goo blog サービス終了のお知らせ 

岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

退院!

2010年02月12日 | Weblog
朔久たん退院しましたっ★

ただね…完治ではなくて,いまも微熱が続いている状態.自宅でも療養可能ということで許可をいただきました.早く良くなるといいな.

それにしても,朔久たん,熱,続き過ぎてない?だって,先週の月曜日からだしもう今日で10日目.

ええんかな.今日は再診日だから,先生に聞いてみよう

朔久たんがんばってます

2010年02月06日 | Weblog
入院のことでメールいただいたり,ありがとうございます.

朔久たんRSウイルスに感染して,肺炎になりました.乳児喘息も併発していて,熱がまだ続いています.今日で熱が出て6日目….でも一緒に頑張ってます.来週いっぱいは病院かもなぁ.稜久に会えないがつらいですが,稜久もおばあちゃんとグランパとパパとがんばってくれています.家族に支えられています.ありがとう!

入院

2010年02月04日 | Weblog
朔久君が肺炎で入院.

付き添い入院頑張ります!

早く元気になってね.朔久君


にっくき嘔吐下痢症

2010年02月04日 | Weblog
嘔吐下痢症…それはそれは恐ろしい病気です.先日,保育園で嘔吐下痢症がはやっていますという張り紙を見かけた翌日にはゲボーだったもんね.

本人もつらいことながら,家族全員にうつる病気だし.ひとりがゲボりだすと,消毒やらなにやらで大変です.

それにあちらこちらゲボだらけになりますし.

だから,ホットカーペーットも大変なことになる.もちろん抱っこしているときにゲボされたりすることが多いので,私の洋服もえらいことになっとります^^;^^;(今回はクリーニング代で絨毯含め,4000円近くかかりました.笑)

でも,1週間くらいで朔久は元気になったのでよかったよかった.

早く春になれ.風邪も嘔吐下痢症も少なくなる,春になれー.

肉食系息子

2010年02月03日 | Weblog
先日USJに連れて行ったときのこと,恐竜大好きな息子はジュラシックパークの前にある地面にかたどられた恐竜の足跡を見て大感激!「なんで,ここに足跡があるの?」などいろんな質問をいただいたが,夢を壊さない回答をしておいた.

でね,ジュラシックパークのお目当ては恐竜購入だったわけ.りくはショップに入るや否や,「肉食,肉食」といい,恐竜を探し出した.そして大きな声で「ママー肉食いたよー」と.

とにかく強いもの好きの息子.T-REXを見つけては大感激.そして,食べるための草食竜も購入したい言う.食べるたの恐竜かい・・・と思ったが,まぁ遊びの一環だしね.

そして,癒し系さくくんに草食首長竜を購入.さくくんはニコニコ.

これからは,毎日さくくんの首長竜がりく君のT-REXにやっつけられるという恐竜ごっこが繰り返されるのですな.

策士な息子

2010年02月01日 | Weblog
アクエリアスを飲みたいという稜久君.アトピーなので甘いものを禁止しているために,私は「一杯だけだよー」といった.そしたら,稜久君は食器棚からバーミックス用のどでかいカップ(計量カップみたいなもん)を持ってきた.

それは,コップじゃなーい.

にしてもなかなかやりよるなと感心.とりあえず爆笑して,じゃ,いれたるわ.たまにはおもいっきりのめい!と,なみなみと600CC アクエリアスを注いでみた.

そしたら,それはそれは一生懸命にごくごくと飲み,200CC飲み終えたところで「ママ,いれすぎやわ」と一言.

あぁーおもしろかったな出来事でした.

最近の私

2010年01月20日 | Weblog
最近の私はとにかくいそがしいです.毎日毎日時間に追われていますー.

それでもこどもはいつもと同じ.ママ大好きの我が子たちは容赦なしに,抱っこ攻撃,食事こぼし攻撃,洗濯物山盛り攻撃,いやいや攻撃を繰り返し浴びせてきます.もうママ泣き笑いよ.はっはー.

だからなるべく夜は早くみんなで寝るようにして,朝早く起きるようにして,論文を書く時間をとるようにしています.

最近は9時には寝て,3時か4時に起きる.これだとやっぱり疲れるのですが,平日は何とかこれで乗り切って,いろいろなプレッシャーをはねのけ,勝利の栄冠を手にしたいと思います.はるな愛のように.(笑)

ただ,乾燥によるのどの痛み,これでまた熱を出さないかを心配する毎日です.気合いで乗り切るぞ.頑張れ,私.

アツイ男

2010年01月06日 | Weblog
夫の会社関係の方たちから送られてきた年賀状に書かれている共通した言葉

・岩崎の活躍を期待しています!(先輩から)
・岩崎さんの期待にこたえられるようにがんばります!(後輩から)
・また岩崎さんのアツイ声を聞きたいです!(転勤していった後輩・先輩から)

このフレーズから,

夫はアツイ男だということがよくわかった.

私は彼よりアツイ女のような気がするので,私たち夫婦はアツスギル夫婦である可能性が高い.そのこどもであるリックサックはさらにあつくなるのか?

それもまたよし.

今年もよろしくお願いします!

2010年01月05日 | Weblog
年が明けました.忙しくて,何やら落ち着かない年末年始でした.

今年はバタバタする感じがするぅ.毎年そうなのかな.
自分自身,ゆったりのんびりするタイプではなく,ついつい
予定を詰め込んで,いろんなことを満喫してしまうタイプ.

だからこうなるのでしょう.

でもそれをこなしていくタイプだと思っているのでま,いっか!
スローライフとは程遠いちあきでした^^;

もうすぐ1歳になる息子のお宮参りの写真!!いまは元気に歩いています!

やはり突発&薬剤師さんに物申す

2009年12月30日 | Weblog
さくはやっぱり突発だった.4日目赤いぽつぽつが出てきたし.母の勘,あたった.先生より毎日見ている母ですわ.なんて.

それはよかったんだけど,今回は薬をもらいに行くときに薬剤師さんについてとても気になることがあった.

その薬剤師さんの白衣がとても汚れていたのだ.ありえないくらいに.もう黙っていられなくて「薬剤師さん,服がとても汚れているんですけど,これでお薬大丈夫ですか?」と言ってみた.薬剤師さんは「スイマセン…薬は大丈夫です」と一言.

そりゃそうだろうとはおもうが,プロであの汚れはないだろう.しかも薬局なのに...薬剤師さんが若かったのであえて申し上げました.

そして,翌日また診察後に薬をもらいに同じ薬局に.彼はまだ汚れた服を着ていた.今度は「まだ洗ってもらってないの?社長にいわなきゃ」と言おうと思っていたら,薬は作ったものの,私の前には現れず,同僚に薬を渡していた.

きっとまた言われるなと思ったのね.そりゃいうつもりでしたさ(笑)

お客には,こどもをおもうストロングママがいるんだから,白衣を洗わなきゃ,清潔にしなきゃって今度思い出してくれたらそれでよいです.