

ミートソースと言えば、ひき肉がメインですが…、

これを魚のすり身に置き換えて作ってみましょう。
たくさん作っておけば、スパゲティーのほかに…、
ピザトーストやサンドイッチに…
キャベツダイエットの、ディップ代わりにしてもおいしいよっ!


すり身は、青魚のサンマやイワシ…、それにマグロのアラも使ってね。
市販のものは、固まりやすいので、ボールやなべに、お酒を50ccくらい注ぎ、バラバラにほぐしておきましょう。
外野席でだれかさんが作業を見つめていますね~、
画像にマウスを乗せてねっ!


この季節のニンジン、土から掘り起こしてしばらくすると、「ピキッ」っと音がして縦に裂けるのでした。
どうせ刻んじゃうのだから… 割れているものを買えば安く上がります。


まずは、超トロ火で、これらを炒めてね。
アンチョビがなければ、後から魚のダシを注いでも…


中火にして、タマネギとともによく炒めたら…
魚のすり身も、ほぐしながら炒めましょう。


ニンジンをどっさり入れましょう。

きのこ類やジャガイモを加えてもいいよね。
よく、炒まったようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


刻みトマトを入れます。 缶詰でも大丈夫…。
このとき、月桂樹の葉
(=ローリエ)も1枚入れると…、
グッと味が引き立ちます。


アンチョビが入ってるので、塩は味をみながら調整程度に…。
コショウやシナモンも、このときに…。
白ワインか日本酒を加え、煮込めば完成~。
りんごを半分スリ下ろして入れてもおいしぃ~


好きなパスタに掛けましょう。
料理の画像が、おいしそうに変換されます。
みんなもやってみよう。
超!おいしく変換 「コチラ」
元の写真は、画像にマウスを乗せてねっ!
ののちゃんも、おいしそうに変換されたかな…
4人前
すり身 ………………………………………………… 100g
タマネギ ……………………………………………… 1ヶ
ニンジン ……………………………………………… 2本
トマト ………………………………………………… 250g分
ニンニク ……………………………………………… 2片
トウガラシ …………………………………………… 2本分を刻んで…。
アンチョビ …………………………………………… 大さじ1(刻んで)
月桂樹の葉(=ローリエ)…………………………… 1枚
コショウ ……………………………………………… 少々
シナモン ……………………………………………… 少々
塩 …………………………………………………… 少々
日本酒or白ワイン …………………………………… 100ml
タマネギが入っているので、犬猫は近づけないようにっ
・ 仕上げにバターを入れると、香りが引き立ちます。

3月 9日 朝

→ビン長マグロ水煮。 夕

→ビン長マグロ水煮
3月10日 朝

→カンパチ水煮。 夕

→ビン長マグロ水煮

←
ポチッとねっ!