岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

大事なときなのに・・・睡魔が・・・イライラ

2008年08月09日 | Weblog
今博士論文を必死に書いている.大事なときなのに,妊婦ということでものすごい睡魔が襲ってくる.大体12時半とか13時くらいのお昼ご飯を食べたあとに,もう勉強に集中できないくらいの睡魔が….昨日なんて耐え切れずソファーに横になりながら本を読んでいると気づけば14時半とかになってたりするし…もう泣きそう!

これからは目覚ましかけて寝るようにする.

結局,寝るんかいっ!てつっこみがはいりそうだけど,寝ずにすごすことなんて無理ななのー.妊婦の方にはわかってもらえると思うけれど,妊婦の眠気は半端ないんです!だから集中して1時間昼寝したほうがいい.そして朝はまた5時におきればいい.

これって甘いのかなぁ.働いてたら途中で「昼寝してきまーす」なんて言えないもんなぁ.学校へ行って勉強したほうがいいんだろうか…でもそれも集中できなかったりするし,まぁ,様子を見ながらがんばります!

10月12日はワカモノタチであつまろっ!

2008年08月08日 | Weblog
10月12日は,何の日でしょうか.

私の5回目の結婚記念日です.っていうのはおいといて,教育工学を専攻するワカモノたちの交流の場,大宴会が開かれます.みんなで遊びにいこー!

私はそのころ8ヶ月の妊婦で,かなりおなかも大きな状態で,若干参加が危ぶまれますが,たぶん行きます!23時まで教育工学について語ります!

================================================
日本教育工学会 ワカモノタチの大宴会 2008
================================================

 今年もこの季節がやってまいりました!
 例年100名前後という多くのワカモノにお集まりいただき,
 大盛況の「ワカモノタチの大宴会」を,今年も企画致しました.
 今年も学会の懇親会直後に開催いたします.

 参加をご希望の方は,下記URLのフォームに必要事項を記入いただき,
 9月10日(水)までに参加登録してください.
 http://labs.m-mode.net/wakamono/
 会場準備の都合上,〆切をお守りいただけると幸いです.

 なお,このメールを皆さんのお近くの興味・関心のある方にご転送いただければ幸いです.

 皆様にお会いできるのを楽しみにしております.
 どうかよろしくお願い致します.

 本企画についてのお問い合わせは,
  wakamono2008 +at+ ak.cradle.titech.ac.jpまでお願いいたします.
  (+at+ を @ に置き換えてください)

---
●日時 :10月12日(日) 21:15~23:00
●予算 :有職者4,000円 学生2,500円
(有職者の定義は,"所得税を納めているもの"です)
●コース:2時間飲み放題コース
●団体名:教育工学会ワカモノタチの大宴会
●会場 :船栄 高田店 http://www.funaei.co.jp/takada/
●〆切 :9月5日(金)
●申し込み方法:下記ページからお申し込みページに進みフォームに必要事項を
 記入いただき,参加登録してください.
 http://labs.m-mode.net/wakamono/
 申し込んだ後,確認メールが送られてきます.

●参加資格
 自称ワカモノ!であればOKです. 教育工学会がはじめてでお友達がいない、という方も是非、ご参加下さい。きっと知り合いがぐんと増えます。

 会場は,懇親会会場と目と鼻の先ですので,そのままお越しいただくことが出来ます.

 なお、ワカモノの大宴会は有志のボランティアによって運営されています。不手際などあるかと思いますが、ご理解いただければ幸いです。

----
 WAKAMONOの情報がMIXIでも!!
 Learning of Tomorrowコミュニティ!
 是非ご参加ください!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2668705
---

(2008年度幹事団・敬称略)
■代表
御園真史(東工大)

■運営
中原淳(東京大)
村上正行(京都外大)
望月俊男(専修大)
重田勝介(東京大)
山田政寛(東京大)
平澤林太郎(新潟大附属長岡小学校)
渡辺雄貴(東工大・青山学院大)

■会場・誘導
楡井正弥(上越教育大)
宮崎こず恵(上越教育大)
金和瑩(東工大)
渡辺雄貴(東工大・青山学院大)

■会計・総務
見越孝介(東工大)
志賀靖子(東工大)
金和瑩(東工大)

