旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

飛騨一宮水無神社絵馬殿

2024年06月26日 | 旅 歴史

 岐阜県高山市一之宮町に飛騨一宮水無神社(ひだいちのみや みなしじんじゃ)があります。
 飛騨一宮水無神社の絵馬殿は旧拝殿で、慶長12年(1607)、高山藩主金森長近が造営したものです。間口5間、奥行4間、木造平屋建て、入母屋造り、銅板葺き、平入、外壁は柱のみの吹き放しです。高山市指定文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  飛騨一宮水無神社拝殿・本殿 | トップ | 島崎正樹石碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事