旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

旧杉山家住宅

2021年04月19日 | 旅 歴史

 大阪府富田林市富田林町に旧杉山家住宅があります。
 江戸時代富田林寺内町の4ヶ村から町年寄が8人選ばれ、町政をつかさどっていました。杉山家は筆頭町年寄の家柄で、この町の創設にもかかわったといわれる実力者でもありました。貞享2年(1685)に酒造株を取得した後は、造り酒屋として成功しました。
 当初30石であった酒造石高は元禄10年(1697)に104石、天明5年(1785)には1103石と繁盛させました。しかし、明治中期に酒税(造石税)が導入されたことや、灘・伏見などの大規模酒造メーカーとの競争にやぶれ廃業したそうです。富田林市に昭和58年(1983)売却されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道明寺 | トップ | 旧杉山家住宅主屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事