■広報
堀田龍也(NIME)
中川一史(NIME)
山本雅之(東工大赤堀研OB)
中野真依(ベネッセコーポレーション)
森田裕介(早稲田大)
岩崎千晶(関西大)
藤原康宏(岩手県立大)
山口悦司(宮崎大)
根本淳子(熊本大)
大橋裕太郎(慶応大)
舟生日出男(広島大)
林敏浩(香川大)
酒井俊典(山形大)
谷塚光典(信州大)
亀井美穂子(椙山女学園大)
中澤明子(大阪大)
奥林泰一郎(大阪大)
尾澤重知(大分大)
寺嶋浩介(長崎大)
稲垣忠(東北学院大)
光原弘幸(徳島大)
松浦健二(徳島大)
杉本圭優(富山短大)
深見俊崇(平安女学院大)
小尻 智子(名古屋大)
八重樫文(立命館大)

日本教育工学会論文誌に論文が採択されました!

2008年08月07日 | Weblog
日本教育工学会の論文誌に論文が採択されました!ショートレターなのが残念なところですが,とてもうれしいです.査読してくださった方,ありがとうございました.えっと,採択してくださったということももちろんなのですが(笑),丁寧に論文をチェックしてくださり,適切なコメントをいただけたことを非常に感謝しております.査読を出す前にも,指導教官や先輩らにコメントいただきました.ありがとうございました.

題名:組織的な教員支援としてのスチューデント・アシスタントの効果と課題
著者名:岩崎 千晶 (関西大学大学院) 久保田 賢一 (関西大学) 水越 敏行 (関西大学)
掲載巻号:32巻-Suppl.号

内容は,SAの効果と課題について,教員とSAへの質問紙調査の結果をまとめたものになります.

次はFULLPAPERの学術論文として提出しようと思います.実は途中まで書いている論文があるんだけど,博士論文のほうを早くしないといけないので…博士論文が落ち着いたら…投稿します(笑)

りくのメディアリテラシー・映像視聴能力

2008年08月06日 | Weblog
最近,りくにメディアリテラシーがついてきたなぁとおもう.メディアリテラシーというより映像視聴能力といったほうがいいかもしれない.

りくとテレビを見るときは,必ず二人がけのソファーに座って一緒に見ようといわれるので,りくの横に座って見ることが多い.だから私も見たい映像を一緒に見る.ずっとNHKの教育番組は見れないので,トトロとかハイジとかのアニメや,普通の大人向けのドラマなどわりと連続したストーリー性のある映像を見ることが多い.

そういう映像では,うれしいシーンや泣きのシーンなどが適度に埋め込まれているわけであるが,うれしいシーンではうれしそうな顔をするし,泣きのシーンでそっと横を見てみると涙をこらえている.

この間はフランクフルトへいったハイジがアルムの山へ帰ってくる回をみていた.りくは,ちょうどハイジがおじいさんと感動の再会をするシーンで,めちゃくちゃ涙をくいしばっていた.私がひとこと「りく,よかったな」というと「わーーーん」ととても大きな声で号泣しだした.

トトロみたいにメイが迷子になったとか悲しくて泣くのはまだわかるんだけど,うれしくて号泣するなんてすげーな.と思ってしまう.

でも最近テレビ大好きっ子になっている気がしている.それもそれでまずいような.まぁ保育園にいっている間はテレビ一切なしで,絵本を読んだりお絵かきしたりしているからいいのかなぁ.

理想とする子育てと現実の子育てはなかなか一緒にはならないね.理想とする子育てをし続けると私が疲れてついていけんわ(笑)

国際学会誌に論文が採択されました

2008年08月05日 | Weblog
国際学会誌International Journal of Educational Media and Technologyに論文が採択されました(査読つき).

Chiaki Iwasaki, Makiko Kishi, Yoshiaki Imaoka, Takayuki Konno and ToshiyukiMizukoshi(2008)Analysis of Problems and Needs for Instruction Reform in Higher Education,International Journal of Educational Media and Technology, Volume 2 Number 1,p55-64

大学の先生方にヒアリングを実施し,授業改善をするにあたりどういった課題やニーズを保有しているのかについて調査した結果について述べております.昨年のICOME似て発表させていただいた内容をまとめたものです.

ちかぢかWEBでも閲覧できるようですので,またお知らせします!

今年流行のファッションは妊婦のためのものです

2008年08月04日 | Weblog
おなかがぽっこりしてきて,もう普通のスカートやパンツははけなくなっちゃった.最近はワンピースしか着ていない.そのワンピースも,だんだんとおなか周りがきつくなってきて・・・そろそろ着る服が本格的になくなってきた!

