


もー。からくてからくて食べられないのです。




前回、佃煮にしたので、今回は”葉とうがらし味噌”にトライ
さっと湯がいてから刻み、味噌、みりん、砂糖を入れて煮詰めます。



3つほど食べてみて、ピーマンと変わらない味だったので、
刻んで全量入れたのでした。



咳き込むくらい… 辛ぁ~いっ

結局、3分の1をベースにして、
辛みを緩和させるために、ナス2kg、まいたけ300g、
それに、戻しシイタケを炒めて、味噌とともに増量…
何とか普通の辛さになりました。








ダシは、昆布カツオ。

ニンニク、ニンジン、実が黄色い赤ジャガイモ…
とにかく、水分でご飯が2倍になるし、
野菜多目なので、とってもヘルシー
この器は、外山亜基雄さん作。画像にマウスを乗せてね!
お皿は、”くらしのギャラリーちぐさ”さんからのプレゼント。




豆乳か牛乳を少し加えます。
耐熱容器に入れて、上にチーズを乗せて焼いてもおいしぃ~



(未公開画像)




ガードレールに乗っちゃうと、
クルマ見物しちゃって、なかなか帰れません。


(未公開画像)




行水が大好きでした…

(未公開画像)



シッポが大興奮です。 それにしても魚が大きいでしょう…

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




この後、大ジャンプされちゃいました。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。




9月のカレンダー
早朝の木登り。ちょっと自慢気です。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
縦横がハガキの比率になっています。ハガキ用紙にプリントしよー




シイタケは、ご飯が茶色く色付くので、今回はお休み…
ナスの炒め煮は、お弁当なので味を濃い目に…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
夏のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
