名刹・古刹・国宝・名塔を巡ります

五木寛之著「百寺巡礼」講談社刊
日本列島の北から南まで百の寺と百名塔を巡ります

京都の桜・咲きました

2015年03月31日 | 日記

京都の花の便りを送ります

花の種類が豊富なことで知られる「平野神社」から東山山麓の「哲学の道」を散策。

「永観堂」を経て「南禅寺」から蹴上インクラインへ、4月の初めが見頃でしょう

 

京都の桜・咲きました


京・北野天満宮 梅祭

2015年03月26日 | 日記

京都・北野天満宮の創建は天暦元年(947年)です、天神さんと呼ばれてご祭神は菅原道真公です。梅苑の梅は満開でした、その先に秀吉公が天正19年に京洛の境界を決める大土堤を築きました、その遺構が今に残っています、洛中・洛外がそれから呼ばれるようになったそうです。国宝の拝殿・本殿には受験生でのお参りで賑わっていました。

京・北野天満宮 梅祭


京の冬の旅・頂妙寺

2015年03月19日 | 日記

琳派四百年でゆかりの寺院を巡る

本法寺 本阿弥光悦 「巴の庭」 (先々週)

妙顕寺 尾形光琳  「曲水の庭」(先週)

頂妙寺 俵屋宗達  「牛図・重文」(今週)

何れも日蓮宗の寺院です、頂妙寺には寺宝の「牛図」 伝・俵屋宗達の墓碑もあり仁王門には伝・運慶・快慶作の持国天像と多聞天像もある古刹です

 

京の冬の旅・頂妙寺


京の冬の旅・妙顕寺

2015年03月14日 | 日記

京・妙顕寺は日蓮宗最初の道場として鎌倉時代に日像上人が創建した、後醍醐天皇の綸旨をを賜った門下唯一の勅願寺です。

尾形光琳は檀信徒で所縁の寺院です、書院前庭「光琳曲水の庭」は屏風絵を元に作られたといわれ、樹齢400年の名松や白砂の流れなど作風を思わせます、寺宝には光琳晩年の絵・酒井抱一の絵画など、琳派400年に訪れたい古刹です。

 

京の冬の旅・妙顕寺


名塔を巡る・三重塔-四

2015年03月10日 | 日記

名塔を巡る・三重塔ー四 創建時代順に掲載

16. 宝福寺 岡山・総社 南北朝 重要文化財 雪舟所縁の寺

17. 如意寺 兵庫・神戸 南北朝 重要文化財 

18. 天寧寺 広島・尾道 南北朝 重要文化財 元は五重塔

19. 園城寺 滋賀・大津 南北朝 重要文化財 三井寺・国宝本堂など

20. 旧灯明寺 横浜   南北朝 重要文化財 三渓園内

 

名塔を巡る・三重塔ー四