goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

根岸森林公園のウメがきれい

2012-03-20 | 猫と散歩

up1 ここは、横浜市中区にある、「根岸森林公園」
                 ウメがそろそろ見頃ごろ…。
 今回、ご紹介するウメは、
 前回紹介しきれなかった分と、ここ数日で咲いた分です。



up2  まずは、15種類見てねっ。 search
cat3 猫だけ見たい人はドンドン先に行ってねっexclamation2



up3 花全体がピンクで、ウメらしいウメ。
up2 で見ると… 淡い色が付いているのがわかるかな? 

 

up4 花びらが丸くて、絵に出てくるウメの典型…。
ちょっと、良い香り… ♪



up5 名前の通り大輪で、しかもガクが緑色。
そう言えば、他のウメのガクはみんな赤かったみたい…。




up6 何か、そのまんまのネーミング。
花の向きが、1輪ごとに互い違いになっています。

 

up7 雅やかな名前。
一重でシンプル……。 楚々としています。



up8  この公園で、一番赤いウメ。
小さいけど、すごく目立つ…




up9  舞っているかは、どうだかわからないけど、
電線にとまった、鈴なりのスズメみたい…。 item3


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCdr9ourd.js" type="text/javascript"></script>
up10 この公園は、昨年いろいろな種類のウメを植えたので、
ことしは、一斉に咲き出しました。 



up11 八重の大輪。ズッシリ見応えがあります。
ちょっと、透き通った氷河の色かも…



up12 ヤナギのように、垂れた枝に咲きます。
ウメらしいピンク色…。



up13 この花と、八重野梅が似ていて、園内はこれが多いみたい…。
 小さめだけど、花の数はいっぱい… 



up14 この種類は、ガクの赤色が花びらにもあって、
                  ちょっと、不思議です。



up15 一重で、シンプルなウメ。
 なまえの由来を知りたい…

 

up16 同じ枝に咲いていても、おとなりはピンク… 
桜なのか梅なのか… ネーミングが紛らわしぃ… niko 
 

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCdp9oudY.js" type="text/javascript"></script>
up7 梅園内には、芝が貼ってあって、
      みんなそのまま座っておにぎりやお弁当を食べています。
sakura 桜の花見と違って、酔っぱらいナシ。 とても上品な空間です。
24日(土)は、満開かな… meromero2
広々した空間もあって、 dog4 cat も ok2 オススメです。
前回は…  「コチラ」      ホームページは  「根岸森林公園」

3月18日 朝 fork →サバ素焼 夕 fork →カマス素焼
3月19日 朝 fork →サバ水煮 夕 fork →サンコウメヌケ水煮

up18 (横浜市南区)camera 米軍根岸住宅から…。
 こんな眺望ができる将校専用の住宅地。
ぜいたくな平屋が芝生の住宅街に広がっています。 建ぺい率で言うと1~2%。
フェンスの外の(地元住民)地区は、建ぺい率は50%。
      相対的に、日本人の住宅は「ウサギ小屋」に見えるのかも…



up19 この日は、元々2kg あった天然マダイのアラが魚屋に…
 何と、100エン exclamation2 knife 台所でジーと見つめられています。



up20 スプーンで中落ちをすくって、ハイどうぞっ 
 人間も一口食べたけど、ホンモノって オ・イ・シ・イ… 
 ののちゃんの動画リンク集は…  「リンク」
にほんブログ村 猫ブログへポチっとねっ!

