2021年4月のクイーンズタウ
ン3日目。朝は街中のカフェ
で簡単に済ませさっそくGO

@ビュデュカフェ&ラーダー
朝昼晩、いつ見ても美しい


南アルプスとワカティプ湖の
組合せが他にはない景観を生
み出しているのでしょうか。
建物が小さく見えれば見える
ほど山の雄大さを感じます。

やって来たのはロワーショッ
トオーバーという、有名なシ
ョットオーバー川下流エリア

穏やかに見えますが岩の削ら
れ具合に水量がしのばれる


川はこのままワカティプ湖か
ら唯一流れ出る、カワラウ川
に注いで行くんだそうです。

(※川に唯一掛かる国道6号)
こんなに浅そうなのにジェッ
トボートツアーがあります


💛型の中州

アイスブルーの水と砂の河原
そして黄葉、緑、雪山、青空

前日行ったコロネットピーク

標高1,651m
さらに遠くの雪山の頂

ロワーショットオーバー橋

ショットオーバー川は1862年
にここより上流のアーサーポ
イントで金が発見されたため
一躍その名を轟かせました。
むかしはここから渡し舟が出
ていたので、ホテルや学校ま
でありホテルは大いに繁盛


それだけ川を渡る需要があり
橋の建設は必至で1871年完成

しかし、高さがなく1878年の
洪水で流されてしまいます。

ゴールドラッシュが短命(18
64年にはウエストコーストで
金発見)で終わってしまった
せいか、橋が流されてから31
年後の1909年に再建決定

しかし、技術上の争議や洪水
による破損で、計画は遅れ💦

1915年にやっと完成したそう。

完成当時の頃に通過する馬車

橋は1975年に150万ドルをか
けて補修され、現在のものに

全長172m、高さ16m
これは建設途中で壊れた2番
目の橋の橋脚の一部だそう。

穏やかな流れですが、広い川
幅が水かさの増した時にどれ
ほどになるかを物語ります。

今は橋の両岸とも何もなく、

ひっそりとした遊歩道に。
