goo blog サービス終了のお知らせ 

迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

はるばる北国から飛んできました

2015-02-08 17:49:32 | Lens made by TAMRON

    SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
    撮影地:羽田空港国内線第2ターミナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡庸さが取柄のデジタル用高倍率ズーム ~Tamron AF 18-200mm f/3.5-6.3XR Di II

2015-02-04 20:53:36 | Lens made by TAMRON
タムロンのAPS-C用の高倍率ズーム Tamron AF 18-200mm f/3.5-6.3XR Di II。
このブログでは珍しい現役レンズの紹介となります。
正式な名称は AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO(Model A14)。
なんとも舌をかみそうな長い名前です。
   

    レンズ構成 13郡15枚
    最短撮影距離 0.45m
    重量  398g
    フィルター径 62mm

発売から約10年たち、後継機種も16-300mmまで焦点距離を拡大している中で、販売価格も大きく軟化してきました。中古になればなおさらのこと、昔から考えると信じられないくらい格安金額で手に入るようになりました。そのおかげで、ここに来て、ようやく本レンズのユーザーになることができました。

今となっては凡庸なスペックと性能ですが、1本あると重宝するレンズです。
35mm判換算で28-300mmズームですので、かなりのシーンがこれ1本で済んでしまいます。
そうなると、焦点距離が被るレンズは使わなくなりそうなのが、ちょっと心配です。

望遠側の開放F値では少し画質が甘くなりますが、まあ許容範囲でしょうね。
でも広角側での歪曲は結構目立ちますね。

では、試し撮りです。焦点距離55mm付近。


望遠側、焦点距離200mm。スカイツリーをバックに離陸するJAL機。

  いずれも SLT-A55V+Tamron AF 18-200mm f/3.5-6.3XR Di II
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上りあずさが通過します

2015-02-02 22:52:47 | Lens made by TAMRON
上りあずさが西国分寺駅を通過していきます。

   SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに富士山が近かったかな?

2015-02-01 22:30:14 | Lens made by TAMRON
都心にも雪が降った後の日曜日。
ここは羽田空港。こんなに富士山が近かったかな?

  SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
  撮影地:羽田空港国内線第1ターミナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のビル林の上を飛ぶって気持ち良さそう

2015-01-27 23:18:54 | Lens made by TAMRON

    SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
    撮影地:羽田空港国内線第2ターミナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空コンテナ列車

2015-01-25 20:49:14 | Lens made by TAMRON
朝の武蔵野線を、空コンテナを連ねた貨物列車が通り過ぎました。

  SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B787と三本煙突

2015-01-19 23:07:59 | Lens made by TAMRON

    SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
    撮影地:羽田空港国内線第2ターミナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーを掠めて

2015-01-10 23:06:47 | Lens made by TAMRON
  
    SLT-A55V+TAMRON AF200-400mm F5.6
    撮影地:羽田空港国内線第2ターミナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドヒート

2015-01-04 18:26:22 | Lens made by TAMRON
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

正月といえば駅伝。
元旦から熱い戦いが繰り広げられました。

  SLT-A55V+TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檻の中を走る

2014-12-28 23:20:51 | Lens made by TAMRON

   Pentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)  JR中央線 国分寺-西国分寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里のローカル線

2014-12-23 22:07:53 | Lens made by TAMRON
静かな山里に、ローカル列車がやって来ました。

   Pentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)  秩父鉄道 白久-三峰口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路から見た高尾の秋色

2014-11-24 15:41:24 | Lens made by TAMRON
高尾の山も秋色になってきました

   Pentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編隊飛行

2014-11-08 23:37:31 | Lens made by TAMRON
入間航空祭でのC-1の編隊飛行

  Pentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も青空の中でブルーインパルス  入間航空祭2014

2014-11-03 23:17:33 | Lens made by TAMRON
数日前の天気予報では雨模様ということで心配していましたが、今年も青空の中、ブルーインパルスが飛びました。


今年はPentax K-rが活躍してくれました。

 いずれもPentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ機の勇姿

2014-10-19 21:33:00 | Lens made by TAMRON
国内線からジャンボジェットはなくなりましたが、国際線ではまだジャンボの勇姿を見ることができます。
東京のビル街をバックに飛ぶルフトハンザのB747-400。斜め後ろから見るジャンボ機もなかなか格好良いです。

  Pentax K-r+Tamron AF28-300mm XR F3.5-6.3 LD(Model A06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする