旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

浄厳院本堂

2016年09月15日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺に浄厳院(じょうごんいん)があります。
 浄厳院の本堂は浄厳院創建に当たり、織田信長が多賀村の興隆寺の弥勒堂を移したもので、室町後期の建物です。間口7間、奥行6間、単層、入母屋造り、向拝3間、背面下屋付属、本瓦葺きです。明治36年(1903)に国の重要文化財に指定されています。
 前身の興隆寺は天台宗寺院であったため、移築前の弥勒堂は、内部を前後に分割して内陣と外陣に分け、格子扉で区切っていました。移築した時に、内陣と外陣の間の格子を取り払い、浄土宗の本堂に改変されました。 和様を主体とした古い様式を残した室町時代末期の遺構です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄厳院楼門

2016年09月14日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺に浄厳院(じょうごんいん)があります。
 浄厳院の楼門は慈恩寺の楼門として天平年間(1532-1555)に建立された朱塗りの門です。三間一戸、八脚、中央に板扉を構える2階建ての楼門で、入母屋造り、本瓦葺きです。南向きで、左右に二王像を配しています。昭和41年(1966)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄厳院

2016年09月13日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺に浄厳院(じょうごんいん)があります。
 金勝山浄厳院はJR安土駅の南西約700m、歩いて10分くらいのところにある浄土宗のお寺です。天正5年(1577)、織田信長は六角氏の菩提寺であった慈恩寺を破壊したあとに、近江、伊賀の浄土宗の総本山として金勝寺の僧・浄厳坊応誉明感を開基として招き、浄土宗金勝山浄厳院として創建しました。
 天正7年(1579)浄厳院本堂で浄土宗と日蓮宗との宗教論争「安土問答」(安土宗論)が行われたことで有名です。裁定は日蓮宗の敗北と決し、日蓮宗側は処罰され、これ以後他宗への法論を禁じられたそうです。他宗と衝突する日蓮宗を抑えようとする信長の思惑があったようです。
 信長は、浄厳院の本堂として多賀村(現・近江八幡市)の興隆寺の弥勒堂を移しました。本尊の阿弥陀如来坐像も愛知郡二階堂の古寺からを移し、安置させました。国の重要文化財に指定されているこの本尊は、平安時代につくられた丈六仏で、高さが2.7mもあり、飛天光這背を負い、結跏趺坐(けっ かふざ)をしている像です。
 本堂と楼門は国の重要文化財に指定され、鐘楼、不動堂、宝篋印塔は近江八幡市有形文化財に指定されています。境内には他にも釈迦堂、観音堂、書院、庫裏、勅使門などが建てられています。
 寺宝の絹本着色山王権現像、厨子入銀造阿弥陀如来像、厨子入銅製舎利塔などは国の重要文化財に指定され、織田信長朱印状、称讃浄土仏摂受経が県有形文化財に、木造釈迦如来立像、絹本著色観無量寿経変相図が市有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡社本殿

2016年09月12日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市馬淵町に八幡社があります。
 八幡社の本殿は三間社流造り、檜皮(ひわだ)葺きの建物です。側面は1間として外陣はなく、向拝は3間のところを中間の柱を除いて1間としています。文禄5年(1596)に大岡作衛門尉藤原長広により再建された建物で、大正12年(1923)に国の重要文化財に指定されています。
 本殿の組物は出三戸(でみつど)、蟇股(かえるまた)は向拝と身舎正面にそれぞれ3個ずつ設けられています。蟇股、手挟(たばさみ)の彫刻には総丹塗りの彩色が施されています。毎年5月1日から5日の宮座神事で猿楽が奉納されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡社

2016年09月11日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市馬淵町に八幡社があります。
 八幡社は近江八幡駅の南約3kmの国道8号線の馬渕の交差点近くにあります。社伝によると源義家が奥洲に出陣の折、乗っていた馬が熱病にかかり、本村の淵で水を与えて休ませところ快癒したので、そこに八幡宮を創建し、応神天皇の霊を勧請し、武運長久を祈願したと伝えています。
 馬渕氏の祖となった佐々木定綱の第5子馬渕広定が堂宇を再建し、繁栄しましたが、元亀2年(1571)の信長の兵火にあって焼失しました。文禄5年(1596)、大岡作衛門尉藤原長広により現在の本殿が再建されました。境内には国重文の本殿の他に拝殿、中門透塀、神輿庫、今宮社、祇園社などが建てられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江日野商人館