公園で人気のお座り猫

2012-03-18 | 猫と散歩
nikukiu 雨の日の前のお散歩です。

up1 この日も、公園で景色を眺めています。 
 以前は、手すりにもたれかかって、立っていたんだけど、
              座ったほうが楽だって気付いたみたい…



up2 手すり猫のクレイモデル…。ファンからのいただきもの… symbol7
作者は、オザワヒろさん。 足の長さがピッタリです。 wink


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCWv9ou17.js" type="text/javascript"></script>
up3 もぅ、余裕で座っています。
だれが来ても、お構いなし…。 animal5 犬もヘッチャラ… symbol6



up4 この勇姿…。 かっこいいよ~ 
 長ァ~ぃアンヨが、ビ~ン…です。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCWy9ou1e.js" type="text/javascript"></script>
up5 ののちゃん、何を見ているの… 
猫語ができたら、インタビューしてみたい…。
(中のコビトさん…。猫のフリを忘れています。) 



up6 何だか、ギャラリーが増えてきました。
みんなが、他の人を呼ぶものだから、だんだん数が… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCRg9o5U4.js" type="text/javascript"></script>
up7  もー、すっかり撮影会の様相…
人だかりを見て、次々人が… niko



up8 撮影が終わったら、
girl2 girl ののちゃんにさわりたかった子どもたちが
                         寄ってきました。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPCRL9ouV4.js" type="text/javascript"></script>
up9 「何やってるの…?」 「かわいぃ~♪」
「ののちゃん!」って呼びかけると、「ニャッ」ってお返事するし…
 みんな猫が大好きになりました。 heart



up10 この日も、「猫好き児童拡大業務」ごくろうさまexclamation2
 ののちゃんの写メが、あちこち出回っていそう… meromero2

3月16日 朝 fork →サバ素焼   夕 fork →サバ素焼
3月17日 朝 fork →トビウオ水煮 夕 fork →マダイ刺身

up11
 ワカメ酢には、新玉ねぎが…。 三浦半島の茎ワカメ。
 ホタテの稚貝も…。 お弁当は、春の装いです。 sakura
 おかずの内容は、画像にマウスを乗せてねっ!
 ののちゃんの動画リンク集は…  「リンク」
<href="http://cat.blogmura.com/">にほんブログ村 猫ブログへポチっとねっ!

ウメの咲く公園を猫散歩

2012-03-16 | 猫と散歩

up1 公園の白梅は5分咲き…。
cat4 ののちゃんも、ほのかな香りを感じています。 



up2 そんなののちゃんをジーと見ていた女の子…。
「噛んだり引っかいたりしないから、大丈夫!」って言ったら、
 即ダッコ…。    触るのは初めてだけど
  おとなしくってフカフカなので、猫が大好きになりました…。 heart



up3 ツバキの下を移動です。
道路でないから、見つからないかな… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPC8t9o5XY.js" type="text/javascript"></script>
up4 小学生の姉妹に見つかりました。
 初めは、恐る恐るナデナデ…。 でも、おとなしいことがわかって…



up5 ダッコしてみることに…
妹さんは、「お姉ちゃんができたら、わたしもしよう…」って
                          考えています。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPC8r9o5Xd.js" type="text/javascript"></script>
up6 はぃ、ダッコできました…。 (エッヘン)
cat3 ののちゃんも、そこそこ協力的… yellow8



up7 「私もぉ~」って、妹さんもダッコ… symbol4
猫が大好きに… 



up8 sun もぅ、みんなでお話ししています。
なんだか、猫を飼いたくなっちゃったかも…



up9 管理事務所前のウメが見事…。
 さすが、ちょくちょく手入れしているみたいで、花がいっぱいです。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPC8p9oueY.js" type="text/javascript"></script>
up10 紅(くれない)の濃い赤。 青空に映えてきれいです。 kirakira
やっぱり、肥料とかあげているみたい…。



up11 cat4 きょうは、子どもたちにいっぱいサービスしちゃった…
 ののちゃん、「猫好き児童拡大業務」、ご苦労さまでした。 peace

3月14日 朝 fork →サバ素焼  夕 fork →サンマ素焼
3月15日 朝 fork →サンマ素焼 夕 fork →サバ刺身

up12 秋に収穫した青森のカボチャ…。煮付が美味しそう…
ワカメは、三浦半島の地物。 けっこうヘルシー弁当です。 
 「おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
=================================================
pencil スマホ、iPad、iPod の方へのおたずね。
 画像の、4、6、10 がflash になっています。(≒スライドショー)
 画面に表示されているか、コメントいただけると助かります。
 スマホは、OSも教えてね。


 ののちゃんの動画リンク集は…  「リンク」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ!