気分転換に地元の百貨店でアトリビスとラ・コレクションで,スカートX2,トップスx2,そしてヒールの低い靴を購入.今年の流行は上からだぼっときるタイプのトップスだし,スカートもそれにあわせて切れるようなゴムタイプのものが多い.

普通のお洋服だと出産後も着れちゃうし,私にとってはぴったりのアイテム!

マタニティ服はなるべく避けたいなぁーと思っていたのでとても満足の買い物ができた.

あ,でもそんなことより,私にはしなければいけないことが・・・.

最近記事のUPが多いのはPCに向かって考える時間がながーいためなの.ずっと考え続けることはしんどいので気分転換がてらブログを更新してます(笑)

息子と活動理論について語る

2008年08月03日 | Weblog
先日,ソファーで活動理論の本を読んでいたら,息子が「ママこれなに?」っと活動理論の三角形を指差してきた.うーむ,なんて答えようと思って悩んでいたが,そのまま答えてみた.「この三角形はね,人の活動を分析する枠組みなんだよ.ここが主体でね,これがりく君だとするでしょう,で,この媒体が保育園の体育の授業マットだとしよう・・・云々」とひとおおり2歳児に説明してみた.(こういうところがぜんぜんハイジのおじいさんではないんだけども)

真剣に話を聞いてくれた息子に「わかった?」と聞くと,「うん,わかった.これしましま先生(体育の先生)!」と元気に答えてくれた.

たぶん正確には伝わっていないだろうが(当たり前か(^ ^;)),まぁ納得してくれたのでよしとしよう.その後も,その本を見かけると,三角形を指差しては「あ,しましま先生」と言ってくれる.よーく覚えてくれていたのね.えらいっ!(笑)

工学・工業教育研究講演会に登壇します!

2008年08月02日 | Weblog
8月3日徳島大学のK先生のお誘いで,工学・工業教育研究講演会のeラーニング部門におけるオーガナイズドセッションとしての講演会に講演者として参加させていただくことになった.タイトルは,「LMSの活用事例から見る組織的な授業支援」ということで,最近はもっぱら授業支援関係での発表となってます.

ところで,工学教育というのはいままで理解しているようで,実はぜんぜん知らなかった分野であるのでどういう教育がされているのかとても興味津津です!しかも今回が第56回年次大会だそうで,相当の歴史もあります.もちろん自分の発表もがんばりますが,他の人がどういう発表をされるのかとても楽しみです!

そんな機会を与えてくださったK先生に感謝です!ありがとうございます★

全国私立大学FD連携フォーラムに登壇

2008年08月01日 | Weblog
立命館大学で行われた全国私立大学FD連携フォーラムに登壇させていただきました.これは大規模レベルの私立大学でFDの情報交換をしていきましょうという会合である.今回発表したのは,立教大学,早稲田大学,法政大学,関西大学,立命館大学である.

どの大学も専任の先生や事務職員の方が発表されていたわけであるが,唯一学生として参加(笑).とても立派な会議室で執り行われたのであるが,なんだかその場に一人浮いていたような気が・・・しなくもないが,発表はがんばった.

今回のテーマは「何を教えるかから何を習得させるかへの転換を目指して」ということで開催された.各大学のFD実施レベルの違いもあり,多少話のポイントに広がりを感じたが,各大学の実践がそれなりに見えてきた.

発表を聞いていて思ったのは大きく2つのこと.ひとつは,関大のFD推進レベルをあらためて確認できたということ.ほかの大学と比較してみると関西大学もそれなりにFDをしているのだなという印象を持った.もちろんセンターもないし,専任の教員もいないし,内容的にもまだまだ改善していくべきところはたくさんあると思う.けれど,いまある環境の中でできることはいろいろとやっていこうとしている大学なのだなと改めて思った.そして,そういう場に関わらせて頂いていることに感謝をした.

もうひとつはそろそろアカデミックな発表に移していかないといけないなということ.いまのFDの話は実践レベルの話が多くて,理論との結びつきとか一歩深めて普及するための手立てとかがいまいっぽ足りないように思う.

自分自身の発表を振り返ってもそう思う.今後はもっと文献にたくさん目を通して,実践から一歩踏み込んだアカデミックな発表をしていきたいと心から思った.