


ウメがそろそろ見頃ごろ…。
今回、ご紹介するウメは、
前回紹介しきれなかった分と、ここ数日で咲いた分です。













ちょっと、良い香り… ♪



そう言えば、他のウメのガクはみんな赤かったみたい…。



花の向きが、1輪ごとに互い違いになっています。



一重でシンプル……。 楚々としています。



小さいけど、すごく目立つ…



電線にとまった、鈴なりのスズメみたい…。

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCdr9ourd.js" type="text/javascript"></script>



ことしは、一斉に咲き出しました。




ちょっと、透き通った氷河の色かも…




ウメらしいピンク色…。




小さめだけど、花の数はいっぱい…




ちょっと、不思議です。




なまえの由来を知りたい…




桜なのか梅なのか… ネーミングが紛らわしぃ…

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCdp9oudY.js" type="text/javascript"></script>


みんなそのまま座っておにぎりやお弁当を食べています。

24日(土)は、満開かな…

広々した空間もあって、



前回は… 「コチラ」 ホームページは 「根岸森林公園」。

3月18日 朝


3月19日 朝







こんな眺望ができる将校専用の住宅地。
ぜいたくな平屋が芝生の住宅街に広がっています。 建ぺい率で言うと1~2%。
フェンスの外の(地元住民)地区は、建ぺい率は50%。
相対的に、日本人の住宅は「ウサギ小屋」に見えるのかも…




何と、100エン






人間も一口食べたけど、ホンモノって オ・イ・シ・イ…
ののちゃんの動画リンク集は… 「リンク」
