野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

神社の石仏(2)

2018-08-23 | いろいろな石仏

神社の石仏に続いて

同じところにあった石仏です。

道祖神の近くにありました。

青面金剛像です。

造立年は不明でしたが、

この近くでは珍しい彫りの像だと思います。

青面金剛像は庚申塔ですが、

神社の入り口を下った道路沿いに

「三界万霊塔」と「馬頭観音像」に並んで

造立年はなく新しいと思われますが庚申塔がありました。

「庚申」の文字が六文字刻まれています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神社の石仏 | トップ | ラジオ日本のベリカード(5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろな石仏」カテゴリの最新記事