名刹・古刹・国宝・名塔を巡ります

五木寛之著「百寺巡礼」講談社刊
日本列島の北から南まで百の寺と百名塔を巡ります

古都奈良の初秋

2010年10月29日 | 日記
秋篠寺・伎芸天と萩の新薬師寺

平城京遷都1300年で賑やかな、古都奈良の初秋を訪ねました

秋篠寺・大和西大寺にあります
緑と苔と樹木と本堂へ進む道は玉砂利、香水閣が有ります
国家鎮護の大元帥法(だいげんほう)祈願の霊水です。
国宝・本堂には多くの仏像が静かに佇んでいます
本尊は薬師如来坐像、その脇の端に伎芸天(何れも重文)がいます
直ぐお傍で拝見できて幸せです

新薬師寺・柳生街道、山の辺の道 入り口
聖武天皇病気平癒祈願のために、光明皇后が747年(天平十九年)建立
新は「あらたかな」の意味で新しいではない
国宝・薬師如来坐像と十二神将見事・豊かな表情にしばし見とれます。
本堂は国宝・観音堂・鐘楼・南門・東門など重文も多い。
桜も萩も花が良いそうです、萩が咲き始めていました。
デジブック 『古都・奈良の初秋』