猫がウメの花見…♪

2012-03-14 | 猫と散歩

up1  朝は、キリリと富士山がきれい… kirakira2 (横浜市港北区から)
カンバスに横線を描いたような雲が… cloud
 手前の山のなまえは、画像にマウスを乗せてねっ!

nikukiu ここからは、11日のお散歩の続きです。

up2 公園入口の岩壁で、気持ち良さそうです。symbol6
岩も暖まってポッカポカ… yu



up3 園内通路のフチで、いつもの格好…
この日は、(たぶん)大震災に関係して、ガードマン会社の訓練みたい…。
ちょうど、終わったので、帰りがけにナデナデ… symbol4

 
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPhSv9oudE.js" type="text/javascript"></script>
up4 こんな格好でいるものだから、
run ジョギングしている人が、一時停止しちゃってます。 



up5 近所の公園にも、白梅が咲き始めました。 
 去年のこの木の花見は、画像にマウスを乗せてねっ!



up6 ちなみに、このウメの木は、これです。
 1月23日の雪が降ったようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up7 ちょっと、優雅に猫の花見です。 
 気持ち良さそう… symbol6



up8 花びらの中で、日向ぼっこです… sun
exclamation 良い子は、こういう位置から撮影してはいけません…。 



up9 白梅が、青空に映えてきれい… 
 あたりは、ほんのり上品で良い香りが…。



up10 ののちゃんも、お花見が楽しめたかなっ 
 この匂いや情景を、猫は記憶するのでしょうか… 


3月12日 朝 fork →サバ素焼 夕 fork →サバ素焼
3月13日 朝 fork →サバ素焼 夕 fork →サバ水煮

up11 fuji 横浜市南区からの富士山…。
何でも、この日は、山頂にポコッと夕陽が沈む日なんだって…
でも、ちょうどそのとき山頂に雲が…  残念、来年トライかな… 
 


up12 イワシを4kg 400円で買いました。
 手で、パッパと開いて全部すり身に…。
半分を甘辛煮に、半分をトマト煮にしました。
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!

 ののちゃんの動画リンク集は…  「リンク」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ!

冬のガードレール猫

2012-03-12 | 猫と散歩

up1 footmark 公園へのお散歩の帰り…。
 久しぶりに、ガードレール猫になりました。



up2  獲物?のクルマを待っています。
 子どもみたいに、好奇心いっぱいのお目々です。 



up3 右を見たり左を見たり、忙しぃ…
 けっこう、真剣です。 search


up4 上から見るとこんな感じ…
 シッポを金網に入れて、身体を固定しているのがわかります。

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppPhay9ouId.js" type="text/javascript"></script>
up5 いろんな乗り物がいっぱい見られて良かったねっ 


up6 去年の震災では、
 「猫が呑気に散歩かよっ」て言う書き込みがあったけど、
 それぞれの地元で、震災のことに限らず、
      出来る活動をちゃんとすればよいと思っています。



up7 ここは、海から4km内陸だけど、
        14:46に船の汽笛が「ボー」と鳴り出しました。
 これは、その時のお顔…。
 小学生の3人が寄って来て、ののちゃんをナデナデ… symbol4
「あの音は、なぁに…?」
「あれはね、去年のこの日のこの時間、東北で大地震があって
           黙とうする合図だったんだよ…」

cat3 ののちゃんがいるだけで、話の輪が広がっていきます。


3月10日 朝 fork →サバ素焼 夕 fork →イワシ素焼
3月11日 朝 fork →サバ素焼 夕 fork →サバ素焼

up8 市販の弁当容器に、自前でレイアウト…。
捨てるのが、もったいなくて…。
いただいたアボガドだけが輸入品。 後は、国産。 彩りが今一歩… ase2
 おかずの内容は、画像にマウスを乗せてねっ!

 ののちゃんの動画リンク集は…  「リンク」
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ!