岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

久々の更新

2005年05月09日 | Weblog
GWちょっと体調が優れなかったのでブログの更新をサボってた.今日は元気.なぜか非常勤がある日は元気.月曜日と火曜日が元気な私.非常勤があると,気合が違うんですかね.気合で体の調子を上向きにもっていける部分は多い.ということは最近たるんでいるのかな.

今日は非常勤の女子大でインターネットの成り立ちについて説明をした.インターネットサービスの事例について話す際,ブログについても少しだけ触れた.私もブログを持っていますと話したが,アドレスは明らかにしなかった.N井君のように探し当てられる学生がいるか.見つけた人は教えてね.

話は変わるが「ドラゴンスピーチ」というソフトを買った.音声認識のソフトなのだが,真弓先生から「認識率がすごくいいわよっ!」と聞いたので15000円をはたいてマイクつきを買ってみた.何に使いたかったかというと,インタビューおこしに使いたかった.

自分の声でしかうまく登録できないので,聞いたままをおこすわけではないが,耳で聞いた内容を自分で繰り返して話す.その自分が話した内容をドラゴンスピーチが書きおこし,ワードで保存ができる.非常に便利である.難点は,学校では作業ができないということ.インタビューおこしだとイヤホンをあてていると静かにできるが,ドラゴンスピーチだと話さないといけない.ぶつぶつ話していると周りに迷惑がかかるしね.

家限定で使いたいと思います.でも,家も夫と勉強部屋を共有しているのでもめそう.時間をずらして使わないといけないな.




GWは体調が悪くほぼ寝ていたのだが,一瞬だけ買い物に行った.ニトリに.
私はニトリが大好き.安価だけどそれなりのものが買えるから.今回はステンレス製の食器受けを買いに行った.1500円くらいだったかな.いままでのはプラスチックでカビが生えるのが気になっていた.

ステンレス製最高です.清潔感が違う.なぜか食器洗いをするのが楽しくなるから不思議.(いまだけか?)本当は自動織機洗い機がほしいのだけど,キッチンが狭くておけない.次ぎ引っ越すときは必ず食器洗い機を置ける家に越すよ.