2016年09月10日 | 旅 歴史
滋賀県蒲生郡日野町大窪仕出町に近江日野商人館があります。
 近江商人とは 高島商人、八幡商人、日野商人、湖東商人などの総称です。その中の 「日野商人」 はおもに、日野椀と薬が主力商品だったようです。地元の豪商山中家が邸宅を寄付したことから近江日野商人館ができました。
 山中家は静岡県御殿場に出店して大成功した日野商人の名家です。近江守護佐々木氏の一族を先祖に持つ山中兵右衛門(やまなかひょうえもん)の旧宅が資料館になっています。
 典型的な日野商人本宅の特徴を示す建物です。館内には初期の行商品や道中具、店頭品をはじめ、代々伝わる家訓10カ条などが展示され、日野商人の歴史と商いぶりなどがよくわかります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正明寺本堂

2016年09月09日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡日野町大字松尾に正明寺があります。
 正明寺の本堂は、正保2年(1645)後水尾天皇から京都御所の清涼殿を下賜され建立されたものです。間口5間、奥行4間、単層、寄棟造り、檜皮(ひわだ)葺き、1間の軒唐破風向拝が付いています。
 檜皮葺きの屋根の流れは実に美しく、随所に桃山建築の枠を凝らした跡が見られます。昭和5年(1930)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正明寺山門

2016年09月08日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡日野町大字松尾に正明寺があります。
 正明寺の山門は参道の石段の先に南面して建てられています。18世紀中頃に再建された建物です。1間1戸の四脚門で、正面に軒唐破風を付けています。屋根の両端には大きな鯱が乗り、中央に宝珠を載せています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正明寺

2016年09月07日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡日野町大字松尾に正明寺があります。
 法輪山正明寺は黄檗宗のお寺です。黄檗宗は臨済宗の1分派で、明の黄檗山萬福寺の隠元が、承応3年(1654)に来日し、京都宇治に黄檗山萬福寺を建立し、広めた宗派です。 正明寺境内には山門、本堂、禅堂、鐘楼、経蔵、開山堂が建ち並んでいます。
 正明寺は聖徳太子の創建と伝えられる古刹で比叡山延暦寺系の地方大寺として栄えましたが、織田軍の兵火で消失してしまいました。江戸時代の初め、後水尾天皇の命により、寛文4年(1664)龍渓(りゅうけい)禅師が入山して再興されました。黄檗禅の中本山になり、数多くの名僧を輩出しました。
 本堂は旧京都御所の清涼殿で国の重要文化財です。本尊である千手観音立像及び脇侍の毘沙門天と不動明王は、室町期の作といわれ、国の重要文化財に指定されています。千手観音の像高は約120cm、毘沙門天は約70cm、不動明王約64cmで、寄木造り、玉眼の造りです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗村神社東本殿

2016年09月06日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸に苗村神社(なむらじんじゃ)があります。
 東本殿の参道の入り口には「式内長寸神社」と刻まれた石碑が建てられています。苗村神社の東本殿は西本殿とは離れたところにぽつりと建っています。一間社流造り、檜皮(ひわだ)葺きの建物は室町時代中期に建てられた社殿で大正13年(1924)に国の重要文化財に指定されています。

 東本殿の正面は格子戸ですが、少し入ったところに幣軸を廻らして板扉を建て、東側面にも同様の扉口を設けています。大きめで、簡素な一間社ですが、蟇股には優美な彫刻が施されています。前庭にある石灯籠には永享4年(1432)の銘があり本殿建立の時に造られたとの見方もあります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗村神社不動堂

2016年09月05日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸に苗村神社(なむらじんじゃ)があります。
 苗村神社の不動堂には国の重要文化財の木造不動明王立像が安置されています。明治の神仏分離令までは、神仏習合であったので境内には苗村宮庵室と称する僧坊があり護摩堂もありました。不動明王像はその庵室の護摩堂の本尊だったものです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守の像

2016年09月04日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸に苗村神社(なむらじんじゃ)があります。
 苗村神社の神輿庫の手前に子守の像が建てられています。祭神である国狭槌命(くにのさづちのみこと)は山の神の大山祇命、野の神の鹿屋野比売命(かやぬひめのみこと)二神から生まれた神で、縁結びや商売繁盛、厄除け、安産や子宝にご利益があるといわれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗村神社拝殿

2016年09月03日 | 旅 歴史
 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸に苗村神社(なむらじんじゃ)があります。
 楼門をくぐった先に苗村神社の拝殿が建てられています。間口3間2尺、奥行3間2尺、入母屋造りです。舞殿のようなこの地方特有な拝殿で、南向きに配置されています。その奥の玉垣内には西本殿が鎮座しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする