goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

1.6 白石湖ロッジ山水さん釣行をふりかえって

2010-01-07 07:49:14 | 釣り・その他

待ちに待った白石湖の2010年シーズンが開幕しました。

昨年筆者に白石湖を紹介してくれはった丸@仙さんと、白石湖初挑戦の桃さんと3人で行ってきました。

今回の作戦は、『まずはコマセくん』の集魚効果で、立ち上がりをよくしてから、アジが乱舞している少し下層を、オキアミの誘いまくりでチヌを仕留めるイメージで臨みました。

事前情報では、午前中が良いとのコトでしたので、7時くらいにはダンゴの準備も完了し、先行逃げ切り戦法のつもりでしたが、、、ん~、、餌取りの活性がメチャメチャ低い。。(-、-)

昨年、あんなに居た『ボラは?』『アジは?』餌取りが居ません。

お隣の桃さんに比べると、ジャミアタリが来るのが随分早かったので、『まずはコマセくん』の効果を感じるコトができました。

ジャミアタリの正体は、ヘダイでした。

『ヘダイが居るとチョットやっかいやなぁ~』と思いながら釣り進めていきましたが、ヘダイ達もすぐに去っていきました。

『とにかく魚を寄せなければ・・・』

小ダンゴの打ちまくりと、ダンゴを海水で溶いたモノの上撒きで、集魚作業をすすめます。

しか~し、思うように魚が集まってきません。

『やばいや~ん』

筆者には時々ジャミアタリが来ますが、お隣の桃さんには全くアタリもありません。

筆者は状況が手強ければ益々燃えるタイプですので、『難解な知恵の輪を外す作業』にかかります。

チヌの気配の無いままに昼食をすませ、『さあ、始めましょうか!』という頃に背後から風が吹き始めました。

それに伴い筏が移動し始めたのでした。

『持久戦?』、、この言葉がボンヤリと頭に浮かんできました。

オキアミのブロック小サイズを買って行きましたので、イチかバチかで残り少ないダンゴ桶にオキアミを細かく潰してダンゴに混ぜ込みました。

魚影が薄い場合はリスクを伴いますが、オキアミをダンゴに混ぜ込み割れにくく握り『チヌ感知レーダー』にして、持久戦に挑みます。

『あせる必要はない』、、心の中で呟きました。

約30分後に、待望のダンゴアタリがきました。

『よっしゃー!』と思うのもつかの間、、突風が吹きつけ筏の大移動が始まりました。

しばらく引きずっていくダンゴに、ダンゴアタリの主もついて来ましたが、あまりの移動距離の長さに途中で何処かに行ってしまいました。

『なんやねん』、、泣きそうです。

目測では、イッキに20メートルくらい移動したみたいです。

『あ~あかんやん』

『まだ近く居るかもしれない、、どうか居てくれ!』と思いながら、カメジャコに3Bオモリを付け底にベッタリの完全放置プレイでダンゴアタリの主の到来を祈ります。

しかし、焦る筆者はどうしても竿に触りそうになります。

竿に触りたい症候群を抑えるために、午後からの分のダンゴ作りをするコトにしました。

穂先をしっかり見ながら、ダンゴ作りを始めます。

ほぼダンゴが混ぜ終わった頃に穂先を見ると、、『ななな、、ななな、、なんと、、アタッテル!!』

カメジャコなので、穂先を押さえ込むまでシッカリ待ちアワセルとグンっと引っ張られる手応えです。

『ヨッシャー!』頭の中で突撃ラッパが鳴り響きます。

桃さん『おーデカそうやん』

丸@仙さん『どや?デカそうか?』

筆者『なんかデカそうですよ、、でもコレってチヌ?巨ボラ?』

海面近くで、ひるがえった魚影は迫力のあるチヌでした。

『デカイ!』

『やりました!』軽く折りグセの付いたメジャーを当ててみると55センチくらいありそうです。(後の計測で54.5センチ)

その後は、丸@仙さんからの『松阪牛焼肉をオゴレ!』攻撃があり、『松阪牛乳ならオゴラセテイタダキマス』と水際で応戦したりしながら、、納竿になりました。

丸@仙さんがKゼロ筏に投稿してくれはったので、祝福メールや電話をいただきました。

皆さん、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漁さん、おはようございます。 (こしやん)
2010-01-07 08:35:49
漁さん、おはようございます。

