名刹・古刹・国宝・名塔を巡ります

五木寛之著「百寺巡礼」講談社刊
日本列島の北から南まで百の寺と百名塔を巡ります

名塔を巡る・三重塔 十

2015年09月28日 | 日記

名塔を巡る・三重塔 十 創建時代順に紹介(全57基 国宝・重文)

46. 宝積寺 京都・山崎 重要文化財 江戸時代前期 慶長四年 1604年創建 桃山時代の三名塔

47. 油山寺 静岡・袋井 重要文化財 江戸時代前期 慶長十一年 1611年  桃山時代の三名塔

48. 乙宝寺 新潟・胎内 重要文化財 江戸時代前期

49. 甚目寺 愛知・あま 重要文化財 江戸時代前期 寛永四年 1627年

50. 清水寺 京都・京都 重要文化財 江戸時代前期 寛永九年 1632年

 

 

名塔を巡る・三重塔 十


比叡山・延暦寺 二

2015年09月22日 | 日記

比叡山・延暦寺 「東塔の根本中堂」と「祖師を祀る・浄土院」今回は西塔と横川を掲載

西塔・・・法華堂と常行堂(担い堂とも呼ばれる・重文)そして叡山最古の建物・釈迦堂(転法輪堂・重文)・相輪塔(重文)など

横川・・・横川中堂は北深い谷にあり、祈りの聖地です。「中興の祖・元三大師」を祀る祖廟と元三大師堂があります、四季講堂とも呼ばれます

比叡山・延暦寺 二


比叡山・延暦寺

2015年09月16日 | 日記

比叡山・延暦寺は伝教大師・最澄が開いた天台宗の聖地です。発祥の地 東塔(とうどう)の国宝・根本中堂と開祖を祀る浄土院を巡ります。大講堂(重文)には比叡山で学んだ各宗派の開祖の尊像を見ることができます

「不滅の法灯」「ご本尊」を拝み身が引き締まります 横川・西塔は次回に

比叡山・延暦寺


名塔を巡る・三重塔-九

2015年09月09日 | 日記

名塔を巡るー九 三重塔の国宝・重要文化財の塔は57基ある・最古は奈良・法起寺 飛鳥(706年)

41. 斑鳩寺  兵庫・太子 重文 室町後期 永禄八年(1565年)

42. 前山寺  長野・上田 重文 室町後期

43. 日吉神社 岐阜・神戸 重文 室町後期

44. 金剛院  京都・舞鶴 重文 室町後期

45. 長命寺  滋賀・近江八幡 重文 桃山時代 慶長二年(1597年)

名塔を巡る・三重塔-九


国宝・彦根城

2015年09月01日 | 日記

国宝・彦根城は慶長12年(1607年)に徳川家譜代大名 井伊家が京極高次の大津城を移築された、初代藩主井伊直政から三代20年を掛けて琵琶湖八景の美しい建物に仕上げられている

天秤櫓・多聞櫓・太鼓門櫓・西の丸三重櫓が何れも重要文化財です。玄宮園は城の北東にある大名庭園で城を背景にした景色は上品で格調が高い、「楽々園」は大名下屋敷・「埋もれ木舎」は井伊直弼の「花の生涯」にも描かれている、見どころが多いです

国宝の天守・城は姫路城・松本城・犬山城と今年になって松江城が指定された

 

国宝・彦根城