名刹・古刹・国宝・名塔を巡ります

五木寛之著「百寺巡礼」講談社刊
日本列島の北から南まで百の寺と百名塔を巡ります

京都・西山・善峯寺

2012年03月27日 | 日記

京都・西山三山の光明寺から北へ西国33ヶ寺・20番札所・善峯寺です、来訪者を最初に迎えてくれるのは、天然記念物の「遊龍」と名付けられた樹齢600年の五葉松です。

多宝塔(重文)から護摩堂・経堂・開山堂と高台からの景色も見事なものです、桜の季節と紅葉の季節・花の寺です。

 『京都・西山・善峯寺』


美濃国・谷汲山華厳寺

2012年03月20日 | 日記

美濃国・谷汲山華厳寺は西国三十三ヶ寺巡礼の結びのお寺です。和歌山・那智勝浦の西岸渡寺・紀三井寺・粉河寺そして・・大阪・奈良・兵庫・滋賀で岐阜が結願です。

本堂前の柱には「精進落しの鯉」があり長い旅の精進明けを楽しみます。参道は桜と紅葉が植えられて花の季節に多くに参詣があります。岐阜から名鉄の赤い電車が走っていましたが、なくなり駅舎に保管されています。「本堂庫裏のまえの菊花石」も有名です。

 『美濃国・谷汲山華厳寺』


京都西山・光明寺

2012年03月14日 | 日記

浄土宗大本山西山光明寺は紅葉の名所です、法然上人が始めてこの地で「南無阿弥陀仏」を唱えられた根元道場として有名です。西山派には永観堂・禅林寺など著名なお寺があります。

近くには善峯寺があり、桜と紅葉と「筍」で知られています。

 『京都西山・光明寺』


京・鷹峰山 源光庵

2012年03月08日 | 日記

鷹峯にある源光庵は室町時代に創建され、元禄時代に曹洞宗に改められた寺。「復古禅林」の額が掲げられた本堂は伏見城の遺構です。

庭に面した二つの窓は丸いほうが「悟りの窓」禅の境地を表し、四角い窓は「迷いの窓」人生の苦労を表しているようです、美しい借景庭園を鑑賞する額縁の役目を果たしています。北山を眺める美しい庭園は紅葉の頃が美しいそうです。近くには光悦寺があります。

 『京・鷹峰山 源光庵』