大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

青少年赤十字って何?

2021-06-16 16:59:52 | 日記
本校は、令和2,3年度に「青少年赤十字研究指定校事業」の指定校を受けて取組を進めています。
昨年度は、コロナウイルス感染症の影響で「青少年赤十字」について学ぶ機会がなかったので、本日、改めて学ぶ機会を設けました。
県本部から3名の講師をお迎えして、講話を聞きました。





3つの実践目標「健康安全」・「奉仕」・「国際理解親善」、
態度目標「気づき・考え・実行する」、
創始者アンリー・デュナンの願い、

普段の家庭生活や学校生活の中で意識してほしいことについて話していただきました。
クイズを交えながらの講話に、児童は楽しく学ぶことができました。

今後、1人1人の児童が学校生活の中で「気づき・考え・実行する」ことができるように意識づけながら活動を進めていきたいと思います。




ご協力感謝致します!

2021-06-12 15:37:29 | 日記
本日、授業参観(1,2年)、小中合同引き渡し訓練を行いました。
全ての行事が滞りなく実施することができ、ほっとしています。
ソーシャルディスタンスを守りながら参観してくださった1,2年生の保護者の皆さん、


駐車場の整理や、受付をしてくださったPTA役員の皆さん、



日差しの強い中、引き渡し訓練に参加してくださった皆さん、






全ての皆さんに感謝するばかりです。
保護者の皆さんの協力があってこそ、学校教育が成り立っていることを改めて感じました。
また、確認したルールの中で対応してくださった保護者の皆さんの姿を見て、子どもたちが学んだことは多いと思います。

授業参観では、初めて見に来てくれたお父さん、お母さんの前で一生懸命学習に取り組んでいました。
また、参観していた保護者の皆さんも笑顔で見守っていただきました。


短い時間でしたが、子どもたちの様子をみていただき、どのような感想をもたれたでしょうか?
ぜひ、頑張っていた子どもたちを褒めてあげてください。

2年ぶりの水泳授業!

2021-06-11 17:46:26 | 日記
6月7日(月)にプール開きを行い、2年ぶりに水泳の学習が始まりました。
6月10日(木)の5,6校時に6年1組が入りました。
準備運動をした後、シャワーをしっかり浴びて、プールサイドに並びます。


体を水に慣らしてから水の中に入りました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、大きな歓声をあげるわけにはいきませんが、
子どもたちの笑顔は止まりませんでした。
「プールの外に出た方が寒い。」
と話している子もいました。


6年生は水の感触を楽しみつつ、感覚を思い出しながら泳ぎました。


どうですか?
この嬉しそうな表情。

どの学年の子どもたちもとても楽しみにしています。

初めての校外学習に大興奮!

2021-06-04 12:06:55 | 日記
6月2日(水)に1年生が初めての校外学習に出かけました。
場所はウェルネスパークです。
児童玄関前で出発式を行いましたが、「いってきます。」のあいさつも校庭に響き渡る大きな声でした。
ウェルネスパークでは、遊具で遊んだり、芝生に寝転んでみたり、お弁当を頬張ったりして楽しく過ごしました。





お弁当はしっかり手洗いした後、ソーシャルディスタンスをとって食べました。


帰りのバスの中では、うとうとしてしまう姿も見られました。

なんとも可愛い寝顔です。
きっと、みんなで楽しんでいる夢をみていたのでしょう。

総合学習ウィーク

2021-06-03 17:10:37 | 日記
今週は、5,6年生が総合学習に取り組んでいます。
5年生は2日に梅もぎ体験を、6年生は本日、大月空襲遺跡巡りを行いました。



どちらの学習も外部講師にご指導していただきました。
梅もぎには学校林保存会や、保護者の皆さんに協力していただきました。




脚立を抑えていただいたり、枝をたぐり寄せていただいたりしました。
枝には形の良い実がたくさんなっていて、子どもたちは協力しながら夢中になってもいでいました。
持参した袋の中はあっという間にいっぱいになりました。

遺跡巡りでは、遺髪塚から大月短大を眺めたり、大月短大の中庭で第2次世界大戦の経過や大月空襲について説明を聞いたりしました。また、小学校のすぐ近くに爆弾が落ちていたことを知って驚きました。


厄王山では、爆弾によって河原から地域内に飛ばされてきた1.5tもある岩の存在を知り驚きました。


今後、5年生は梅ジュース作りに取り組み、6年生は平和について考えを深めることになります。
学びの深まりに期待したいと思います。