GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

リニューアル完了

2009-02-20 14:09:41 | 道具・筏

Dsc02265

ジャッカル1号機のリニューアルが完了しました。

同じ血統なのでジャッカルⅡロングバージョンと酷似しておりますが、この1号機には両軸リールを搭載する場合もありますので、「マッチョFUJIOKA☆パワフルグリップ」は採用しませんでした。

ジャッカルシリーズは一応コレにて完結しましたが、時期をみて「新竿:ためゴロウ」の開発に着手しようと思います。

どういう手法で、ボヨョ~ンとした感じの竿にするか、、

(ーヘー;)。。ボヨョ~~ン


仙法 水遁之術

2009-02-20 13:25:03 | 道具・筏

Dsc02264 

先日の白石湖釣行では、穂先が横を向くほどの強風でナンギしました。

丸@仙さんからの励まし電話で「穂先の先端を海中に突っ込んでアタリがとれませんか?」というアドバイスをいただきました。

しかし、ハードルが高そうな感じがしましたので、その時は行わず宿題として持ち帰ることにしました。

通常の穂先の場合は、割と先端よりの部分に曲がるポイントがありますので、先端を海面に出す必要があります。

への字穂先の場合は、曲がるポイントが手元よりにあるので、理論上は先端を海中に突っ込んでもアタリがとれるハズです。

そこで、平常の釣りの際に見るマーク(濃いピンク)とは別に、穂先先端を海中に突っ込んだ時に見るマーク(オレンジ)を追加したプロトタイプの穂先を1本、、洒落で作ってみました。

写真の緑の部分が曲がるポイントなのですが、その次のガイド(左右)の幅を均等にするのが、スムーズに力を分散させる製作方法と思われます。

しかし今回は先端側のガイドを3ミリくらいポイント側に取り付けてみました。

あまりバランスを崩すとリスクが生じると思いますが(やったコトはありませんが・・・)、こうした方がアタリが大きく出てくれるような予感がしたからです。

それと、通常は先端のガイドだけ1.5ミリ径を使いますが、水中という特殊な環境を考慮して、先端も2ミリ径のガイドを取り付けてみました。

強風には遭わないにこしたことはありませんが、もし強風に遭遇した場合は、仙法「水遁之術:中でピクピク」を試してみたいと思います。