岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

非常勤先の準備

2005年05月27日 | Weblog
今日は,非常勤先で使うWEB教材のチェックをした.フラッシュを使った教材の作り方を学ぶためのWEB教材である.わりとレベルが高いものを作成したので,それを解説するのが難しい.当たり前だけど.もっと分かりやすくしないと自主学習の教材にはならない・・・もっと簡単に解説できる方法を考えてみよう.

その後も,非常勤の準備をする.情報リテラシーの授業で,英語の論文の書き方の基礎を教えることになる.教えることになるといっても,自分で決めた.外国語大学だし,ワードの使い方を学ぶための一環として,これをするのがいいだろうと思ったから.ただ,私自身も学会に出す論文を英語で書いた経験はしれている.だから,自分自身も必死になって準備をしている.ちょうどいま,writing academic englishのeラーニングを受けているので,そこで学んだことを活かしたいと思う.待っててね.学生たち~

ミャンマーの先生

2005年05月27日 | Weblog
ミャンマーの先生が3名、関西大学にこられている.私は今日はじめてお会いした.顔が日本人と似ている感じがして,私はどこかの中学校の先生がこられているのかと思ってしまった.でもやはり日本語は通じず.英語でお話をした.なんだか課題で忙しそうだったのであれこれ話はできなかったが,まだ関大にいられるみたいなので,おいおいミャンマーの教育の話など聞かせてもらいたいと思う.