goo blog サービス終了のお知らせ 

焼きナスのにんにくソースかけ★

2009年05月29日 | 中華(副菜)
にんにくたっぷりの料理はたまにべたくなります。

今回はご飯が進むし、お酒にも合いそうな一品です。

焼きナスのにんにくソースかけ 2人分

材料

長なす(中) 3本
にんにく   1~1/2粒(生のニンニクだめな方は1/2粒で控えめに)
生姜    1かけ

醤油  大匙1
砂糖  小匙1
テンメンジャン 小匙2
ラー油 小匙1

①なすを焼いておく。にんにくをすごく細かいみじん切りにする。生姜もみじん切り。

②ソースを作る。調味料を合わせ、その中に、にんにく、生姜を入れる。

③焼いたなすの皮をむき、食べやすい大きさに切り、器に盛る。

 その上から②のソースをかける。

 

その他のメニューは

鯛のスープ煮と、ごぼうと人参の練りごまマヨネーズあえです。

ごぼうと人参の練りごまマヨネーズあえは、こまの香りがしておいしかったですよ。

ちょこっととんかつソースを入れてみたら味にアクセントが付きました。



ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
        
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ


牛肉のとんかつソース炒め★

2009年05月26日 | 中華(副菜)
家の冷蔵庫にあって、あまり使ってないのが「とんかつソース」

これを使って、簡単料理

炒めて美味しい野菜を千切りにして、牛肉(お好きなお肉)を炒めて

とんかつソースで仕上げる。

簡単でレシピを載せるのが恥ずかしいぐらいです。(すみません)

でも、でも え~い載せちゃえ~ごめんなさ~い


牛肉のとんかつソース炒め 2人分

材料(付け合わせ程度の量です)

野菜(なんでもOK)
玉葱  1/2個
人参  1/3本

牛肉  20g

コンソメ(粉末)小匙1
とんかつソース 大匙1

①野菜を千切りにする。

②熱したフライパンに野菜をいれ炒め、牛肉を入れて色が変わったら

 コンソメを入れて炒める。

③ ②に、とんかつソースをいれて絡める。



その他のメニューは

ほっけのネギ塩やき、ゴーヤのスープです。



今日は気温も高く暑かったですよ~

最近、雨も降らないので、駅まで自転車通勤してます。

いい運動にもなるし、朝の冷たい風が気持ちよくて癒されてしまいますね~。ハピハピ

朝の風で気持ちのお洗濯 

今日は風呂入ってすぐ寝よ~っと


ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
        
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ




キャベツしゅうまい★

2009年05月16日 | 中華(副菜)
家ごもりな日です。

曇り空、こんな時はお部屋の模様替えなどをして、部屋を奇麗にしました。

少しお部屋にほっとするものが欲しくて、行きつけの八百屋さんでお花を買いました。

お昼過ぎから夫が風邪らしく、くしゃみの連発。

いつもだったら私が寝込んでいるはずなのに・・・なぜか元気

このところ、気温の変化があってそれで風邪ひいたのかな~ ちょっと心配

スポーツジムへ行く予定をやめて、安静にしてないとね。

夫が頑張ってるから、私が元気でいないとね


夫が元気が出るように、夕食は消化がいいものと栄養があるものを

豚肉ミンチを使ってしゅうまい

卵を使わず長いもでふわふわ感をだしました。

元気の源に、にらとにんにくを入れて

キャベツしゅうまい  約14個分

材料

豚ミンチ 200g
にら   1/2束
にんにく 1粒
山芋   大匙2ぐらい
キャベツ 5枚ぐらい

醤油  小匙1
塩   小匙1/3
胡椒  少々

①キャベツをゆでる。

②ボールに細切れにしたにらを入れ、豚ミンチとすりおろしたにんにく、山芋を入れて調味料を入れる。材料と調味料を混ぜる。

③茹でておいたキャベツを広げ、芯を切り取り、繊維にそって縦に4~5等分する。(短冊になるように)

④短冊のキャベツを円すいを作るようにくるっとまとめ、その台に②の種を少量詰める。

⑤フライパンにクッキングシートを敷き、あまったキャベツと芯をひきその上に④をのせて
 蓋をして中火で15分ぐらい蒸す。(敷いたキャベツが少し焦げて、包んだ種が白くなって肉汁が出ているくらい)

⑥しゅうまいを皿に盛り、敷いておいたキャベツを千切りにてごま油をあえて付け合わせにする。

油を使わないので低カロリーだとおもいます。

山芋を卵に変えてもいいし、ニラをシイタケや香りのあるものを混ぜても美味しいですよ。

キャベツの甘味があり美味しくいただけます。






ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
        
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

メバルの中華蒸し(レシピつけました★)

2009年04月18日 | 中華(副菜)
美味しいメバルを中華万能ダレにつけて蒸しました。

美味しかったので紹介したいと思いま~す



メバルの中華蒸し 2人分

メバル 大1匹 ※めばるでなくても白身の魚でもOK
ネギ  1/2本

万能ダレ
砂糖 小匙1
みりん 小匙2
醤油  大匙1
にんにく 1かけ
生姜  少々
コチジャン 小匙1(あれば)
ごま油 小匙1

・万能ダレをつくり、耐熱容器に魚を入れ10分ほど漬け置きしておく。
・ネギを千切りにする。
・魚を覆うように、ねぎをかける。
・耐熱容器にラップをして、レンジ(500W)で15分蒸す。

ゴマの香りがしておいしかったです。
魚は切り身がいいかも、1匹いれると骨を取るのが大変でした。

よかったら試してみてくださ~い。

その他、ひじきの甘夏酢の物、小松菜の桜エビ煮びたし、豚肉の焼き肉



ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
        
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村