流石、白石湖キラー[E:sign03]
わたくしめは、去年数釣りに徹してましたので、半年以上年無を釣ってません。あの「ドン」「グ」「グ、グ、グー」
「エ、ボラ?」[E:#xEAC6]
「グイン、グイン」「オー鯛や~」[E:happy01]
「赤?黒?」
「黒や~デカイ」[E:smile]
いいな~あのドキドキ[E:delicious] 漁さん羨ましい[E:sign03]
今度、じっくり自慢して下され[E:scissors]
返信する
漁さん、年無しゲッツ(^_^)vおめでとうございます。 (松浦やすし)
2010-01-07 10:25:10
漁さん、年無しゲッツ(^_^)vおめでとうございます。
流石だなー。
やる時やる男だなー。
うまいなー。
色男だなー。
年無しが似合うなー。





こんなもんで良いですか(笑)
アタリ餌はかめでしたかー!!
やはり集魚がポイントなんでしょうか!?
返信する
こしやん、毎度! ()
2010-01-07 11:35:21
こしやん、毎度!
久々に年無しが針に付いてきました。
しかし、海の中はサム~イ感じの釣りで、かなり気力が消耗してしまいました。
13日は宜しくお願いします。
返信する
松浦ちゃん、毎度! ()
2010-01-07 11:42:16
松浦ちゃん、毎度!
そうでっしゃろ!似合いまっしゃろ!(笑)
透明度が高く、牡蠣筏付近のチヌが見えてましたので、濁りが効果的と思い小さなダンゴを打ちまくりました。
お陰で3名の中では、一番活性が良かったように思います。
何も居ない海には、チョットひるみましたが、桃さんと同船でしたので、励まされながら楽しく釣りができました。
返信する
これで、漁さんのコマセの一品に加わりましたね! (佐々木です)
2010-01-07 11:48:05
これで、漁さんのコマセの一品に加わりましたね!
(^O^)
返信する
佐々木さん、毎度! ()
2010-01-07 12:16:29
佐々木さん、毎度!
すでにケースで、注文していますから・・・。(笑)
このエサは、予想以上にイイですね。
返信する
漁ハン毎度! (チリ山 コレ丸)
2010-01-07 12:37:17
漁ハン毎度!
年無しゲットしやがりまして、
おめでとうさんドス!
見事!朝見えた婆ちゃん釣れましたなぁ~!
本当を言うと、初めて行った桃吉さんに釣っていただきたかったのですが、
前日、悪行三昧し寝不足をしていた、
桃ちゃんを
ウサギとカメのお話に例えると、
ヤツが寝ている間にスルーして、
コツコツ釣っていた
漁ハンに来たぁ~~~!
ってな感じでしょうか!?
集中して釣らんとアカン!
と言う教訓でしょうか!


でも、今年ボラが少なく
これからチョット心配な感じですなぁ(>_<;)
返信する
チリさん、昨日はお疲れサンマでした。 ()
2010-01-07 13:22:13
チリさん、昨日はお疲れサンマでした。
ワタクシも桃さんに釣っていただきたかったのですが、コレばっかりはどうにもなりませんでした。
ちょっと海の中が寂しすぎて、作戦もヘチマもありませんでしたので・・・。
まだ1日しか行ってませんのでよくわかりませんが、昨年に比べて遅れているんでしょうかねぇ~??
低層のボラを交わして、中層のアジ・ウグイを交わして、タイトな釣りを要求されるイメージだったんですが、ちょっと勘が狂いました。
返信する
興奮する釣行記ですね(^O^)/ (トール)
2010-01-07 21:34:34
興奮する釣行記ですね(^O^)/

テンション上がりましたよ!
返信する
 あれ~~! (桃色合羽だ~~!)
2010-01-07 23:39:17
 あれ~~!

また・・投稿していたのに???この所??
コメントを書いて最後の段階でUPできていない事がよくあります・・・
 ま、最後の詰めの甘い! 京都のエチケットリ~ダ~?どすから・・・

 同コメントですが・・

ほんま、釣り場釣り場の釣り方があるんやな~~!

今回は漁さんを見よう見まねで追随しましたが、や~っぱ漁さんの状況に応じた団子ワ~クと、釣方はマネしきれませんでした~~!

 ま、釣果は足は長いが・・・ア~ムは??でしゃ~ないけど・・・

 ほんま丸貝&漁さんとの釣行はほんま楽しいわ!!!
 ほんわか・・しながら・・・互いにけなしあい?僕を飛び越えて二人で話す・・(根に持ってます!)
 御チヌ様まで僕を飛び越えて・・・

 ほんまおおきに!ア~ムは??ですが、見棄てンといてや!

丸貝さん!運転おおきに~~!不祥の竹馬の友ですが・・・・ええ男やで?僕!!
返信する

コメントを投稿