。

少々お金を払いまして試飲できるコースもあるようですが、帰りのことを考えると、それは出来ず、楽しそうに試飲している方々を横目で見て、私は、クリスマス用にと、子供達に100%ぶどうジュースとワインを購入。



OHIOと言う土地柄のせいか?ワインの値段はそんなに高くなく、かなりリーズナブルです。
高い物でも$50ほどでした。

後々知ったのですが、買ってきた赤ワイン。
実は、かなり甘い物(デザートワイン?)だったらしく・・・・Dryが好みの旦那には、ちょっとダメかも?
ま、そうなったら、逆にDryが苦手な私のお抱えワインと言うことになるかな
旦那には・・・その辺で買っておきましょう

ここはレストランも併設していて、‘美味しい’という情報も得ているので、今度はここでランチもいいかしらね


このワイナリーのあるローカルな道沿いには、もう一つ気になっていたお店がありました。

バスケットのお店。

OHIOでは有名な、高級バスケット Longaberger.



ここまでのブランド物は扱っていないけど、それなりにしっかりした造りのバスケットがたくさんありました。



お値段もかなりお手ごろでした。

見た目より広いお店の中は、バスケットのほかに、アメリカァ~ンな小物がいっぱいあったり、たくさんのカードがあったり、白い大きな家具もあったり、見ているだけで楽しかったわ。





夕方になり、この日はこれでお終い。
まだまだ未開の地、少しずつ開拓していくわ。
知らない所を開拓するのって・・・・たのすいぃ~~~~



<昨日の夕食>



*サーモンのムニエル
*いろいろ野菜のマヨチーズ焼き
*肉じゃが


そうそう、この時に連れて行ってもらった、地元のお魚屋さん
(中西部のOHIO、日本の魚屋さんのように、たくさんの種類の魚はありませんが、店構えは、‘魚屋さん’だった。)
我が家としては、かなり奮発して購入した、生の立派なサーモン。
これを使って作ったムニエルですが・・・・写真のように、真っ黒こげーーーー
なぜでしょう?バターが焦げたか??
いつもはこんなにならないのに、よりによって、いいサーモンを使ったときに焦げるなんて・・・・
でも、素材自体が美味しかったので、中は
はぁ~、残念



今日は、小さな廊下(ただ部屋と部屋の間のスペースだけど、私は廊下と呼んでいる)と、洗濯機&乾燥機の入っているクローゼットを大掃除しました。
小物はそんなになく、すぐ終わるつもりだったのに、これが、あなた、結構時間がかかっちゃった。
しかも、このクローゼットの扉が・・・外れて、それだけだったらよかったんだけど、支えになっている木の部分が裂けちゃったし



たぶん、これはボンドで固定すれば大丈夫のような気がするけど・・・・

はぁぁ~タイヤがパンクしたり、扉が壊れたり。
・・・続くわ

そんな嫌な事続きのアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶも)
2011-12-17 22:21:29
今回改めて思ったんだけど、
Rukkoさん写真が上手~。
それとも構図?
組み立て方?
ワイナリーとかクリスマスショップとか
すっごい素敵な場所になってる~
もちろん実際素敵な所だったけど

そして今回気がついた事。
Ruukoさんて意外と(ごめん)少食?
私が大食らいすぎなのか?!
返信する
ぶもさんへ (Rukko)
2011-12-18 06:09:02
素人写真を褒めてもらって、嬉しいわ。
あ、でもね、秋田のばーちゃんに言われた事ある。
「Rukkoさん、いい写真撮るね」って。
ま、これは、対象が子供達だったから、母親に見せる顔を撮れるのでそれでいい感じだったんだけどね。
後は、今はいろんなソフトがあるので、それを使うと、かっこよく見えたりするのだよ!

小食に見えますか??
ちょこちょこ、つまみ食いもするし、結構食べてると思うけど、ただ、外での量は減ったかも。
食べられなくなったと言うか・・・すぐお腹にくるようになったし、自分の限界がわかったと言うか・・・
昔は、3皿+デザートだったからね。
っていうか、米国の食材だとあんまりテンション上がらないのよ。
だから、好きなものだと、結構いくよ。

また、ご案内よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ムッシュKYO)
2011-12-19 17:09:14
あっはっは~
サーモンムニエルが 焼き芋に見えたわ・・・

返信する
ムッシュちゃんへ (Rukko)
2011-12-19 20:48:51
・・・言うなよ
返信する

コメントを投稿