千葉県浦安市にある火山をバックに、はるばる北海道から飛んできた飛行機が着陸します。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
千葉県浦安市にある火山をバックに、はるばる北海道から飛んできた飛行機が着陸します。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
羽田空港、南風運用時の夕方では、北側から2本の滑走路に向かって、2機の飛行機が同時並行進入してきます。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
Pentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II(Model A18) 撮影地:羽田空港付近
それにしても、運航お休みしている飛行機が多いです。しかも大型機ばかり。
韓国語・中国語・ネパール語・英語が飛び交う異国情緒漂う街にある小さな駅、中央線大久保駅。高架になっているホームに上がると、駅の屋根を支えている古レールが見えます。
NEX-3N+BCL-0980(全画素超解像ズーム1.2倍)
大久保駅だけではなく、都内のJRの駅には意外と古レールが残っている駅も多いようです。
オリンパス、ペンタックス、フジフィルムのミラーレス機にはボディーキャップレンズが用意されています。ところがソニーにはパンケーキレンズは存在しますが、ボディーキャップに相当するものはありません。α7cやNEXなどの薄型コンパクトタイプのカメラにはボディーキャップレンズが似合うような気がするのですがね。
ないなら無理やり用意してしまえということで、以前に紹介した禁断のアダプターを使ってオリンパスのボディーキャップレンズBCL-0980を付けてみました。
四隅が少しケラれるのですが、先日紹介したNEX-3Nの全画素超解像ズームを使って1.2倍程度にすると四隅のケラれがなくなります。NEX-3Nはシャッターのところにズームレバーが付いているので、簡単に1.2倍に調整できます。なかなか使い勝手が良く便利です。
四隅も十分解像しています。なかなか面白い組み合わせです。
NEX-3N+BCL-0980(全画素超解像ズーム1.2倍)
モノレールの先をANA機がA滑走路に着陸していきます。なかなか両者のタイミングが合いません。ようやく撮れた1枚です。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
秋晴れの墨田川。東武特急が墨田川を渡ります。
OM-D E-M1+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. (パノラマ合成)
空、雲、青い海、その中を飛行機がやってきました。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
嵐ジェット2題。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:成田空港付近
アエロ・ロジックのB777F、007特別塗装機。ど派手な黄色のDHLカラーに007のロゴが入っています。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:成田空港
今年春から始まった新しい離陸。B滑走路から西側に舞い上がっていきます。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
ニアミスか? 望遠レンズによる圧縮効果のなせるわざでした。
OM-D E-M1+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S. 撮影地:羽田空港付近
どんよりした天気が続いています。7月のわずかな晴れ間に撮った写真を載せましょう。緑の中を緑いろの電車が走ります。
OM-D E-M1+G VARIO 45-150mmF4-5.6MEGA O.I.S.
パナソニックのマイクロフォーサーズの広角レンズのLUMIX G 14mm F2.5 ASPH. を取り上げます。35ミリ判換算で28mmの薄型軽量レンズです。
Panasonicのレンズで最薄・最軽量です。現在はII型になってデザインは変更されていますが光学設計上の変更はないそうです。
レンズ構成 5群6枚
最短撮影距離 0.18m
フィルター径 46mm
重量 55g
厚さ20.5mm重さ55gというパンケーキレンズです。35ミリ判用のAi NIKKOR 28mm F3.5(左)と比べてみると、いかに小さいかがわかるかと思います。これでもレンズマウントは金属製なんです。
もちろん現在のレンズですので、写りのほうは申し分ありません。優秀な広角レンズです。
Olympus E-PL3+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
OM-D E-M1+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
最短撮影距離は18cmと寄れ、それなりに背景をボカすこともできます.
OM-D E-M1+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
Olympus E-PL3+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
薄型軽量なので、ボディキャップのように常時つけて使っています。